KENWOOD 《 OP-VH7PC / VH-7PC 》 Track44 (44レス)
1-

1
(1): 2024/03/13(水)00:44 ID:lJkvDWRU0(1/4) AAS
ケンウッド製USBオーディオ機能付マイクロコンポ、VH-7PCシリーズについて語るスレッドです。

■主要リンク
◇まとめサイト 【質問の前には必読】
 外部リンク:kgoto.net ※VH-7PCに関するFAQや過去ログ等がまとめられています。
◇まとめwiki
 外部リンク:wiki.nothing.sh
◇64bit版ドライバ
 外部リンク:blue.ashigaru.jp

■最近の過去スレ
43 2chスレ:av
省10
15: 01/29(水)21:05 ID:14fBrPe70(1) AAS
机の上の場所取るから今使ってないがまだ持ってはいる
16: 01/30(木)01:59 ID:8OZGtPE50(1) AAS
Win11でもコントロール系ソフト動作するの?
17: 01/31(金)12:40 ID:rrBAAqHG0(1) AAS
USBが対応してれば使える
18: 01/31(金)15:29 ID:Fev0ckHs0(1) AAS
ええやん
19: 02/05(水)09:58 ID:WEk7abF30(1) AAS
アンプチューナーグライコCDデッキを積み上げたミニコンポってもう売ってないんだな
20: 02/05(水)11:15 ID:CfT76t6U0(1) AAS
このスレまだあったんだ
スピーカーだけ中華アンプに繋いでPC横でまだ使ってるわ
21: 02/05(水)13:13 ID:6v9cJojb0(1) AAS
紺色が存在感ありすぎるのが玉に瑕w
22: 02/06(木)17:11 ID:jXN1QP+/0(1) AAS
なぜオーディオスレが伸びないか謎だったけどわかったわ
今やオーディオやコンポじたい何それ?って感じだからだな
スマホで全部完結する時代だし
23: 02/06(木)17:21 ID:b5CDj6TZ0(1) AAS
言われてみれば確かに!
大発見だな!
24: 02/07(金)01:58 ID:W4vhS4iw0(1) AAS
なおTrack44
25: 02/09(日)13:15 ID:Nb0CMldX0(1) AAS
ウチの事務所の若い子はステレオもコンポもわかんないって言ってた
これが普通
26: 02/09(日)14:33 ID:JCPMkk2k0(1) AAS
ステレオやコンポという呼び名がまずわからないだろう
たとえ実家にDVDレコーダーがあっても「DVDデッキ」と言われるとわかんないと思う
27: 02/16(日)16:29 ID:qwbj/ipk0(1) AAS
この板もデジタル機器やヘッドフォンのスレばかりになったな
コンポは過去の遺物なりつつある
28: 02/17(月)16:04 ID:EUv529sD0(1) AAS
残っているわずかなスレの1つがこのスレというのは何か象徴的なものを感じる
29: 02/17(月)19:21 ID:DKaUoNiR0(1) AAS
壊れたらデジアンに移行しようと思いつつ、その度に直して現役で使っている
リレー代替品(981-2A-12DS-SP7)のおかげであと10年はいけそう
30
(1): 02/17(月)22:03 ID:ZDQ03z3y0(1) AAS
パワーの割に電気は食うタイプなんだっけ
31: 03/02(日)18:50 ID:L0yXO9910(1/2) AAS
>>12
自分もAM4マザーだからマジかと思って試したらUSB3.0の1ポートだけコントロールソフトが動いたよ、情報ありがとう
昔はインテルじゃないと動かないと言われてたのにAMDにもUHCI対応のものが存在したのか
32: 03/02(日)18:59 ID:L0yXO9910(2/2) AAS
>>3のPCIeボードの中で市場に残ってるのが玄人志向のUSB3.0E-P2-PCIEくらいなので現在売られている商品を追加

◇エアリア SD-PEU3V-A4
VLI VL805搭載
外部4ポート、補助電源不要タイプ

◇エアリア SD-PE4U31-B
ASMedia ASM1142搭載
外部2ポート、補助電源必要
※PCIe x4接続のため注意
33: 03/02(日)21:25 ID:g4W4r48P0(1) AAS
これはすごい
34: 03/13(木)20:40 ID:JOTs38NP0(1) AAS
>>30
出力が小さい時はA級、大出力時はAB級に切り替わる準A級方式のアナログアンプが載ってて、
A級アンプの特徴として、小音量でも繊細な良い音を出せる代わりにパワー効率が悪い

難点1,小型筐体に発熱の多いA級アンプを実装したので、ヒートシンク冷却用の電動ファンが搭載されているんだけど、
ファンが劣化してくると小音量時にファン回転音が聞こえてくる

難点2,付属スピーカーはコスパで言えば音質は良い方なんだけど、利得が低い(入力電流に対し音量が小さい)タイプなので、
出力は小さめだけど繊細な良い音が出るA級アンプとの相性が実はあまり良くない
35: 03/14(金)14:45 ID:2FKH2bMy0(1) AAS
なるほど…
36: 03/14(金)15:29 ID:cRqHFYao0(1) AAS
純A、AB、準A?
37: 04/06(日)02:46 ID:+8ExByKU0(1) AAS
まだ使っていますか
38: 04/11(金)12:46 ID:/7VEs67K0(1) AAS
どうでしょうね
39
(1): 08/14(木)06:36 ID:HqKZwF+A0(1) AAS
ワイドFM改造は、出来るんですか?
40: 08/14(木)07:12 ID:YxOPIXAu0(1) AAS
テレビはどうでしたか
41: 08/14(木)14:36 ID:sBbcdOWU0(1) AAS
>>39
USモードにすれば周波数が88〜108MHzになりできるらしい。
2chスレ:av
42: 08/14(木)14:45 ID:RN2PVufb0(1) AAS
まじか
43: 08/16(土)06:42 ID:SBkmehiR0(1) AAS
そのusモードにする方法は?
44: 08/16(土)07:01 ID:V3xGICE60(1) AAS
ウッス
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.340s*