お勧めのプロジェクター 第六十七幕 (950レス)
上下前次1-新
1: (アタマイタイーW a91d-Cy/E) 02/02(日)07:39 ID:+pdi57IC00202(1/2) AAS
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv
お勧めプロジェクターについて語ろう!
家庭用フロントプロジェクターに関する総合スレです。
前スレ
お勧めのプロジェクター 第六十五幕
2chスレ:av
お勧めのプロジェクター 第六十六幕
2chスレ:av VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
921: (ワッチョイW dee3-AO6q) 09/07(日)19:27 ID:N0vygSNt0(1) AAS
約3kgのHorizonProをメタルラックに載せてるが
10kg超えはちょっと怖いな
922: (ワッチョイW b64b-tToR) 09/07(日)20:10 ID:LP2JExuN0(1) AAS
うちは25kgを天井からの吊り棚置きだ。
天吊り金具だとちょっとの地震や掃除でズレる。
923: (ワッチョイW 1ac5-jVxN) 09/07(日)23:34 ID:5ZHHU6Si0(1) AAS
でかくなっても x4 XPRだからなぁ
924(1): (ワッチョイW 9aad-ljZB) 09/08(月)00:01 ID:+YmyOf4/0(1) AAS
>>917
EMART ヘビーデューティー背景スタンド
スタジオで使うスタンドで
バックにグリーンバックなど吊るすやつがあるよ
アマゾンで2万円で売ってるが丈夫そう
最大高さ3m幅3mまで
925(2): (ワッチョイW aaf6-Rsdb) 09/08(月)06:39 ID:rqM/NKMU0(1) AAS
>>913
過去見ると0.95型のフルHDや0.81型の3Chipモデル使ったメーカーもある
0.95型使ったモデルは、VP-15S1みたいにネイティブコントラスト10000オーバーもあったので、画質的には期待しているぜ
926: (ワッチョイ b675-aJ3f) 09/08(月)06:56 ID:y4NKcXTg0(1) AAS
一眼レフのAPS-Cとフルサイズみたいな違いなのかな
927(1): (ワッチョイW 3385-hSyU) 09/08(月)17:50 ID:3+toOEEP0(1) AAS
>>917
120インチなら電動立ち上げスクリーンにした方がいいよ
組み立てなくていいし
928: (ワッチョイ 1a91-1jGW) 09/08(月)18:19 ID:bxj6Y3Py0(1) AAS
>>925
昔はDLPプロジェクターでもネイティブコントラスト10000:1以上有ったんですね!
Valerionが0.78インチのDMDを使ったら凄いコントラストになりそうだけど、
筐体のサイズも凄いことになるかな。
929: (ワッチョイW 1a7d-qU3m) 09/08(月)18:37 ID:e2Jksfak0(1) AAS
>>918
>>919
大丈夫!俺は6畳間で135組み立てたから
930: (ワッチョイW 7ad1-+1+A) 09/08(月)19:40 ID:PUMM+YcE0(1) AAS
>>924>>927
参考になるサンクス
いずれも設置スペースが問題だがうまく置けるよう考えてみる
931: (ワッチョイ 57ba-dEjD) 09/09(火)00:40 ID:TTBFcjMG0(1) AAS
>>925
ちょっと大きめの箱
動画リンク[YouTube]
932: (ワッチョイ 7399-dEjD) 09/09(火)02:40 ID:erKBAzVB0(1) AAS
XGIMI TITAN・・・
TAITANは主にプロフェッショナル市場を意識したハイエンド機で、
5,000 ISOルーメンの明るさを誇る、デュアルレーザー光源の4Kプロジェクター。
レーザー光源に最適化された大型0.78インチのDMDと、XGIMIが初めて自社開発した
AI高画質プロセッサーを搭載した意欲作だ。画質を損ねずに投写位置を調整できるレンズシフト機能
デュアルレーザー光源だけど、3レーザーとの違いは、なんなんだろう?
