FUJIFILM X-Hシリーズ Part25 (654レス)
1-

1: (ワッチョイW 5f28-hARg) 2024/03/11(月)23:35 ID:PXmr5zC70(1/2) AAS
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

●製品情報
外部リンク:fujifilm-x.com
外部リンク:fujifilm-x.com

●X story
外部リンク:fujifilm-x.com
外部リンク:fujifilm-x.com

●撮影画像サンプル
外部リンク:fujifilm-x.com
省4
625
(1): (ワッチョイW 2917-tpao) 06/09(月)13:44 ID:jMJ+0m1X0(1) AAS
ゾーンにすると全域かってくらい認識飛ぶよ。
てか、こんなにトライエラーが必要で人によって設定が変わるような環境にまで認識使おうとしなくてもいいよ。
複数顔が入る時は認識OFF、例外的に横一列に並んでくれるならONも使うのがスクールフォトカメラマン周りで共有されてるルール。
h2(s)のON/OFFボタンの初期位置すき。最初に潰れると思う。
626: (ワッチョイ 7b42-SYfO) 06/12(木)10:26 ID:79xm6FHG0(1) AAS
>>625
おれもこんな感じだな。認識は不特定なのがフレーム内にいると使い物にならない印象。
全くダメじゃないけどシャッター切りたい時に勝手に違う人物に認識持っていかれるとかちょっとしたところでイラつくよね。
627: (ワッチョイ 1329-autu) 06/12(木)12:20 ID:ZWu7dRK00(1) AAS
ゾーンも枠外を認識するっけ?
野鳥撮影時はそれそれで助かるんだけどな
628
(1): (ワッチョイW 2b02-tpao) 06/12(木)16:25 ID:zRmgpe7u0(1) AAS
サブにE5買おうかと思ってたのに高くて萎えてる。みんなどう?
俺今T30が潰れてh2sとh2だけなんだけど、Hユーザーの意見が聞きたい。
629: (ワッチョイ d1ad-F+i+) 06/12(木)18:31 ID:h6L4OrTP0(1) AAS
ワイはメインH2Sにサブ100VI買ったからE5はパス
630: (ワッチョイW 7b23-UOm7) 06/12(木)19:03 ID:/8XHJluP0(1) AAS
GFX100RF買ったら幸せになれるでw
631: (ワッチョイ 7310-autu) 06/12(木)19:30 ID:3Eq/UHZO0(1) AAS
それならフルサイズ買う
632: (ワッチョイW 0b90-tTDd) 06/12(木)21:38 ID:WqF4I3gp0(1) AAS
>>628
俺はH2SとH2は残してT50をE5と入れ替える
T50と性能的には変わらんと思うけど、高級感というかイイ物感が格段に向上している
633: (ワッチョイW 2b02-tpao) 06/13(金)00:57 ID:GRlTRx+S0(1) AAS
まあ、そんな感じよな。
求めてたのは手軽さだけで良かったんだが、高級感と無二の撮影スタイルとFS便利機能か。。。
別の物欲を動かせば購入動機にはなるか。
うーん本来の目的と違うけど要らないわけでもない。
634: (ワッチョイ 7310-autu) 06/13(金)06:44 ID:5VsohhIR0(1) AAS
H2sを1ヶ月1万円で貸してほしい
635: (ワッチョイW b2cc-/CEZ) 06/15(日)08:41 ID:fh3MXLmK0(1) AAS
3ヶ月前に新品購入したx-h2から撮影時に大きめのモーター音が鳴るようになったよ
修理面倒だ
636
(1): (ワッチョイW f6d6-Z7Do) 06/15(日)16:01 ID:lAhKUNVQ0(1) AAS
ロードマップでHシリーズのシルエットぽいのがあったね
pro4が秋頃
H3が年末かしら
637: (ワッチョイ 8210-qi8f) 06/15(日)17:31 ID:UmRncI6I0(1) AAS
ほう、x-h3sを待ってみるか
638: (ワッチョイ b20b-T1jw) 06/15(日)18:10 ID:LQId2V/x0(1) AAS
fujirumorsにあるスライドの画像のことならあれ合成かAIで作ったイメージ図じゃないか
