死番虫★シバンムシがうざすぎる★5バン城 〜・ (666レス)
上下前次1-新
1: 2020/05/05(火)04:01 ID:??? AAS
白キクラゲがシバン城だった。チンしてすてた。
何でも食い荒すシバンムシ ・〜
体を這い回ってキモいシバンムシ
フラフラ飛び回ってウザいシバンムシ 〜・
茶色いミクロ雌カブトの様なシバンムシ
いつの間にかてんこ盛りでグロいシバンムシ
寄生したアリガタバチに刺されてムカつくシバンムシ
全然有難くないっつーの(゚Д゚#)
・〜
シバンムシをG幼虫と思い込んでいた時期もありました(´Д`)
省3
637: 2024/10/01(火)16:56 ID:??? AAS
>>631
スポット剤は当然やってる、けど体高低い犬だと何度でも拾ってきてしまうらしい…
これだと小まめなシャンプー+スポット剤の回数を増やすべきなんだろうけど
飼い主自身が刺されて酷い目に遭ってないようだと、なかなかそこまで意識も上がらないだろうなと
638: 2024/10/01(火)16:59 ID:??? AAS
>>636
メーカーが関心持ってくれないとなんともだが
薬も耐性ついたら結局アウトだしなあ
さっきアリガタっぽいのが何度か足にまとわりついてきたが、すばしっこくて逃げられた…
せっかく目視できたってのにこういうの逃すのはめちゃくちゃ悔しいー!
639: 2024/10/02(水)21:57 ID:??? AAS
シバンムシにゼロデナイトがすごく効いた
散布して数日でいなくなってそこから1匹も見てない
このまま出てこなければいいな
640: 2024/10/06(日)16:32 ID:??? AAS
液晶モニターに超ちっこい虫が何度かウロウロしてて最初は何だか分からず
先日は捕り逃したけど昨日かな、やっと圧殺成功したのでよく見てみたらアリガタのかなり小さいやつのようだった
翅も一応極小サイズのが生えてたっぽい
やっぱりまだまだ出てくるなあ…
641(1): 2024/10/08(火)08:48 ID:??? AAS
昨日も皮膚にとまってきたアリガタを一匹圧殺
オスかメスかは確認できなかったけど
潰した時にチクッとする感覚がなかったからオスだったかも
642(1): 2024/10/08(火)11:47 ID:9KLFFS7f(1) AAS
>>635
詳しいね そういうことなんだね
無理なく自然に駆除できるように
異常気象が一役買ってくれるといいんだけどなあ
643(1): 2024/10/08(火)20:42 ID:??? AAS
>>641
死に際の一刺し腹立つよなあ
644: 2024/10/09(水)03:38 ID:??? AAS
>>642
気候変動で日本にもマラリアの北上が間近に迫ってるとも言われてるからね…
何かが居なくなったらまた新たな脅威が出て来るものだよ、残念だけども
645: 2024/10/09(水)03:39 ID:??? AAS
>>643
皮膚の上で潰しただけでもチクって、嫌よねーw
646: 2024/10/16(水)12:43 ID:??? AAS
シバンも1匹補殺したわ
今年初めて見た気がするけど
まだやっぱりいるんだな…
647: 2024/11/12(火)19:43 ID:??? AAS
今年初めて電気アンカつけたらなんか焦げくさい臭いがしたので分解してみたら
中でシバンムシの幼虫みたいなのが焦げてやがった
648: 2024/11/20(水)02:22 ID:??? AAS
危なかったな…
649: 05/31(土)14:28 ID:U2P3BosW(1) AAS
シバンムシスレあったのか?
初めて来た
650: 06/07(土)20:08 ID:MW1QgZXs(1) AAS
2週間前からアリガタバチちょくちょく見るわ。。。
651: 06/17(火)11:39 ID:??? AAS
春~秋は要注意!湿気で急増…シバンムシの原因と今日からできる予防策・駆除法
外部リンク:news.yahoo.co.jp
652: 06/26(木)17:30 ID:9gEVa5Ku(1) AAS
シバンムシって飛んでる時はコバエと見分けつかなくね?
留まってる姿を見て、ずんぐりむっくり野郎だと分かる
653(1): 07/26(土)12:42 ID:??? AAS
これはシバンムシでしょうか?
