スケッチブックでプロットを練る者たち (66レス)
1-

1
(7): 2019/12/18(水)07:56 AAS
文字や絵でプロットを練っています
37
(1): 2019/12/27(金)01:19 AAS
シナリオ書いてるひとは箱書きだよね
38: 2019/12/27(金)13:05 AAS
箱書は構成たてるのにとても有効。
特にミステリー。
付箋紙がいいわよ
39: 2019/12/27(金)20:46 AAS
絵や図を書くと分かりやすく
新たな閃きがあるからね
40: 2019/12/30(月)12:35 AAS
はい
41: 2020/01/03(金)01:35 AAS
>>5
立花隆もチャート書くとか書いてるな知のソフトウェアて結構古い本で
42: 2020/01/03(金)02:02 AAS
チョンか?
43: 2020/01/03(金)02:25 AAS
そーなの?と検索したら立花孝志て出た…
44: 2020/01/04(土)17:43 AAS
"上質紙"も80年代は"酸性紙"がかなりあった。しかし今は上質紙は
ほぼ全て"中性紙"。(だから"上質紙"のノートなら 保存性は無問題)

たまに見かける"中質紙"はどうなのか?

ググった限り、酸性紙がかなりあるようだ。比率は不明。
ノート類は「上質紙」という表示がどこかにある製品にした方がいいな。
「中質紙」とか「紙」という表示があるものは避けるのが無難。
45: 2020/02/12(水)03:52 AAS
>>1
それはない
46
(1): 2020/07/10(金)03:20 AAS
>>1
証拠がない
47: 2020/07/10(金)14:08 AAS
全部絵や文字でプロットねったら絵がうまくなってコマ割りして吹き出し入れて漫画になったりして
48: 2020/07/12(日)09:20 AAS
>>46
何の証拠だよw
49: 2020/07/12(日)10:05 AAS
悪くない
50: 2020/07/13(月)18:55 AAS
スケッチブックを破ってつくったペーパークラフトでプロットを練る
51
(1): 2020/07/21(火)04:20 AAS
>>37
当然だ!
52: 2020/08/03(月)20:21 AAS
>>51
証拠がない
53: 2020/08/04(火)22:26 AAS
アウトラインプロセッサじゃダメか?
54: 2020/08/05(水)01:34 AAS
意味なし
55: 2020/08/11(火)00:14 AAS
スケッチブックはマストだろ!
キチガイには分からん!
56: 2020/08/11(火)07:14 AAS
うるせ〜キチガイ!
57: 2020/10/22(木)11:17 AAS
ぶっちゃけエロ動画を見ると想像力がなくなっていく感じがするのは確か。
PCを起動しているとエロ動画を見てしまうので、
スケッチブックをインプット、アウトプットの場にするのもいいかも知れない。
58: 2020/10/22(木)11:23 AAS
ポルノ依存症は時間感覚もなくなる。
ポルノ脳はある。
マンガ脳、アニメ脳、小説脳、ゲーム脳も当然あり得る。
59: 2020/10/22(木)11:25 AAS
「人は何らかの依存症」とか言う人いるけど、
つまり、人類の脳には等しく障害があるということを、
暗に言い表している。
60: 2020/10/22(木)11:27 AAS
自分だけはまともだと思ってる奴ほど頭おかしいもんだ。
61: 2020/11/15(日)03:27 AAS
スケッチブックで?
いいね、それ
62: 2020/12/02(水)17:57 AAS
>>1
絵は描かないな
63: 2022/05/08(日)20:31 AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
64: 2023/09/21(木)19:01 AAS
微分積分いい気分
65: 2024/07/09(火)15:51 AAS
アイスタ773助けて
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
66: 08/03(日)04:41 AAS
このテの「霊商売」では、統一協会の霊感商法が有名です。これまで、全国各地で訴訟沙汰となり世間を騒がせてきました。

さらに、占いとの絡みでは「ワールドメイト」という霊能を売り物にしている団体が、訴訟沙汰のトラブルを起こしていることにも注意を払っておく必要があります。

94年には、コスモメイト(当時。現在ワールドメイトと名乗る)の会員が、主宰者の深見東州さんを相手取った訴訟が短期間に二件続きました。

五月には「この家はひどい所に建っている」とされ、「『救霊師』資格を得るための玉ぐし料」「除霊」「御神事」などの名目で約8000万円を支払わされたと、慰謝料など賠償請求がありました。

翌月には「子どもがいじめられる原因は水子の霊」とされ「除霊」費用に5000万円をだましとられたと。損害賠償請求が起こされました(いずれも東京地裁)。
外部リンク[html]:w.atwiki.jp
1208
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.355s*