[過去ログ] 【KORG】KRONOS MUSIC WORKSTATION 《Part25》 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 2024/07/09(火)07:37 ID:qcDbC5aE(1/2) AAS
《公式》
KRONOS 2
外部リンク:www.korg.com
NAUTILUS
外部リンク:www.korg.com
サウンドライブラリ
外部リンク:korg.shop
前スレ
【KORG】KRONOS MUSIC WORKSTATION 《Part24》
2chスレ:dtm
省4
973: と 04/13(日)17:42 ID:wQF5xmaT(3/5) AAS
>>972
そのくらいの価格のもあるんですね、前見た時3万とか4万とか以上のばかりだったので。見てみますありがとう
974(1): 04/13(日)18:23 ID:Dq2dxmYH(2/2) AAS
ライブラリの買ってもメモリ4GB制限あるから買ったの全部読み込めないもどかしさ
975: と 04/13(日)18:33 ID:wQF5xmaT(4/5) AAS
>>974
それもありますよね。電源入れてすぐ使えるのがハードの良さなのに音色入れ替えとか面倒で、だったらPCでいいってなるところありますね
976: 04/13(日)18:33 ID:kt2KtuaI(4/5) AAS
そしてどれをメモリーから消すか悩む…
Kronosあるある
977: 04/13(日)18:40 ID:HSkUuUG2(1) AAS
愛のメモリーだけあれば充分
978: 04/13(日)18:42 ID:kt2KtuaI(5/5) AAS
そうだな、愛のメモリが足りないよな
979: と 04/13(日)18:45 ID:wQF5xmaT(5/5) AAS
追加ライブラリの音色をコンビネーションで使うと、その音色(波形)読み込んでないと音鳴らないですもんね?複数のライブラリを1つのコンビで使ったらそのコンビ使える状態維持するだけでだいぶ制限されちゃうし、どのコンビにどのライブラリが必要か把握するだけでも難しくないですかね?
980: 04/13(日)22:03 ID:EqYPglj2(2/2) AAS
オールインワンにありがちななんでもできるけどさすがに能力や容量超えることは勘弁してくださいってやつですね
981: 04/13(日)23:49 ID:a/EVessE(2/2) AAS
64bit化してればできたんだろうになあ
982: 04/14(月)00:50 ID:xZYnhC8E(1) AAS
メモリに読み込むのに時間がかかるんだから増やせばまた遅い!って文句になるだけだぞ
983: 04/14(月)00:58 ID:0A43z+cB(1/4) AAS
MVMe SSDなら普通に早くなるはずなんだけどな
984: 04/14(月)03:49 ID:Nfh/VDX7(1) AAS
マザボとファームの設計からやり直さないといけないがそれができないからのKRONOS続投でしょう
985: 04/14(月)03:57 ID:f8ofLOHJ(1) AAS
液晶とタッチビュー周りはARM cpuが担当してる構造だから
最低限このARMだけは以前より処理速度高いヤツになっているハズ
986: 04/14(月)06:06 ID:3jyBDBrC(1/4) AAS
今のMONTAGEの波形容量って12GBぐらいだろ
KRONOSは初代から32GB以上SSDにのってたぞ
MONTAGEもKRONOSもマルチティンバー音源として使うことは前提としてないから煮たようなもんじゃん
987: 04/14(月)07:05 ID:lovt5ZsY(1/4) AAS
ヤマハのワークステーションはMOTIFまでで
MONTAGEからは"MUSIC SYNTHESIZER"に肩書が変わった
KRONOSはOASYS時代からずっと"MUSIC WORKSTATION"
開発者インタビューでもそれは明らか
比較するようなものではない
988: 04/14(月)07:23 ID:0A43z+cB(2/4) AAS
KRONOSの段階で完成してるし
時代を先取りしてたからなあ
サウンドライブラリ売りたいなら
64bit化して大容量メモリ&NVMe SSDで高速ロードとか
できてたらよかったのにね
989: 04/14(月)07:54 ID:GUhukaMP(1) AAS
せっかく充実したライブラリーがあるのにたくさん買って使うような設計になってないのがもったいないよね
どれ買うか検討する時も体験版を本体に移してひとつずつ入れ替えるのが面倒すぎて購買意欲も失せる
もっとメモリー積めてバンク数も無制限でPCとの連携でライブラリーの試奏とかできたらホイホイ買えるのに
この14年で音源の大幅な進化は無理でも改良出来るところは沢山あったはず
いまだに64bitエディターがMac版の古いのしかないあたり全くやる気がないんだろうな
990(2): 04/14(月)08:28 ID:lovt5ZsY(2/4) AAS
本当に完成なのか?