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
654: 07/26(土)12:55 ID:EUS/a0qe(1) AAS
ずんぐりむっくりしばんむしやで
655: 08/04(月)20:37 ID:eplazTZH(1) AAS
死番虫と紙魚が沸いてる
656(2): 08/09(土)17:38 ID:DrRl3KGb(1) AAS
結局こいつには何が有効なの?
コバエ取りリボン?
→結構死骸がくっついているが全滅にはならない
蚊取り線香?
→数は減るけど、有効成分が色々あって手探り状態
殺虫スプレー?
→これも種類多い。アースジェットはダメだった
657(2): 09/12(金)01:11 ID:??? AAS
ここの数日シバンムシ増えたと思ったら今日初めてアリガタバチぽいの見て顔青くなった
たぶん畳だと思うけどとりあえず殺虫スプレー撒きまくればいいかな
658: 09/12(金)14:17 ID:??? AAS
>>653
多分合ってる
タバコかジンサンかまでは不明
659: 09/12(金)14:32 ID:EA/t4XmR(1) AAS
>>656
とりあえずは専用のフェロモントラップで出現状況を把握することが第一かな
タバコシバンムシ用とジンサンシバンムシ用とがあり、種類が違うと全く獲れないので
購入時は間違えないよう気をつけた方が良いが
しかし素人目には区別もつかないだろうから
最初は一番ポピュラーなタバコ用を買い、
試してもかからないようなら改めてジンサン用を買い直す形が良いかも知れない
結構よく取れるが、しかしこれだけで殲滅できると思ってはいけない
メーカー側もあらかじめ断っているが、あくまで出現場所や数をモニタリングするためのものなので
出現状況が把握できたらあとはとにかく「城」を探して片付け・掃除をすること
省3
660: 09/12(金)14:36 ID:??? AAS
>>657
すぐには片付けられず、さらにアリガタバチへの置き換わりが見られるようなら
これ専用のトラップは存在しないし、刺される被害の方がけっこう深刻なので
この場合は電撃殺虫器の使用をお勧めする
(紫外線を出すのでなるべく顔や目に光が当たらないよう、簡易カーテンなどで仕切ると良い)
うちでは試しに黄色い園芸用の粘着トラップも使っていて、アリガタバチの最盛期にはいい感じに捕れまくってたが
これは電灯の直下などにぶら下げないと効果は薄いようだったな
661: 09/12(金)14:39 ID:??? AAS
>>656-657
ちなみに殺虫剤の類いは、害虫を捕食してくれる強い味方のハエトリグモなどまで殺してしまう可能性があるのと
人体にも少なからず害はあって、化学物質過敏症を引き起こす可能性もあるので
個人的にはおすすめしないね
662: 09/12(金)19:35 ID:??? AAS
リボンハエ取りを吊るしとくだけで、すぐにはたくさん獲れないけど、1週間2週間もすればそこそこ獲れてる
捨てる時、シバンムシがぶわぁーってくっついてるからすげー気持ち悪いw
663: 09/15(月)13:32 ID:KzqyT/BW(1) AAS
今シーズンはほとんど出て来てない気がしたし
新たに「城」となってた残骸を見つけて掃除もできたので、そろそろ撲滅は近いか?と思いきや
さっき1匹腕に止まって来た成虫がいた…orz
今年の闘いはまだまだこれからだったか…(´Д` )
664: 09/16(火)07:19 ID:??? AAS
↑考えたらこれの前日に、ふくらはぎの横部分に謎の痛痒い腫れ痕のようなものがあったわけで…
自分はアリガタバチに刺されると、他の虫とは全然違う感じの不快な痛痒さで腫れる特徴がある
(ノミ刺されはぶり返す猛烈な痒さ+酷い腫れだが、アリガタバチの時には独特の痛さが加わる)
たぶん今季はアリガタバチも同時に出て来てるっぽいな…
665: 09/23(火)12:14 ID:??? AAS
キッチン片したけど発生源ぽいものなく絶対畳だと思ってトラップ畳入口付近とキッチン入口付近に置いたらキッチンの方がえぐいかかっててなんでえ?ってなってる混乱
666: 09/24(水)00:40 ID:t020952X(1) AAS
何かがあるんやろなー…
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.308s*