ゼンザブロニカってカメラ [転載禁止]©2ch.net (270レス)
上下前次1-新
1: 2015/06/28(日)23:01 ID:KoIz0AqT(1) AAS
親父にもろたんやけど、フィルム何使えばいーの?どこにうってるの??
教えてエロい人
241: 2022/02/26(土)20:39 ID:Grb/OsMp(1/2) AAS
中判なんて壊れたら直せないのも多いのによく買えるよなあ。
道楽だったらなんでもいいのかもしれんが。
242: 2022/02/26(土)20:40 ID:Grb/OsMp(2/2) AAS
その点、機械式は万全。フィルムがいつまであるかは知らんが。
243: 2022/03/12(土)01:01 ID:AscnZ1dd(1/2) AAS
237です
645バック買いました!
切替ノブが66バックの「12」「24」ではなく「F」「S」となっています。
120ならFなのかな?テストフィルム入れたらチャージされないんだけど
244(1): 2022/03/12(土)01:03 ID:AscnZ1dd(2/2) AAS
ご存知のかた、お教えくださりませぬか…
245(1): 2022/03/12(土)13:12 ID:ErUyvh06(1) AAS
>>244
外部リンク[pdf]:www.cameramanuals.org
246: 2022/03/12(土)13:21 ID:aWRqjqvy(1) AAS
>>245
感謝!そして納得です
FreeとStopなのですね
そりゃチャージされない訳だ
247: 2022/03/12(土)14:37 ID:hFJDxBMj(1) AAS
さすが専スレ。反応が早い(^◇^)。
248: 2022/05/19(木)15:18 ID:KG/OxlyJ(1) AAS
h.c.75mm ってフィルター径何ミリ?
249: 2022/05/24(火)21:41 ID:/TZKXn7Z(1) AAS
75から200mmは全てフィルター径67mm
250: 2023/03/12(日)09:21 ID:wJgV+ryj(1) AAS
デザインとしては、ブロニカの1番最初のモデルが1番好きである。ハッセルブラッドの生誕100年の時にスウェーデンのヨーテボリに取材に行った。その時に提供された資料を見ていて驚いたのはハッセルブラッドのプロトタイプと言うのは実際には制作されなかったけれども、我々が今見るところの1番最初のブロニカにデザインがそっくりなのである。
だからこれは盗作であるとか言うことではなくて実現しなかった。ハッセルブラッドのプロトタイプモデルが極東のブロニカで完成されたと言うべきか。いやそれでも実際には問題になるんだろうな?
それで世界中あっちこっち歩いて1番最初の風呂に家のパーツを集めまくったのである。不思議なものでレンズとボディー本体とマージンであるが、マガジンだけはそこら辺に出ていても単なるパーツであるから非常に安い。それからレンズであるがレンズは最初のモデルだけではなく、次のモデルにも使えるからこれも安い。
ポルトガルリスボンのいわゆる見えないカメラ店で、私は1番最初のブロニカのマガジンをいちどに3つか4つも手に入れたのである。一番最初のブロニカはなかなか作りが精密でしかもステンレスで緻密に加工されているところが素晴らしい。コレクターズアイテムになっている者としては、カメラ本体よりもカメラホルダーとかワンタッチで就けられる三脚アダプターと言うものがあって、これがうっとりするようなステンレスの仕上げなのである。
ただし、残念ながらカメラのほうは動作不良になってしまった。30年頃前に東京のカメラ屋さんで修理に出したらこれがもう最後の修理でこれから後にはできませんと言われた。それでそのままになっている。しかしこの1番最初のブロニカは、写真を撮ることが目的ではなくて、こうしてセットケースに入れて眺めていると言うその存在感のほうがはるかに価値があるのだと言うふうに考え直しているのである。
251: 2023/03/19(日)00:27 ID:Et/QUlRe(1) AAS
ブロニカETRはソニーのデザイン
252: 2023/03/26(日)20:29 ID:rcYaJS/N(1) AAS
いいね
253: 2023/04/01(土)12:14 ID:Xhl3jIIf(1) AAS
~~-y( ̄▽ ̄*)ゥヶヶ♪
254: 2023/04/02(日)13:51 ID:oA2HPfEm(1) AAS
ワロタ
255(1): 2023/04/11(火)20:51 ID:lmwwHBAb(1) AAS
ひさびさにS2を引っ張り出してみたがすっかり操作法忘れてたわ
256: 2023/05/17(水)21:17 ID:62bDQOCi(1) AAS
>>>255
忘れるほど操作する余地があったっけ?
巻き上げて距離、絞り、シャッタースピードをあわせてシャッター押すだけじゃない?
ファインダーのカバーのあけかたがわからないとか?
257: 2023/05/22(月)11:10 ID:4V27v8CC(1) AAS
あヤバイ眠い
258(1): 2023/09/16(土)15:04 ID:ME07jkiP(1) AAS
ゼンザブロニカS2を入れておくのにちょうどいいケースってないかな
公式の布製の物じゃなくて樹脂製の箱で全体がちょうどよく収まるような物を探しているんだが
中々合うのが見当たらない
259: 2023/09/24(日)12:48 ID:fQRsvgbG(1) AAS
ケースはいいサイズが見つかって自己解決した
動画で見て予習はしていたがシャッターチャージとシャッター音凄いなこのカメラ
振動も凄い
フィルムカートリッジは素晴らしいシステムだね
旅先で昼と夜で感度が違うフィルムに簡単に入れ替えられる
カートリッジを1つ買い増ししたくなった
260: 2023/10/04(水)16:11 ID:c1ZVUxU5(1) AAS
ようこそブロニカ沼へ
645のカートリッジなんてモノもあるぞ
261: 2023/10/19(木)10:29 ID:QtkDrroP(1) AAS
こんなことできるはずもないよ
262(1): 2024/01/04(木)21:44 ID:tIPutWSu(1) AAS
ETRCを買って初現像、どうやらモルトの劣化?で光線引きしてるみたい。
なるべく安く済ませたいので、自分で修理してみたいので、モルトの使われている箇所を検索するも、情報が出てこない、どなたかご教授願う。
263: 2024/02/02(金)17:44 ID:i/ajBsPJ(1) AAS
S2に色々アダプタ着けてヘクトール13.5cmのレンズヘッドを装着。無限も出る。
でもまだ数枚しか撮ってない。
264: 2024/02/04(日)08:39 ID:9qbR7cmD(1) AAS
>>262
全コマ被ってるならフィルムバック下部のモルトが怪しいとみた
265: 2024/07/13(土)16:01 ID:ZiIrkM9d(1) AAS
いいね
266: 2024/07/21(日)20:53 ID:KKvGy+e9(1) AAS
>>258
俺はダイソーの食品用のタッパーに入れてるよ
あと持ち出す時は無印の化粧品ポーチが横に倒して入れるとピッタリ
267: 2024/07/22(月)04:40 ID:YfsFR0R4(1) AAS
いいね
268: 04/05(土)23:31 ID:h33YNiJ5(1) AAS
フイルムが高騰してポジなら現像込みでワンショット500円以上
数多持っていた中判カメラもS2とETRSiだけ残して売ってしまった
でもまだ使いたいんだよな…
269: 06/04(水)20:55 ID:FJNbX0Y8(1) AAS
みんなで、投票しよう!
その他「Bronica S/S2」を。
外部リンク:jollylook.com
270: 06/08(日)16:18 ID:IsmB9Yct(1) AAS
テスト
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.023s