Steinberg Cubase総合スレ98 (321レス)
1-

1
(1):   08/16(土)01:28 AAS
ヤマハグループドイツSteinberg社製DAW、Cubaseシリーズの総合スレッドです。
バージョン・グレードに関わりなく、自由にご参加下さい。
Nuendo、Sequel等、専用スレが無いSteinberg社製品の話題もどうぞ。
音が出ない・使い方が分からない等の質問は質問スレでお願いします。

Steinberg 日本語サイト
外部リンク:www.steinberg.net

■前スレ
Steinberg Cubase総合スレ97
2chスレ:dtm

■関連スレ
省15
292: 09/10(水)13:41 ID:xTqOoDLu(1) AAS
sampletank・BFD・Addictive drumsことごとく無駄で草
293: 09/10(水)14:52 ID:uNWoN7PL(1) AAS
それらを買う金でRX買ってたらステム分離で幸せになれてたかもな
294: 09/10(水)15:04 ID:TzNkTjXu(1) AAS
ネットに上がってるカラオケMIDIデータって、ドラムマップは大概GMマップでしょ
それならAddictiveDrumsのマップもGMに設定すればいいだけでは
295: 09/10(水)16:54 ID:zrAP08jb(1) AAS
練習用ならGuitarProで良いけどね。 バンドスコアデータがあればだけど。
有名な曲なら某所にだいたい登録されてるけど
296: 09/10(水)17:12 ID:czS3Xw6x(1) AAS
ロジック、スタワン、FLちゃん、エイブルトンと違って
Qちゃんはちゃんと分離したいならお布施追加してねだからな
297
(2): 09/11(木)10:22 ID:GanMKkFV(1) AAS
ステム分離使ったことない身からするとギターだけ消すってかなり難しそうに感じるけど
これだけ自信満々に言ってる人がいるってことはかなりの精度で消せるもんなのか?
298: 09/11(木)10:28 ID:jr4zEjbr(1/2) AAS
Qちゃんが日本でしか人気ないのはなぜなのか

その謎を解明するため我々DTMerは別のDAWを使用した(その後彼らを見たものはいない)
299: 09/11(木)10:32 ID:2fjmCZLp(1/2) AAS
>>297
そんな正確に消さなくていいだろ
300: 09/11(木)10:33 ID:2fjmCZLp(2/2) AAS
日本でしか人気ないならチュートリアル動画とか付属テンプレも日本語バージョン作れよクソYAMAHA
301
(1): 09/11(木)11:22 ID:jr4zEjbr(2/2) AAS
世界DAW利用ランキング2023 musicradar
1位:Ableton Live
2位:FL Studio
3位:Logic Pro X
4位:Cubase
5位:Studio one

DTM Hacker (2024年データ)
Ableton Live: 20.52%
Logic: 19.20%
Pro Tools: 16.13%
省17
302: 09/11(木)11:33 ID:XRdgGzzy(1) AAS
>>301
でもエイブルトンのあのちまちまとした無理やり一画面に詰め込んだUIはベテランの多いQ使いには合わないだろう
国内は安泰だよ
303
(1): 09/11(木)11:47 ID:Wj1DpGuj(1/3) AAS
ガチャガチャボタン押すだけで曲がガシャンとアウトプットされる時代に、楽器も演奏できない・歌も歌えないおまえらに、なんでDAWが必要なんだよ?
304: 09/11(木)12:22 ID:7dh1jjLg(1/2) AAS
>>297
アタックが強いギターは比較的分離しやすい楽器だぜ
さすがにぐちゃぐちゃに混ざっているところは抜き出せないが、質問者の目的からすればそこは分離できなくてもいい
305
(1): 09/11(木)12:48 ID:bz35H0rb(1) AAS
ありがとうございます。
ステム分離というんですね。
実はcubaseの使い方をギターカラオケ作りを通じて勉強したいと思ったのがそもそもの始まりでした。
306
(1): 09/11(木)13:12 ID:cBV2gig9(1) AAS
>>303
できるからCubase使ってるところはある
307: 09/11(木)13:14 ID:Wj1DpGuj(2/3) AAS
>>306
何人くらい居ると思う、まじで?
308
(1): 09/11(木)16:06 ID:tBudb4QE(1) AAS
聞いてどうするんだ?一人で辞めたら?
309: 09/11(木)16:07 ID:Wj1DpGuj(3/3) AAS
>>308
聞かれると困るのか?😓
310: 09/11(木)17:18 ID:SWFke5TC(1) AAS
困るかどうか聞いてどうすんだ?
311: 09/11(木)23:41 ID:7dh1jjLg(2/2) AAS
>>305
パートごとの耳コピをするときもステム分離はめちゃ役立つよ
世の趨勢的にCubaseも次のバージョンあたりで実装してこねーかな

Spectralayersがある限りムリか?w
312: 09/12(金)00:22 ID:+gfGqWrS(1/2) AAS
FLちゃんは頻繁にセールするようになったしオールプラグイン買うのもあり
決してメインにはしたくないがサブにはちょうどいい
313
(1): 09/12(金)00:24 ID:+gfGqWrS(2/2) AAS
実はAudacityでもステム分離できることは意外と知られてないよな
314: 09/12(金)14:51 ID:xNhvkapC(1) AAS
>>313
AudacityのVocal分離はSpectralayersより出来が良かったりする
315: 09/12(金)15:16 ID:5wvMgz3d(1/2) AAS
Audacityのステム分離はすでに数世代前の技術
精度が低いし分離出来るパートも少ない
だから話題にならない
316
(1): 09/12(金)22:12 ID:xjXoj6bE(1) AAS
簡単な話、求められてるのはボーカルの分離じゃなくてギター、キーボード、ベース、ドラムなどのような楽器の分離だろ
、だからボーカルの分離の精度はあまり意味ないのでは?
317
(1): 09/12(金)22:46 ID:N6MeSVVY(1) AAS
>>316
今回の件はともかく基本的に一番需要あるのリミックス用のボーカル抜きだろ
318
(1): 09/12(金)22:50 ID:5wvMgz3d(2/2) AAS
>>317
DTM的には一番需要ねーよw
319: 09/12(金)23:32 ID:Km/TmlaB(1) AAS
>>318
ええ…?
320: 09/13(土)00:23 ID:bm5cuSjT(1) AAS
そもそも技術的にできるのは知ってるけどトラック分離させるなんてDTMでやる?
321: 09/13(土)00:34 ID:FNg2WQs3(1) AAS
練習用オケ作りもやる。 楽器練習にも使ってるから。
あとはマスタリングでイコライザやコンプ、MSでどうしようもないミックスのアンバランスの調整。 ボーカル引込みすぎとか、リードギターうるさいとか
まぁ自分のならミックスで再調整なんだろうけど。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.690s*