OASYSの時点で既にFantom-Gに結構負けてなかったか?
このDAW全盛時代にワクステ爺相手の残存者利益を狙ってKRONOS3を出すなら
Ivory3もびっくりのテラバイトピアノとかIFX*256積むとか
さらにサンボル対応でマルチモニタ使えるとかPC用Pluginも挿せるとかゼロレイテンシーとか
DAWに真っ向勝負を挑む究極のオールインワン・ワークステーションを
目指せばよかったのに、と思う
だが実際出たKRONOSはOASYSと大差のないコスパ最悪時代遅れワークステーション
DAWに勝負を挑むにはショボすぎ、半端すぎ
991: 04/14(月)08:50 ID:eKP6W8Ww(1) AAS
ソフトシンセ&キーボードコントローラが主流の時代にワークステーションシンセが主流じゃ無くなってることを理解した上で最小限のアプデにしてるんじゃないかな
非ワークステーションのフラグシップはPa5Xなんだろう
でもアプデの振り幅が少ないのは勢いの無さを感じるのもたしか
992: 04/14(月)12:02 ID:0A43z+cB(3/4) AAS
楽器産業自体が下火だからね
こればかりはどうしようもない
993: 04/14(月)12:03 ID:3jyBDBrC(2/4) AAS
Montage絶賛してる奴らいるけど
あれに搭載されてるLSI(dsp)のSWP70はフラッシュメモリアクセス幅は32bitだろ
だから波形容量増やすために複数SWP70使ってたりする
ハードシンセ界隈で64bitハード使い出したのはここ数年からで
ラズパイ3から4にチェンジしたKORGラズパイシンセぐらいだろ(最安のRAM2GBモデルだろうけど)
ある意味KORGが最先端走ってるんだぞ
バカどもw
994: 04/14(月)12:05 ID:0A43z+cB(4/4) AAS
知ってるけどKRONOSはARM64になってないからがっかりしてるだけよ
ラズパイ5でNVMe SSD使えるようにはなったけど
あれが速いかと言われるとそんなことはないし
995(1): 04/14(月)12:13 ID:3jyBDBrC(3/4) AAS
>>990
KRONOSは電子楽器だぞ電源ポチッとするだけで使える楽器
PCはコンピューター
お前はガキンチョかよ
そんなバカでもわかること書き連ねて恥ずかしくないか?
996(1): 04/14(月)12:22 ID:lovt5ZsY(3/4) AAS
ネタに騙されちゃう人もいると思うから書いておくけど
KRONOSってPC用のマザーボードにATOM載せてる音楽専用PCだから
997: 04/14(月)12:26 ID:Pajg/0Ov(1/2) AAS
>>990
半端だしDAWに勝てるわけでもないからNautilusで割り切ってシンプル&プレイヤーズシンセ寄りに寄せて来たんだろうけど、それもまた中途半端なんよね
いっそNautilusでシーケンサー取っ払ってNordみたいなYAMAHAのSシリーズなんかも当時良く売れたし、シンプルな鍵盤楽器に振り切っても良かったのかも知れない
Sシリーズ=Nautilus
motifシリーズ=Kronos
みたいな戦略でもなく半端な製品をフラッグシップWSにするから結局Kronos再販なんて支離滅裂な迷走をする事になる
998: 04/14(月)12:33 ID:Pajg/0Ov(2/2) AAS
>>996
だからこそその方向性で行くなら現代のPCレベルに追いつかないと存在意義も弱くなるんじゃないかな
専用PCなら汎用PCより上であってもおかしくないよね
999: 04/14(月)12:34 ID:3jyBDBrC(4/4) AAS
そんなもん誰でも知ってるってって
2010頃のmマザボD510MO、D525MW、IMB-140B、チップセットはNM10
バカチョンはパチョコンにivory3入れて寺バイトヒャッハーしてろよ百済ね
1000: 04/14(月)12:38 ID:lovt5ZsY(4/4) AAS
そこまでわかっていながら>>995とか書くからネタ扱いされんだよ
1001(1): 1001 ID:Thread(1/2) AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 279日 5時間 1分 15秒
1002(1): 1002 ID:Thread(2/2) AAS
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
省4
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.426s*