Adobe Photoshop Lightroom Part61 (163レス)
Adobe Photoshop Lightroom Part61 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1750854196/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b7bf-aRXb) [sage] 2025/06/25(水) 21:23:16.49 ID:PFqi6GC50 !extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=0/2 大砲禁止で立てました 堅苦しい事抜きに気楽に情報交換しましょう 前スレ Adobe Photoshop Lightroom Part60 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1726666331/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=0/2: EXT was configured http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1750854196/1
134: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f675-9PjO) [] 2025/09/10(水) 16:40:29.76 ID:FXZHTwdW0 >>129 メモリが不足してもフリーズしたりブルースクリーンになるのはプログラムのバグです Adobeにさっさと直せと強く言いましょう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1750854196/134
135: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffa5-UtEw) [sage] 2025/09/10(水) 16:49:29.23 ID:jLXWN4iU0 ブルスクは基本的ハードだぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1750854196/135
136: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 338d-In1E) [] 2025/09/10(水) 16:52:39.46 ID:goZ+0XD10 スク水もハード http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1750854196/136
137: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8bcf-xcQ1) [sage] 2025/09/10(水) 17:08:13.13 ID:luCJLPeC0 ブルアカもハード要求高い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1750854196/137
138: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1acc-9PjO) [] 2025/09/10(水) 18:54:40.10 ID:FXZHTwdW0 >>135 メモリリークを起こさないようにプログラムするのが当たり前田のクラッカー http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1750854196/138
139: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e301-y2xf) [sage] 2025/09/10(水) 19:42:34.97 ID:15d3yAPo0 しょぼいハードでワイワイ言ったところで限度があるから1-2万で憂いがなくなるのならとっととメモリ追加すべき http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1750854196/139
140: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9723-aFDf) [] 2025/09/10(水) 21:20:04.21 ID:auEryG8J0 ドライバの更新で一旦解消したなら、俺は今日からAdobeエスパー検定準5級を名乗れるな 普段Lrcしか使わないからCamerarawで計測してみたけど、α7RVのノイズ除去で↓だったのでメインメモリ増設の効果はありそう ・メインメモリ(Psのみ) 7.6GB ・VRAM(全体) 7.2GB 余談だけど、ウチではVRAM消費は何かやるたびに増えていくのでこれも原因の一つかも AdobeはGPUの扱いはいまだにDxOより下手 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1750854196/140
141: 名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0Hcf-nbCv) [] 2025/09/10(水) 22:13:25.16 ID:qixFqueXH 今どきスチルにハードのスペックを突っ込ませるとか馬鹿のやることで クラウドベースのAI神にゲラゲラと腹を抱えて笑い転げさせるだけー🤣 そんなところに金を掛けられるんだったら全力でレンズに突っ込めよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1750854196/141
142: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df32-1yix) [sage] 2025/09/10(水) 22:18:20.36 ID:luCJLPeC0 AI童貞が知らないクラウドベースAIの現実として デジカメでは撮影可能だが倫理的違反になって生成不可能なものがAIにはあるというのがね この倫理観規制は永久に解除されることはないので ローカルでクラウドと同等のものが出るようになるまではAIの出番は無い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1750854196/142
143: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9787-aJ3f) [] 2025/09/10(水) 22:31:57.65 ID:vCrEavgI0 誰が演説していいって言った? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1750854196/143
144: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f7b-In1E) [] 2025/09/10(水) 22:59:13.80 ID:7G3TmnvT0 貧乏って大変やなと思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1750854196/144
145: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f27-UtEw) [sage] 2025/09/10(水) 23:40:20.25 ID:vsdwdJB20 金持ち喧嘩せずってね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1750854196/145
146: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dbb1-W+qW) [] 2025/09/11(木) 00:54:36.41 ID:qauKm48U0 タダでAIノイズリダクション出来るけれど金持ちは有料プランで使いたいんだよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1750854196/146
147: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a308-aFDf) [] 2025/09/11(木) 01:08:42.71 ID:E3xzeboS0 >>140 ドライバの可能性はあるね ただ5000系対応ドライバは色々不具合発生中なので、 逆に古いドライバに戻すのもアリかもしれんね 解決したならそれで良いんだが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1750854196/147