ちがったならすまん
639: (ワッチョイW 9e0c-x4hs) 06/16(月)17:52 ID:PARmTzlU0(1) AAS
>>636
Fujirumors情報だと、今年中に出るもう1機種はGFXのシネカメラGFX Eterna(エターナ)
H3もT6もPro3後継機も今年は出ない
640: (ワッチョイ 128e-m2eM) 06/18(水)16:50 ID:1hrwwnUG0(1) AAS
GFX Eternaって完全にプロユースやん
今年は実質X-E5で終わりか
641
(1): (ワッチョイ 4379-FL2f) 06/27(金)16:44 ID:E8xh95NI0(1) AAS
ボディよりレンズ強化してよ
642: (ワッチョイ ef05-MHp/) 07/03(木)13:57 ID:FwYlZF/d0(1) AAS
ニコンZ6IIIを買ったけど、H2sの方が圧倒的に高級感があるなw
643
(1): (ワッチョイ ec83-ya87) 07/17(木)12:38 ID:o1w/QaUI0(1) AAS
XH3はまだか!!
購入する準備は整っているんだぞ
644: (ワッチョイW fc49-0oPz) 07/17(木)20:16 ID:6aY0YgXv0(1) AAS
>>643
まだ噂のカケラもない
645: (ワッチョイ 5ffd-t2Df) 07/20(日)19:12 ID:33wV1nvP0(1) AAS
待ちきれずXH2sを中古で買っちゃったよ
XH2を使ってみて野鳥撮影でもある程度は問題ないことが分かった
せきそうをとるか高画素をとるかだが、高画素と言っても解像しないレンズ、距離では意味が無い
飛翔体に弱い、プリキャプチャが重い、そこがXH2の弱点
646: (ワッチョイW 07c9-1LEr) 07/20(日)19:55 ID:WjzZQ9Oj0(1) AAS
フジのレンズ対応リストがどれだけたくさんのお馬鹿さんを作ったことか(´・∀・`)
647: (ワッチョイW df3c-ovYz) 07/20(日)22:11 ID:XHQDfIJs0(1) AAS
ハイフン警察も暇じゃないんだが
648: (ワッチョイW df9f-aOAt) 07/21(月)01:23 ID:e6iNY6oo0(1) AAS
>>641
レンズ売れてないんよ
649: (ワッチョイ 0ffb-o/Pj) 08/04(月)12:35 ID:HBYawZtZ0(1) AAS
XH2s使うとXH2が霞んで見える
わざわざ4000万画素である必要もないし、風景においても2600万画素で十分なんだと思い知らされた
そもそも4000万画素に対応したレンズが単焦点と一部のズームしかないって時点で意味が無い
650: (ワッチョイW 0717-pMV6) 08/04(月)14:31 ID:BFB1sU7r0(1) AAS
画素数の下限を是非究めていただきたい
651: (オイコラミネオ MMa5-Llax) 08/23(土)23:46 ID:cBAqWb7vM(1) AAS
GFXもフルサイズも仕事で使ってるけど、プライベートと作品製作はX-H1オンリー
壊れるまでX-H1でいくつもり
apscで高画素は編集耐性が全然無いからレタッチで思い通りに出来ず、満足できないよ。
652
(1): (ワッチョイ 2936-xRG/) 08/27(水)12:23 ID:IWyzQi050(1) AAS
H3やH3Sはどういう進化をするだろうか。
H3Sはグローバルシャッターを搭載するぐらいやらんと商品力ないかな。
653: (ワッチョイW 4310-BOYP) 09/03(水)23:00 ID:KrpzdiQi0(1) AAS
X-H3で気になると言えば、ベイヤーセンサーになる可能性もあるかな
X-Transの話題をあまり見なくなったし、GFXはベイヤー使ってる
高画素化が進んだらベイヤーとX-Transの差がなくなって独自仕様で
コスト高なX-Transを続ける意味がなくなるっていつかどこかで読んだ気がする
654: (ワッチョイW fffe-ZW/Z) 09/27(土)20:44 ID:p3j0o1kM0(1) AAS
>>652
グローバルシャッターの画質酷いぞ
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.052s*