岩手県@教員採用試験みんなで語っていこう!!6 (3レス)
1-

1: 09/03(水)21:57 ID:AXuFtBqu(1) AAS
岩手県の教採受ける人!この指とーまれ!
ついでに、過去の問題等について聞いたり教えたりしましょう!!
試験受けた後で、出た問題書き込んでいけば来年にもつながるし!!

過去スレ
1 2chスレ:edu
2 2chスレ:edu
3 2chスレ:edu
4 2chスレ:edu
5 2chスレ:edu
2: 09/03(水)22:04 ID:iIzt5e0+(1) AAS
教員のなり手不足を解消しようと、岩手大学は2年後の教育学部の新入生の入試から、県内の学校の教員を志望する受験生を対象に「地域教員希望枠」を新設することになりました。
「地域教員希望枠」は、教育学部の「小学校教育コース」に2年後の新入生の入試から設けられます。
岩手県の教員採用試験を受けることが受験の条件となっていて、小論文や面接などの結果で選抜されます。
合格した生徒は、県の教育の課題や解決方法を重点的に学ぶため、入学前から大学生と一緒に教員の役割を考えるグループワークなどを行う「いわて未来塾」に参加できます。
また在学中には、ICT=情報通信技術の教育に特化した講義や、宮古市などで演習を行う「いわて地域教育プログラム」の受講が求められます。
県教育委員会によりますと、今年度の教員採用試験に申し込んだ人は821人で、昨年度より46人減っていて、教員志望者の減少が課題となっています。
岩手大学は「大学入学前から教員採用まで一貫した取り組みを行い、県の教育課題に対応する能力を備えた教員を養成していきたい」としています。
3: 09/04(木)14:42 ID:OeHSesqk(1) AAS
岩手県 2次試験合格者317名を発表。最終倍率は2.5倍に
2024.09.27
岩手県教育委員会は9月27日、令和7年度岩手県公立学校教員採用候補者選考試験の一般選考第2次選考の結果を発表した。
(略)最終倍率(一般選考の受験者数を2次合格者数で割ったもの)は全校種合計で、前年度の3.1倍から0.6ポイント低下の2.5倍となった。
校種別では小学校1.8倍(前年度2.3倍)、中学校2.6倍(前年度3.1倍)、高校4.0倍(前年度5.3倍)、
特別支援学校2.4倍(前年度3.1倍)、養護教諭3.1倍(前年度3.7倍)となっている。
外部リンク:book.jiji.com
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s