「高性能」ブロニカSQ<ハッセルより良い> (170レス)
上下前次1-新
1: 吉野前座26 2011/12/19(月)00:38 ID:N0DrCak7(1/3) AAS
不朽の名機ブロニカSQについて語ってください。
141: 2014/07/06(日)03:24 ID:z+SfxbYr(2/2) AAS
画像リンク[jpg]:stat.ameba.jp
いいわあ。でも重いのかな。。。
142: 2014/07/23(水)22:47 ID:v3Jhj8MZ(1) AAS
外部リンク:www.timesite.co.jp
1940年代、ガスライター・シガレットケースなどを製造販売し、 資金を集めた吉野善三郎氏が、長年の夢であったカメラの製作を実現させ、 1958年ブロニカは産声をあげました。
誕生以降、ブロニカの人気は根強く、 2005年の販売終了後もファンを魅了してやみませんでした。 私どもは吉野氏の巨額を投じてのカメラ製作への情熱に感銘を受け、 この度「ブロニカ」の名前を時計分野にて復活させました。
143: 2014/08/01(金)02:05 ID:DVVlzYpj(1) AAS
久しぶりのハワイ旅行、Bronica SQ-AとZenzanon-S 50/80/150mm持って行った。結局150mmは使わなかった^^;
144: 2014/11/03(月)12:51 ID:21YaWShM(1/2) AAS
初中判にと手にいれたんですが、ウエストレベルファインダーが手に入りません。
どこか売ってるところご存知ありませんか?
145(1): 2014/11/03(月)13:26 ID:EXmm5f2B(1) AAS
ウエストレベルは前に委託で売りに出したけど、その時はずいぶん売れ残ったなあ
だいたい最近だとパーツとして売ってる店は少ないね。
SQだと
無駄に高い新橋イチ、
コンディションはいまひとつながら入荷の可能性が高い新宿市場
コンディションで玉石混交のレモン
あとは穴狙いで、銀座の清水商会
この辺を巡回してみると結構出るよ。
146: 2014/11/03(月)18:53 ID:21YaWShM(2/2) AAS
>>145
ありがとうございます。
新橋イチはありませんでしたが、市場は見逃してました。
探してみます。
147: 2014/12/06(土)09:01 ID:LIuS6VkZ(1) AAS
外部リンク[php]:j2camera.jp
ETRってこんなに安いの?
買取は二千円くらいか?
148(1): 2015/01/01(木)17:27 ID:qodU8LqQ(1) AAS
SQ-Aのレリーズが出来て、巻き上げが、手動の別取り付けのグリップ(ワインダー?)の取り付け方知ってる人教えてー。貰った時についてたんだけど、いざつけようとしたら難しいんだけど・・
あけましておめでとう。
149(2): 2015/01/01(木)17:51 ID:Gy6gOXSb(1) AAS
あけおめk
難しいかな?
SQ-Aiだが、クランクを外してボディ裏の三脚穴にねじ込むだけなんだが…
今手元にないから後で見てみるわ
150(1): 2015/01/02(金)03:17 ID:rZBV8w6C(1) AAS
>>149
ありがとう。
巻き上げクランクがぶつかって入らなくて・・
時間がある時にでいいので、見てもらえると助かります。
151: 2015/01/02(金)16:19 ID:FaV/I5Kn(1) AAS
クランクがぶつかる?
クランクは外すんやで?
152: 2015/01/02(金)20:28 ID:FXCDP2/1(1) AAS
>>150
>>>149
>ありがとう。
>巻き上げクランクがぶつかって入らなくて・・
>時間がある時にでいいので、見てもらえると助かります。
149では無いけど。
クランクを留めているピンを引っ張ると、クランクが外れる。ピンを元の位置に戻して、グリップ側の突起の溝とピンを噛み合わせた状態で底のネジを締結すれば完了。
自分のグリップは、カメラ屋で対応機種不明、ダメだったら返品可の条件で1000円で購入。バッチリSQ用でラッキーだった^^;
153: 2015/01/03(土)11:06 ID:6O0REjV5(1) AAS
>>148
ですけど、出来ました(涙目
クランクのピンが硬かったので、外れるものだと思いませんでした。
ありがとーーーー!
クランクを外した記憶はないので、多分貰った時には外れてたのかも。。
レンズは標準一本ですけど、これでガンガン使い倒します。
ほんとに感謝です。
154(1): 2015/01/04(日)14:43 ID:HtuIrBnM(1) AAS
ドジっ娘め(*´Д`*)ハァハァ
155: 2015/01/05(月)17:09 ID:anTtbhCb(1) AAS
ブロニカはプアーズハッセルと言われ続けたが、その実力は確かに評価通りだった。
しかし近年のコマーシャルではRZがその性能からハッセルを上回っていた。
156(1): 2015/01/05(月)22:40 ID:yjOuK9OO(1) AAS
>>154
すみません、本当に助かりました。
今日一本目で遮光板いれて3,4枚撮っちゃいました。グリップ付けるとシャッター押せちゃうんですね。因みに標準レンズにフードなしなんですけど、純正は見つけるの大変そう。。がんばります。
157: 2015/01/06(火)08:53 ID:z6qLoEGe(1) AAS
>156
グリップのシャッターボタンは、物理的にボディのシャッターボタンを押す構造だから、遮光板を入れた時のシャッター禁止に影響は無いはず。
158: 名無し 2015/12/03(木)21:51 ID:1UKcLvLf(1) AAS
クランクのピン 外れないわー
どうやって外すの?
それとも外れない機種があるとか
159(1): 2017/07/31(月)21:42 ID:YuO4PL04(1) AAS
オクで落札したSQ-Aiが届きましたが、ミラーアップレバーが取れちゃってる個体でした。
この部品って入手出来るんですかね?
160: 2017/08/06(日)05:39 ID:35dCE5bi(1) AAS
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と
生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、ベーシックインカムの
導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。☆☆
161: 2017/08/15(火)17:59 ID:lIwwN2KA(1) AAS
>>159
自己レス
もう1台ボディーを手に入れて付け替えました。
162: 2018/06/16(土)07:35 ID:BoDAeXem(1) AAS
一眼レフカメラを素人でも上達できる方法は、「一眼レフカメラマスターできる宮刺のブログ」というブログで見られるらしいよ。ネットとかで調べてもいいかもね。
IB5QS
163: 2018/09/22(土)08:18 ID:O0Ks9BJc(1) AAS
ハヤタカメララボ
164: 2018/11/12(月)13:04 ID:jPSSl1BT(1) AAS
フィルムは5年以内に絶滅しなかったね
165: 2023/03/11(土)21:49 ID:/WJcViRA(1) AAS
そして今もまだ在る
辛うじて…
166: 02/12(水)19:29 ID:YnkVxxkg(1) AAS
リバーサルはもう使う気にならないけどネガなら何とか使う気になる。
167: 02/14(金)19:35 ID:9PNysvzK(1) AAS
カメラ盗まれる
BEアイコン:24mwf.png
168: 02/15(土)12:27 ID:GFYNYMME(1) AAS
ワロタ
169: 04/20(日)08:53 ID:XmAOfb2l(1) AAS
運用
170: 05/16(金)19:59 ID:TOwB9zUD(1) AAS
SQレンズのマウントアダプターがあったのでEFマウント用を買ってみた。PS80mm付けたけど絞りが開放のまま。絞り込みレバーを引いてそのまま指で保持していないと絞りが開いちゃう。使いずらい。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.591s*