水虫総合 Part 30 (87レス)
上下前次1-新
1(1): (ワッチョイ 8f46-Tg/C) 08/15(金)15:56 ID:7fwKEA630(1/15) AAS
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑上記を3行に渡ってコピペ
1 水虫ではないかと思ったときは、ここで聞かず専門医に診てもらいましょう。
ネットで素人に聞いても正しい答えは得られませんし、症状も改善しません。
2 このスレでは、医学的根拠が無かったり科学的な裏付けの取れていない治療法を奨めることは厳禁
です。
3 以上の書き込みを守らない人は荒らしです。荒らしにレスする人も荒らしです。
4 店名の記載は禁止(業者のステマが湧きますがNG登録してください)
省3
58: (JPW 0Ha7-Yu8p) 08/31(日)11:38 ID:gcoHToj4H(1) AAS
ラミシール半年飲んで治った、もう7年位経つかなぁ?再発はないけど何故かこのスレにいます
59: (スプッッ Sd1f-AVNA) 09/05(金)00:43 ID:yiOYpaLUd(1) AAS
ルリコンの成分が入った靴下とか売り出してくれねーかな
60(1): (オッペケ Sr07-X59R) 09/05(金)07:22 ID:s0UwaVotr(1) AAS
ラミシール3ヶ月飲んだ。
今までの塗り薬20年はなんだったのかと思うくらい。
61: (ワッチョイW ff27-iC0M) 09/05(金)08:05 ID:RhhpNi7U0(1) AAS
綺麗な爪が生えてきて感動だろうw
62: (ワッチョイ cfc3-NRvb) 09/05(金)11:29 ID:o9SlKOpc0(1) AAS
ラミシールならわいも毎日飲んでるけど、完全に綺麗な爪にはならん。
ネイリンカプセル(ラブコナゾール)やスポラル(イトラコナゾール)くらい強力なのが必要…
63: (ワッチョイW ff36-70pe) 09/06(土)10:05 ID:zkeQ9MOD0(1) AAS
10月に塗り終わるから靴と靴下買うか
64: (ワッチョイW 5a36-3oi+) 09/08(月)11:21 ID:OWyJ/u4g0(1) AAS
微妙に足裏痒くなるのやめてもらっていいですか
もう治ってるってマジで
お薬4ヶ月以上塗ってるんやって
水虫菌キモいってマジで
ついでに虫歯菌もキモいって
人間に嫌がらせするなって
タダでさえ生きるの疲れるのに
嫌がらせが凄いって創造主
65: (ワッチョイ 4ec3-S8ml) 09/08(月)11:27 ID:a6l0f5Ea0(1) AAS
歴史的に猛威をふるったコレラやペストのような殺人菌よりマシw
66: 病モツ庫◆Y9Ao2Bveyyb5 (ワッチョイW dfb4-Lw2G) 09/08(月)13:45 ID:/vWGGjuu0(1) AAS
足の爪が湿度とハゲで弱くなって水虫もでか
ペディキュアなんか1週間も付けていられないみたいだわ
67(1): (ワッチョイ 1a08-O6y7) 09/08(月)13:51 ID:UYGSUnTz0(1) AAS
足の水虫
爪だけになって数か月
悪化もしなけりゃ良化もしない
68: (ワッチョイ 1756-LRj3) 09/08(月)14:12 ID:/LAZzYcv0(1) AAS
皮膚科に行ってルリコン処方してもらえ
69: (キュッキュ 0ee7-htN/) 09/09(火)09:39 ID:b2USsWE/00909(1) AAS
>>67
爪水虫だと、塗り薬は、クレナフィンかルコナック
内服薬は、ネイリンカプセル、イトリゾールカプセル、あるいはテルビナフィン錠
>>3,4
70: (ワッチョイW 3f2f-V01Z) 09/14(日)07:18 ID:pEBMcZMF0(1) AAS
医者から処方された薬あと2本になったからソロソロ靴買ってくるか
71: (ワッチョイW 4ffa-QLgT) 09/17(水)20:06 ID:1Dk9HquX0(1) AAS
皮膚科に行くのと市販の薬買うのとどっちが安いですか?
