AKG ヘッドホンスレ K105 (542レス)
AKG ヘッドホンスレ K105 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710256683/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd7f-5zLB [49.104.15.169]) [sage] 2024/03/13(水) 00:18:03.54 ID:q2UoWAcjd !extend:checked:vvvvvv:1000:512 !extend:checked:vvvvvv:1000:512 ↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしておくこと オーストリア(オーストリー)の音響機器メーカー AKG(アー・カー・ゲーまたはエー・ケー・ジー)のヘッドホンについて語るスレッドです。 ◆前スレ AKG / Austrian Audio ヘッドホンスレ K104 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1662992437/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710256683/1
513: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 13e6-ZL/F [2001:268:730e:836a:*]) [sage] 2025/07/21(月) 19:51:49.83 ID:yxZfMV3p0 K553mk2の良さは密閉ならではの低音が出つつ密閉としては望外の音場感があるとこやね あと、あのもっちりしたイヤーパッドが良い 装着してから押したり広げたりしたらモロに外耳の気圧が変わる密着度 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710256683/513
514: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7397-w7A7 [2400:4052:1cc1:fa00:*]) [] 2025/07/21(月) 22:33:29.19 ID:8XQe8s8c0 >>507 ヘッドバンド軽く曲げて側圧増やしたら低音漏れなくなりました🙄 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710256683/514
515: 名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ Sac5-dk2h [106.154.143.135]) [sage] 2025/07/29(火) 17:37:18.05 ID:y5rM7lRjaNIKU つ 皆様、グライコ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710256683/515
516: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bf9e-R4Vl [2400:4052:1cc1:fa00:*]) [] 2025/08/24(日) 09:11:40.63 ID:TSlsPNU80 AKGも新作で話題提供してくれや http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710256683/516
517: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 53ba-W4LU) [sage] 2025/08/24(日) 09:19:36.64 ID:L/jDUDo20 サムスンに頼め http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710256683/517
518: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cfa1-w2zB [240d:f:4e4:4e00:*]) [sage] 2025/08/24(日) 09:24:55.58 ID:FkjIGhX30 新作出すとしてもtwsとかだと思うよ ポタフェスとかでも他のメーカーが旧作のハイエンドヘッドホンとかもちゃんともってきてるなかtwsしか試聴にもってこないようなレベルだし もうポータブル周りはオーディオメーカーじゃなくてガジェットメーカーになっちゃってると感じる 過去作が販売してるだけ救いあると感じるレベルでやる気なさそう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710256683/518
519: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 036a-nNJQ [2404:7a84:91e0:2f00:*]) [sage] 2025/08/24(日) 09:39:18.15 ID:YTzffPlJ0 元の開発陣はごっそり抜けちゃってるんだから何期待しても無駄でしょ 設計変えずに継続販売してくれてるだけマシって思ってるよ 下手な改悪されて旧製品ディスコンみたいな悪夢は避けたいとこ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710256683/519
520: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 436e-hb+f [240d:1a:880:fe00:*]) [sage] 2025/08/25(月) 02:08:56.10 ID:efcPWLPv0 denonとかB&Wとかも最近買収されたけどいつかそうなっちゃうのかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710256683/520
521: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7f6d-yl/L [2400:4051:4103:b200:*]) [sage] 2025/08/25(月) 04:38:59.64 ID:sJQa4QdN0 開発陣が抜けてないところは大丈夫 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710256683/521
522: 名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ MM27-BVU1 [150.66.123.91]) [] 2025/08/29(金) 22:32:22.29 ID:aah9Hz5rMNIKU K701をPC直つなぎで鳴らすと全然低音ならないのですが、アンプで鳴らせば低音それなりに出るのですか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710256683/522
