教師たちが傷ついたモンスターペアレントの言動 (340レス)
教師たちが傷ついたモンスターペアレントの言動 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1636709993/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
39: 実習生さん [] 2021/11/30(火) 09:56:18.42 ID:+TGwHLWA >>38 普通13年荒らしや100スレ潰しなんてさすがに「本当の話なのか?」と思うだろうが 自らそれが真実であることを証明していく教採不合格50代独身13年荒らしおじさん http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1636709993/39
40: 実習生さん [sage] 2021/11/30(火) 10:37:21.42 ID:E+DpoKsS ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ 日夜問わず、発狂して、二十数レスも「毎度の誹謗コピペのage貼り逃げで」教育板を荒らす団塊じいさん工作員ですww 恥ずかしい行為を止めないと、組合の信用にかかわりますよww 「嘘・デタラメで誹謗中傷・人格攻撃」で、個人への人格攻撃・ネガティブなイメージの刷り込み、という毎度のブサヨの手法ですww こういった、毎度のage連投は、スレ表示順を大きく変えますから、「周りに迷惑をかけている現状」をもう少し考えたら? 自分たちの組合組織の事情しか考えないから、このような卑しい手法を多用するわけです。 こんなことばかりしているから、世間の人たちに 「組合組織は、うさん臭い世論工作を仕掛ける組織だ」 「暇なリタイヤ爺さんを、工作員として頼んでいるような組織だ」 と思われ、人々の信用を無くしたんじゃありませんかねww 真に、後輩組合員のことを考えているのなら、自分たちの組織に反対する意見を言う立場に対して、発狂したような誹謗コピペの貼り逃げ行為は、止めた方が良いですよw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1636709993/40
95: 実習生さん [] 2021/12/05(日) 10:54:29.42 ID:Sbhlf3cq ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ 日夜問わず、発狂して、二十数レスも「毎度の誹謗コピペのage貼り逃げで」教育板を荒らす団塊じいさん工作員ですww 恥ずかしい行為を止めないと、組合の信用にかかわりますよww 「嘘・デタラメで誹謗中傷・人格攻撃」で、個人への人格攻撃・ネガティブなイメージの刷り込み、という毎度のブサヨの手法ですww こういった、毎度のage連投は、スレ表示順を大きく変えますから、「周りに迷惑をかけている現状」をもう少し考えたら? 自分たちの組合組織の事情しか考えないから、このような卑しい手法を多用するわけです。 こんなことばかりしているから、世間の人たちに 「組合組織は、うさん臭い世論工作を仕掛ける組織だ」 「暇なリタイヤ爺さんを、工作員として頼んでいるような組織だ」 と思われ、人々の信用を無くしたんじゃありませんかねww http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1636709993/95
133: 実習生さん [sage] 2021/12/15(水) 13:38:30.42 ID:nMQ2qYdx >>132 ハイハイ、姑息な印象操作は止めようなww 誹謗コピペ貼り逃げ荒らし スレ維持のためのage行為 連続投稿 いずれも規制対象行為です。止めましょう http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1636709993/133
309: 実習生さん [] 2024/01/10(水) 07:11:03.42 ID:NKbZVUXX 「家の壁破損は学校のせい」 苦情に疲弊、保護者対応に専用窓口 12/23(土) 7:30 保護者からのあまりに理不尽な要求や苦情に教育現場が悩まされているとして、奈良県天理市は来年度から、 市立の教育機関に対する意見などを一手に引き受ける窓口「子ども応援・相談センター」(仮称)を運営することを決めた。 教員や保育士らを保護者対応から完全に切り離し、子どもらへの指導に専念できる環境を整える。 市は「ここまで徹底した取り組みは全国でも例がない」と説明している。 (略) 市や市教委によると、窓口は市内の市教育総合センター内に設ける。 市立の小中学校と幼稚園、保育所、こども園に寄せられた保護者からの意見や苦情などはすべて窓口に回してもらい、退職校長らの専門スタッフが対応に当たる。 組織内には心理士や発達相談員らによる「心理サポートチーム」と、市教委の指導主事らによる「教育サポートチーム」を設置。 市の福祉部門や顧問弁護士も協力し、保護者や教員らへの精神的な支援も手がける。家庭内暴力やヤングケアラーなどの問題にも対処する。 (略) 伊勢和彦教育長は、保護者対応への負担などが原因で、今年7月から9月半ばにかけて市内の教員5人が退職し、7人が休職に追い込まれたと明らかにした。 「『おまえ辞めろ』などと責められれば、真面目な人ほど重く受け止めてしまう。保護者にとって、学校は『何を言ってもよい存在』になってしまっている」と語った。 窓口設置の意義について、並河市長は「教員らは子どもを育てるプロだが、大人対応のプロではない。 保護者の重圧から解放されることで、教員らが子どもたちに向き合う時間と精神的余力を持つことができる」と説明。 組織は中立的な立場で問題解決に当たるとし、「保護者の満足度も上がるのでは」と話している。 https://news.yahoo.co.jp/articles/9004b3bb511cf93ecb7323f490e502954b61b038 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1636709993/309
314: 実習生さん [] 2024/02/11(日) 06:52:56.42 ID:sIy8C6B4 学童の発育に悪影響を及ぼす教師は、税金泥棒じゃなくて人生泥棒だよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1636709993/314
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.024s