148: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0eba-HdfW) [sage] 2025/09/11(木) 08:14:11.46 ID:PNnhWALm0 まだドライバ駄目なんすか? 5000シリーズはまだ待ちかなぁ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1750854196/148
149: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1afb-In1E) [] 2025/09/11(木) 09:06:07.68 ID:KdGUIOii0 RAM64GBあれば困ることないからまずはRAM入れとけ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1750854196/149
150: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1a6c-nbCv) [] 2025/09/11(木) 09:51:49.49 ID:Xr2WoXVp0 >>145 それを言うなら眼鏡厨じゃ ナイジェにボコられ捲って 身ぐるみ剥がされ三昧で 喧嘩にならないが正解だろ!🤣 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1750854196/150
151: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 33e3-0t5n) [] 2025/09/13(土) 21:19:36.17 ID:RbrSdH1r0 古いバージョンのカタログって捨てちゃっていいの? どんどん溜まってくんだけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1750854196/151
152: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a3b9-U9rn) [] 2025/09/13(土) 21:28:30.79 ID:DsEUX26N0 >>151 古いバージョンに戻さないなら消して良い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1750854196/152
153: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3f0a-587C) [] 2025/09/16(火) 07:21:04.88 ID:0xOdwnCI0 昨日久しぶりにアプデしたら書き出しが異常に遅くなってるんだが… 不満が上がってないとこ見るとおまかんの可能性ありか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1750854196/153
154: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3f0a-587C) [] 2025/09/16(火) 07:42:03.02 ID:0xOdwnCI0 結構アプデでの改悪あるね ノイズリダクション量を後から調整出来るようになったけど、効果のプレビュー画面がなくなったのは不便だ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1750854196/154
155: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0f01-/VWb) [] 2025/09/16(火) 08:20:37.56 ID:IRDIZNVH0 lightroomを快適に使える最低スペックのMacBookはやはりProになりますかね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1750854196/155
156: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3ff0-VZn/) [sage] 2025/09/16(火) 08:28:21.95 ID:ylgyxPvh0 全ての機能を快適に使いたいならノートでは足りない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1750854196/156
157: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3f95-EV0O) [] 2025/09/16(火) 08:33:35.35 ID:zKp83QV70 Apple「iPadを買いなさい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1750854196/157
158: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8ff6-0lou) [sage] 2025/09/16(火) 09:28:33.90 ID:Q4tu7fmP0 MacProは終わったようなもんだろ Studioで十分。てかMiniでもいけるだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1750854196/158
159: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cf55-xxKh) [] 2025/09/16(火) 10:06:06.73 ID:44USGcfi0 Airだってええんやで。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1750854196/159
160: 名無CCDさん@画素いっぱい (スプープ Sddf-FtQH) [] 2025/09/16(火) 11:03:14.18 ID:yh9N5JGHd 物欲的にはM4miniが欲しいけど、対応スクリーンまで揃えないと m1airの画面の色味には劣るよね? いや、キャリブレーションだかなんだかを適切にすれば問題なしなのは知ってるけど それはお前らセミプロ以上クラスの話で、俺みたいな雑魚には無理。 となるとiMacM4かな。 でもカタログごとの持ち運びもしたいから結局MacBookProか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1750854196/160
161: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff98-EV0O) [] 2025/09/16(火) 11:42:48.14 ID:VUNjUX7i0 そう言うのは全世界に告知せずにチラシの裏に書いといて http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1750854196/161
162: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8f01-rY8R) [sage] 2025/09/16(火) 21:10:52.15 ID:Ms3WbkUA0 >>153 設定 パフォーマンス で書き出し時にGPU有効無効を選べるので無効も試してみて 最近のCPUならGPU書き出しよりCPU利用の方が速い >>155 そもそもProやMaxじゃないと大容量メモリも積めないしな 64GB以上積みたいとなると50万~は必要 モニターに関して、数万のキャリブレーターを買えば色味はsRGBに合わせられる うちは泊まりのときは家のロープロ5060ベースのPCをモバイルモニター2つとともに持ち出してる 手間はちょいかかるが安上がりだしパフォーマンスも高め 50万といえばRTX5090も買えちゃうからなー、、ノートにそんな金は出せないという考え http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1750854196/162
163: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cf55-xxKh) [] 2025/09/16(火) 22:40:34.74 ID:44USGcfi0 そういうのは全世界に告知せずチラシの裏にでも書いてもろて http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1750854196/163
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.600s*