72: (ワッチョイ 3f2f-r+/l) 09/17(水)21:27 ID:jYGnA2I50(1) AAS
皮膚科のほうがクソほど安い
73: (ワッチョイ 8f71-QFHY) 09/18(木)16:12 ID:iWdRlTYV0(1) AAS
一度の受診で30g ぐらい処方してくれれば、安いですね
10g1本の処方だと、諸経費を含めると微病
でも、市販薬より処方薬(ルリコン等)のほうが良く効くから
皮膚科に行くのが良いと思う。
74: (ワッチョイW 0fb4-YXA2) 09/18(木)19:07 ID:QbF21wrA0(1) AAS
そもそも湿疹か水虫か
判断は専門でないと
わからない
75: (ワッチョイ 4fc3-XVQY) 09/18(木)19:46 ID:0ifCHto20(1) AAS
>>60
20年塗り薬・・・、気が遠くなるな
76: (ワッチョイW 3f27-Sk0U) 09/18(木)20:39 ID:C+zPfjv50(1) AAS
育毛剤を20年以上塗ってるが何か。
不毛な戦いであった。
77: (ワッチョイW 3baa-ib7b) 09/23(火)20:40 ID:FfcpZZ5A0(1) AAS
AA省
78: (ワッチョイW 0a62-RvFB) 09/24(水)00:15 ID:db7ejnm30(1) AAS
モームリ
79: (ワッチョイ de56-u4H5) 09/24(水)18:46 ID:lFMP4AhD0(1) AAS
皮膚科で治ったと言われても ルリコン塗り続けで1年
毎日足指の間に付けてましたが
めでたく本日で完全完治
やはり治った以降も1年はルリコン付けていた方がいいです。
80: (ワッチョイW 8a2f-iOtO) 09/24(水)19:34 ID:+lqQO0sl0(1) AAS
ルリコン医者に処方してもらったの?
81: (ワッチョイ 7b56-u4H5) 09/25(木)15:43 ID:FwH/lOHX0(1) AAS
かかりつけの内科医から処方してもらってます
82: (ワッチョイ 3a56-u4H5) 09/26(金)12:32 ID:F9bSpQ5Y0(1/2) AAS
別に薬害とか副作用で規制がかかってる薬ならともかく
出し惜しみするような開業医、医療機関には行かない方がいい
何度も再発經驗してその都度皮膚科受診してます。
悪い言い方かもしれないが まだ完治してないにもかかわらず
治ったと言い 再発で又一儲け考えてるとも言える
だから良く効くルリコナゾール系の薬はなかなか出してくれない
83: (ワッチョイ 87c3-VfWQ) 09/26(金)13:43 ID:+WiY9aQG0(1) AAS
内科医って検鏡するのか
84: (ワッチョイW 6afb-lahZ) 09/26(金)13:57 ID:wW81Fqvf0(1) AAS
行きつけの町医者行って水虫の薬処方して下さいと言ったらさらっと見てルリコン処方してくれたんだけど(皮膚科ではない)
ひょっとして水虫以外の可能性もあったかな?
85(1): (ワッチョイ 3a56-u4H5) 09/26(金)14:11 ID:F9bSpQ5Y0(2/2) AAS
皮膚科開業医では出してくれないから
掛かりつけ内科医に出してもらってます。
過去の処方経歴さえあれば 内科医では
直ぐ出してくれます。
なぜ皮膚科医では出し惜しみ?するのか
それが不明
86: (ワッチョイW 8a2f-iOtO) 09/26(金)16:00 ID:b/uWxNd20(1) AAS
ゼフナート塗ってるけど指の間に赤い部分出来たんだけどぶり返してる?ムカつくわーいい加減消え去れ糞菌
87: (ワッチョイW 0a62-RvFB) 09/27(土)22:49 ID:bpRVEAYR0(1) AAS
俺もゼフナート。小水疱でて赤くなる。
薬。皮膚科は2週間づつしか出さないけどかかりつけ医はひと月だしてくれる。感謝しかない。地方で日曜日開いてる皮膚科なんてゼロ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.532s*