523: 名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ Sa47-XnV0 [106.146.14.250]) [sage] 2025/08/29(金) 22:45:02.20 ID:Z23Byg1BaNIKU まあまあ出る http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710256683/523
524: 名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW ff97-KQq3 [2001:268:d251:4498:*]) [sage] 2025/08/29(金) 22:49:46.98 ID:5Mq1UR2q0NIKU 基本的にはPC直刺しだとそうだわなーって話ですが アンプで駆動したからと言ってあなたの望む低音が出るかどうは分りません 世間一般の、特にリスニング用と言われるヘッドホンに比べたら明らかに厚みが足らないと感じるでしょう 勿論例えばスマホのスピーカーなんかと違って物理的に出てないわけじゃないので聞けばちゃんと鳴ってますが 50Hzぐらいまでは中音域に比べて-3dbぐらいで出てるし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710256683/524
525: 名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW 6fa3-R4Vl [2400:4052:1cc1:fa00:*]) [] 2025/08/29(金) 23:27:47.33 ID:0cfIHIga0NIKU >>522 出ない 低音欲しいならAKGは選ばない方が良い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710256683/525
526: 名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ bf68-nNJQ [2404:7a84:91e0:2f00:*]) [sage] 2025/08/29(金) 23:30:51.98 ID:0Pu3dFoI0NIKU EQで持ち上げた方が話早いかも 低音の質そのものはタイトで悪く無いんだけど バンドでベースやってる友達が店頭や俺の手持ちのヘッドホンいろいろ聞いた上でK701が気に入って買ってたんだけど ベースをどう弾いてるかが聞き分けやすかったらしい もっと盛り盛りののはブンブンうなるだけで何やってるかわかりにくいって ちなみにもっと分かりやすかったのはHP8というこれも低域そんなに厚くないヘッドホンだったんだけど こっちは長時間聞いてると耳疲れする音だからということでK701に軍配 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710256683/526
527: 警備員[Lv.188][苗] (ニククエW cfbb-sgu0 [217.178.229.70]) [sage] 2025/08/29(金) 23:32:01.24 ID:wYTeryNa0NIKU 最近のマザボなら鳴らせないことないと思うけどね 今試してみたけど、素だとその感想になる realtekのイコライザで持ち上げてあげりゃ充分pc直で使えると思うよ ま、アンプ使ったほうが良いヘッドホンなのは確か http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710256683/527
528: 名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ 0H7f-XnV0 [133.106.156.194]) [sage] 2025/08/29(金) 23:37:10.04 ID:k7dDiZAkHNIKU AKGやベイヤーの昔の770PRO250Ωとかは、据え置きじゃないと 低音ボワついたり歪みっぽくなったりでうまく鳴らない ゼンハイザーは300Ωでもベイヤーも1770、1990の最近の250Ωなら PCやポータブル環境でも破綻なくそれなりに鳴らせる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710256683/528
529: 名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MM27-BVU1 [150.66.123.91]) [sage] 2025/08/30(土) 00:10:18.25 ID:4mTBj0KpM >>522です みなさん回答ありがとうございます PC直だとパワーが足りず、アンプ使ったからといっても低音重視のヘッドホンよりは出ないという感じなのですね >>526 言われてみれば低音寄りだと低音埋もれますね 楽器やってる人ならではの視点ですね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710256683/529
530: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 935f-XnV0 [106.73.20.131]) [sage] 2025/08/30(土) 00:24:44.25 ID:SwDCYw3w0 そもそもモニターヘッドホンの系譜だしな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710256683/530
531: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cf6d-mBPG [2001:f71:85c0:2300:*]) [] 2025/08/30(土) 00:26:38.96 ID:Ke+d3m000 m-audioのm2みたいなUSBオーディオインターフェイスなんかがあっても良いかもな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710256683/531
532: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bf68-nNJQ [2404:7a84:91e0:2f00:*]) [sage] 2025/08/30(土) 01:27:13.67 ID:qyGyNXg10 本題じゃないからどうでもいいかと思ったけど念のために訂正 >>526のはHPH-MT8な なんか入力しくじったぽい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710256683/532
