【4K】4K総合スレ 48【UHD】 (602レス)
上下前次1-新
1(1): 2024/03/14(木)01:46 ID:ZzbfeBOY0(1/3) AAS
前スレ
【4K】4K総合スレ 45【UHD】
2chスレ:av
【4K】4K総合スレ 46【UHD】
2chスレ:av
【4K】4K総合スレ 47【UHD】
2chスレ:av
573(1): 09/09(火)18:56 ID:ZTJV7tKN0(1) AAS
民放の5チャンネル分の空き領域どうするんだろうな?
574: 09/09(火)20:20 ID:a5NAs5JV0(1/2) AAS
>>573
取りあえず4K帯域の捻出のためにハーフHDに劣化させられたBSデジタルを元のフルHDに戻してほしいわ
575: 09/09(火)20:44 ID:44o9cYO10(2/2) AAS
衛生利用料が上がるんだから戻すわけない
ほんとは民放は2K含めて衛星そのもの辞めたいのに
576: 09/09(火)20:48 ID:a5NAs5JV0(2/2) AAS
戻せるわけないことくらい分かってて書いてる
心情としては、帯域のけさせた責任者は最後まで責任取って自腹を切っても元に戻してほしいところだけど (個人の金では到底無理だけど)
577: 09/09(火)21:32 ID:JoVT8oWe0(1) AAS
JスポーツもフルHDになってほしい
むしろ民放BSより先に頼む
578: 09/09(火)22:01 ID:HTm8jxJi0(2/2) AAS
外部リンク[html]:www.phileweb.com
TBSグループのBS-TBS高松氏にも問い合わせたところ、「撤退するかどうか、会社としてこれから話し合って決める内容で、現状はまだ何も決まっていない」との回答だった。
まだ撤退は確定ではないようだけど
まぁ撤退する動きは止まらないと思う
579: 09/09(火)23:10 ID:tJSswSce0(1) AAS
実質的に有料放送なんだからNHKも24スロットでフルHDにして欲しい
それでもエンジニアリングサービスに2スロット奪われるから22スロット相当になって不利なのに…
580(2): 09/10(水)00:53 ID:TauTHsi+0(1) AAS
地上波4Kの話はどうなったんだ?
581: 09/10(水)01:22 ID:pLcbucn00(1/2) AAS
>>580
総務省は放送局の要望があれば体制を整える
って流れだからなぁ
今の民放にはそんな余力無いんじゃない?
582: 09/10(水)08:58 ID:oVuI+j6k0(1) AAS
8Kを左旋からの移動で取り敢えずトラポン1つは埋まるな
583: 09/10(水)09:27 ID:Y6jd+/E/0(1) AAS
>>580
日本テレビ系列4社が経営統合した
その次は地方局自体の統廃合だろう
地方では4Kどころか視聴できる地上波チャンネルが減っていくはず
584(2): 09/10(水)12:52 ID:DZtfqanR0(1/2) AAS
東京オリンピックで4Kテレビ爆増が業界の皮算用だったのがあんまり伸びなった
視聴者が4Kをそれほど求めてなかったのが実情
地上波4Kなんか求めてないよ
585(2): 09/10(水)19:58 ID:pLcbucn00(2/2) AAS
>>584
4kテレビは売れてるよ
6月の売上では
4K(対応)テレビは26.1万台(同136.2%)で薄型テレビに占める割合は66.2%となった。4K(対応)テレビの出荷金額は367億円で、薄型テレビの出荷金額406億円の占める割合は90.4%となった。
サイズ別の構成比は29型以下が6.8%、30~39型が16.2%、40~49型が28.3%、50~59型が31.1%、60型以上が17.5%となった。
586: 09/10(水)20:13 ID:iWBdKjCO0(1) AAS
逆に今、HDテレビってあるの?
587: 09/10(水)20:23 ID:T1CEYTV90(1) AAS
30インチ台までの画面サイズのテレビは全部それでしょ
おかげでBSP4Kでしかやってない番組見たい場合は狭い部屋に40インチ以上のを置く羽目になって圧迫感が凄い
588: 09/10(水)22:10 ID:bd60lCDh0(1) AAS
PCモニタみたいに27インチや32インチの4K出せばいいのにと思う
うちはDIGAに27インチのそこそこお高いPCモニタ繋いでるわ
589: 09/10(水)22:32 ID:DZtfqanR0(2/2) AAS
>>585
テレビは4KでもBSアンテナなしとかBS見ない人もいる
590: 09/10(水)22:39 ID:NDoVeWxx0(1) AAS
ウチは1990年後半プレイステーションが発売されたころ築の家で屋根裏の分配器やアンテナコンセントがBS対応してなかったから
ヘッドランプ頭に屋根裏入って分配器交換、 コンセント交換でBS見れるようになった。うれしい。
591: 09/11(木)00:22 ID:YS+25r2+0(1) AAS
>>584
それは8Kだったのでは
今は自動的に4Kのテレビしかないような状態だから8K普及させたかったんだと思うぞ
592(1): 09/12(金)09:11 ID:VZ34ROuj0(1) AAS
例のプローヴァさんがすでに数年前に言ってた
8KTVを造らされたシャープはNHKに損害賠償請求するべきとか
593: 09/12(金)11:20 ID:5GM73A9s0(1) AAS
>>592
プローヴァスレを立てまくってスレ一覧圧迫して5ch荒らしているガイジは死ね
したらばとかで専用の掲示板作ってやってろ
594(3): 09/14(日)07:47 ID:651vMkhy0(1) AAS
>>585
4Kのテレビを指定して買う普通の人なんてどれくらいいるんだか
店頭で勧められたとかそういう人が多いんじゃねえの?
普及率を見るなら対応アンテナの売れた数を見た方が正確だと思うぞ
595: 09/14(日)08:07 ID:QULTGKB60(1) AAS
ハイセンスの4K50インチが6万円で売ってる時代なんだけど
4K買わないでどうするの?って感じなんだけど。
596: 09/14(日)08:56 ID:06MGijLK0(1) AAS
>>594
4kテレビ買っても
BS4k見ない人も多い
チューナーレステレビでも売れ筋は4k対応
みんな配信動画見るために買うのよ
597: 09/14(日)09:51 ID:i9tXEI4i0(1) AAS
>>594
今回のBSとBS4Kのリーチ率が違いすぎるから4K止めるネタに関しては右旋で同じアンテナで見れるんだから対応アンテナ関係ないのでは
598: 09/14(日)10:33 ID:+h7RWUT10(1) AAS
既存のアンテナでも見れるようにわざわざ右旋の整理して4K用の空き作ったんだしな
左旋なんか全部撤退して8Kしか残ってない
左旋はアンテナだけじゃなく分配器、ケーブルも更新しなきゃならんし
599: 09/14(日)12:08 ID:aRmLpzEF0(1) AAS
マトリックス リローデッド
600: 09/14(日)22:03 ID:OF2Wm+LC0(1) AAS
ある程度の大きさのテレビになると4Kしか選択肢はないし
普通に地上波をアプコンで見てるだけでしょ
4Kを選んで買ってるわけじゃなくサイズ優先で選べば勝手に4Kになるだけ
601: 09/14(日)22:36 ID:5r08FWeV0(1) AAS
>>594
大きさが一定以上だと自動的に4Kになるからね
そして見てるのがDVDだったりする
602: 09/14(日)23:40 ID:KWub+zmt0(1) AAS
逆に32インチ以下は2Kしか選択肢がなくなる
特にスマホで動画見てる人は4Kなんか意味なし
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.963s*