DTM←これ和製英語らしい (90レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
85: 2024/09/06(金)15:39 ID:6oSpHaaD(1/2) AAS
DTMって源流は楽器からじゃなくて昔のPCでBASIC言語とかMMLっぽいので内蔵音源鳴らすところじゃないかと思っている
プログラミング要素が強い感じ
PCでシーケンサーが出てきた時に海外製は基本的にリアルタイムレコーディングが前提で作られててイチから打ち込みで作ってく感じじゃなかった
記録がMIDIだから後から編集可能なレコーダー
日本の専用機のシーケンサーもQYとかまでは普通にそうだったよね
86: 2024/09/06(金)15:46 ID:6oSpHaaD(2/2) AAS
8bitのパソコンにFM音源が内蔵されててそれで曲鳴らして遊ぶみたいな
でも発音数がヘボかったのでゲームミュージックとか再現してたんだけど普通のPOPSもやりたくなる
普通のPOPSはとにかくコードで同時発音かさむのでマルチ音源が欲しくなって外部音源追加がトレンドになる
そんで同時発音数64音と強力なエフェクターを備えたハチプロが一世を風靡した
そんな感じだったかと
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.509s*