ところで…サウンドを重視したプロジェクター・・・
Soundcore Nebula X1 Pro
画像リンク[jpg]:www.phileweb.com
933: (キュッキュ 5a12-1jGW) 09/09(火)09:22 ID:QfXMz+ic00909(1) AAS
Nebula X1 ProにしろXGIMI TITANにしろ、6畳間シアタールームではオーバースペックを通り越して過剰スペック
ジャマなだけ
934: (キュッキュT Sr3b-dEjD) 09/09(火)10:05 ID:6wR46UUmr0909(1) AAS
XGIMI TITAN サイズ441 x 158 x 345 mm
外部リンク[html]:www.projektoren-datenbank.com
Nebula X1 Pro サイズ76 × 43 × 34 cm 2,999ドル
外部リンク:www.seenebula.com
935(1): (キュッキュ 57ba-dEjD) 09/09(火)20:13 ID:l57NCA4G00909(1) AAS
デュアルレーザー光源 おそらくDangbei S7 Ultra Maxと同じで
RGBレーザーを2組載せて明るさを稼いでるはず
936(1): (キュッキュ 3310-1yix) 09/09(火)20:28 ID:oxtPwdsx00909(1) AAS
120 インチ/150 インチ電動タブテンション ALR/CLR ローラブル床昇降投影スクリーン電動長焦点プロジェクター 3D 4K
サイズ: 100 inch White Cast
外部リンク[html]:ja.aliexpress.com
PayPal経由で購入したけど壊れないで届くか心配
937(1): (ワッチョイW 0ea9-y2xf) 09/09(火)23:38 ID:sFlK8QrY0(1) AAS
>>936
超短焦点用も同じくらい安くなってほしい
938: (ワッチョイ 4e10-TdcZ) 09/09(火)23:46 ID:cRKTBC5S0(1) AAS
10万円切るまではエプソンEF21で良いわ
今のところとくに不満は無い
939: (ワッチョイ 5a12-1jGW) 09/10(水)08:47 ID:xpuLQ53s0(1) AAS
エプソンEF11を割と長く使ってた者から一言
上位機種と比べてしまうとどんどん沼にハマっていきます
940: (ワッチョイ 5feb-1yix) 09/10(水)09:45 ID:rdPHdbga0(1) AAS
RLC-V7R MAX HORIZON S Max 値段一緒くらいだけどどっちかな?REGZAのが良さそうなイメージだけど
941(1): (ワッチョイ 0e39-nbCv) 09/10(水)11:52 ID:Yp6ulVhM0(1) AAS
エプソンはEF21のずらし4K版を出してください
942: (ワッチョイW df2b-hSyU) 09/10(水)12:36 ID:Oz/fqmlm0(1) AAS
>>941
ずらし4Kにしても暗くて売れないからレーザーを高出力のに変えて冷却出来なくなって大型高価格になって
それはもう後継機じゃなくなる
943: (ワッチョイ 7f10-aFDf) 09/10(水)19:32 ID:EWwTICUd0(1) AAS
>>937
プロジェクタが単焦点か標準ロング焦点か確認メールがきたから選べるみたい
>In order to make the order go smoothly, we need to confirm the following
>details with you. Please kindly advise us your projector model, is it a long throw
>projector or an ultra-short throw projector ?
944(2): (ワッチョイ aa93-ERpe) 09/11(木)09:07 ID:fMeS/Uyz0(1) AAS
EF-21ポチっちゃった
先月初めてのプロジェクターとして買った中華7千円と
どれくらい違うのか楽しみ
945: (ワッチョイ 7f0a-aJ3f) 09/11(木)09:28 ID:fSetxI3R0(1) AAS
>>944
とりあえず作動音が全く違うと予想
自分も最初2万以下の中華買ったけどファンの音の違いに一番感動したわ
946: (ワッチョイ 4e10-TdcZ) 09/11(木)19:52 ID:EWmn8JtW0(1) AAS
>>944
まぁ中華と違って壊れないよ
明るさも半年経っても変わらない
当たり前の事なんだけどその当たり前の事が中華プロジェクターは出来てない
3年経っても使い続けられると思うよエプソン製なら
947: 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイW f6a2-LPhC) 09/12(金)21:10 ID:hNSRCSK80(1) AAS
エプソンはリセールバリューがあるのがでかい
中古ef-11,12とかが未だに5-6万で売れてるし
948: (ワッチョイ 0eba-dEjD) 09/13(土)23:32 ID:ZzAEe+1D0(1) AAS
>>935
訂正 Xgimi TitanはRGBレーザーではなくシングルレーザーで
カラーホイールと蛍光体ホイールで三原色を生成するタイプだった
949(1): (ワッチョイ cf23-XVQY) 09/14(日)05:04 ID:Bcl/1EZt0(1) AAS
ある程度のレベルの機材を手に入れたのなら、あとは迷光対策に
リソース割いた方が効果的だと思います
自分はBENQの古い機種を使ってるけど天井を黒く塗装して両サイドの壁を
黒のカーテンで隠したら同じ機種とは思えない位に画質が向上した
迷光対策をしないと高価な機材も宝の持ち腐れになると痛感
950: (ワッチョイ 4f0a-xxKh) 09/14(日)05:55 ID:RwuErIi00(1) AAS
>>949
割とマジでそれ
部屋の環境整えないと一定以上の性能は宝の持ち腐れになる
部屋の環境整えないならスペックはある程度で良い
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.672s*