533: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1380-Zna8 [2001:268:d251:4498:*]) [sage] 2025/08/31(日) 13:19:24.26 ID:CRAlul7m0 K701はスラップベースがめっさカッコよく聞こえる 単に女声アニソン聴く時はこれだよなってつもりでK701でぼざろのアルバム聴いてたら星座になりたいのイントロで吹っ飛んだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710256683/533
534: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7354-yEMM [2001:f71:3e00:5600:*]) [] 2025/08/31(日) 13:42:55.10 ID:yb2848Gt0 K701はヘッドホンの完成形の1つだよね 低域を不自然に強調してないからストレートな表現になるし 分析的な聴き方には最適 勿論金出せばもっと上もあるがコスパは最高だろう 澪ホンの名は伊達じゃない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710256683/534
535: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e3b6-yIRg [2402:6b00:fd0f:c401:*]) [sage] 2025/08/31(日) 16:00:53.78 ID:/wk0o7tN0 k701をpm8006で鳴らしてるけどスピーカーがホーンツイーターだから、k701がかなりこもって聴こえる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710256683/535
536: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8fdf-7IgH [2001:268:9af8:962c:*]) [sage] 2025/08/31(日) 18:57:56.85 ID:cEle80I40 K701がこもって聞こえるって 普段聞いてる音が物凄いハイ上がりかとんでも無くドンシャリなのか まあ好みの問題なんでご自由に、なんだけど PM8006のヘッドホン出力の音聞いた事無いけど、そこがとんでも無くハイ落ちて可能性もあるのか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710256683/536
537: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ffad-Q8db [61.27.48.10]) [] 2025/09/01(月) 06:59:55.98 ID:yfdExjKD0 うちのPM6007もヘッドホン端子はズンドコ傾向だわ。LINE OUTからヘッドホンアンプ繋いでそっちで聴いてる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710256683/537
538: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cba3-LRj3 [2404:7a84:91e0:2f00:*]) [sage] 2025/09/08(月) 04:20:19.19 ID:0rQt36le0 K371のイヤーパッドが破れちゃったのでいつものようにサウンドハウスから取り寄せ…と思ったら販売停止中で入荷未定 とりあえず中華の適当な奴買ってスポンジだけ入れ替えるかと通販漁ってたんだけど、中華パチモンはことごとくスポンジが青いのな あれやっぱ同じとこが作って中間業者が違うだけなんですかね なおスポンジ入れ替えて音が変わるかと言われると正直わかりません 硬さだけじゃなくて切り欠きも違うから影響無くは無いと思うんだけど… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710256683/538
539: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 32b7-QULM [211.124.55.164]) [sage] 2025/09/08(月) 20:15:02.33 ID:KR/5r8K40 経年のヘタリでも音変わるからへーきへーき むしろ装着感を気にするべきよ まともなメーカーのヘッドホンで価格帯で一番差が出るのがイヤーパッドの柔らかさだし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710256683/539
540: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9d22-Yngw [2405:6584:84e0:b200:*]) [sage] 2025/09/14(日) 14:58:55.14 ID:0ROKIN7W0 K371のイヤーパッドって内側と外側の接合部が接着剤なんだよね なので経年変化で剥がれてくる K550系はちゃんと縫い合わせてある こういうトコがサムスン傘下前と後とのプロダクトの差かなあと思ってしまう 俺も今は中華イヤーパッドだけどプロテインレザーの質とかは純正と変わり無いと思う てか純正作ってる下請けが大量生産して横流ししてるんじゃね?とか言ってみたりしてw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710256683/540
541: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e363-O8Dv [240f:112:624c:1:*]) [sage] 2025/09/17(水) 11:19:52.08 ID:pzlBhqO+0 軽くて外で使えるかなと思ってMDR-M1狙ってたけど 試聴したらリスニングとしてはつまらなく感じたのとやっぱ高いからK371狙ってる 有線モデルって無線と音違うの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710256683/541
542: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9d22-Yngw [2405:6584:84e0:b200:*]) [sage] 2025/09/17(水) 19:05:13.04 ID:0TTuBv4w0 K371とK371BTを有線で使った時は音の違いは無い、少なくとも俺には分からない そしてK371BTの内蔵DACアンプは普通に満足できるクオリティで凄く良くも凄く悪くも無い あとヘッドホン側のコネクタがK371は3ピンでK371BTは4ピンなんだけどバランス接続にできるのかどうかは分からない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710256683/542
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.030s