ウクライナ情勢 1433(donguri=1/4) (141レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1
(3): (アウアウウー Sa87-XVQY [106.155.9.204]) [hage] 09/19(金)09:26 ID:6vBq6OO1a(1) AAS
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=1/4
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=1/4
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=1/4
↑コピペして3行以上にしてスレ立て
※1行が最低、この行がないとIP表示その他が 機能しなくなります。スレ立てで1行消えます。

次スレは>>900が立てよう
既に準備されていたり、消化すべき重複が存在する事もあるので確認しよう

ウクライナ情勢 1422(donguri=1/4)
2chスレ:army
ウクライナ情勢 1423(donguri=1/4)
省18
112: (ワッチョイ d5f9-Qk/Y [118.241.251.103]) 09/20(土)15:17 ID:fanmg17k0(1) AAS
時間が経つほどロシア有利になってる要素って何かあったっけ
バカには物の道理も理解できんのか
113: (ワッチョイ 9da0-LIO8 [2404:7a81:cc0:7a00:*]) 09/20(土)15:23 ID:gxod0AlX0(3/3) AAS
きっと、自分のお気持ちが強くなるとロシア有利に向かうと思ってるんじゃないかな
寝言を書き込めば世論は動くのだ!と
114: (ワッチョイ 5b26-es4b [2400:4050:2e81:1900:*]) 09/20(土)15:38 ID:fBQpVK3M0(1/3) AAS
動画リンク[YouTube]
115
(1): (ワッチョイ 2366-U2Tm [240a:61:50c5:7660:*]) 09/20(土)15:41 ID:0K3FseQm0(2/3) AAS
どうでも良いが
ロシアが最近NATO領空を忙しく領空侵犯してるのは
ポーランドに核攻撃する前兆かもしれんな
クラスノフが「間違いやったかも?」で足並み乱すのは、そう言う作戦なんかもしれん
ロシアは弾頭まではつくれても、まともな輸送手段を持たないから、攻撃出来るチャンスはベラルーシから直接ポーランドへ「宣戦布告なしに」戦略爆撃機を送り込んで直接攻撃するしか目がない
ちなみにウクライナへはすでにSAMが24時間体制で警戒してるから近づくこともできん
116
(1): (ワッチョイ b593-IiVw [2400:4052:47c2:6d00:*]) 09/20(土)15:47 ID:4siov9L80(4/4) AAS
そんな事せんでもオレシュニクみたいな中距離ミサイルに核弾頭積んで撃ち込めば迎撃しきれないだろう
117: (ワッチョイ 435a-9cTT [2001:268:9894:7290:*]) 09/20(土)15:53 ID:ROVeVHmu0(1) AAS
2022年2月24日から2025年9月20日までの推定総戦闘損失:

人員: 約1,100,600人 (+1,070人)
戦車: 11,192両 (+1)
兵員輸送車: 23,280両 (+2)
砲兵システム: 32,927両 (+31)
多連装ミサイルシステム: 1,492両 (+0)
対空システム: 1,218両 (+0)
航空機: 422両 (+0)
ヘリコプター: 341機 (+0)
作戦戦術レベル無人機: 61,045両 (+365)
省5
118: (ワッチョイ 2366-U2Tm [240a:61:50c5:7660:*]) 09/20(土)15:58 ID:0K3FseQm0(3/3) AAS
>>116
小型化してミサイルに搭載すると信頼性が思いっきり落ちるとかやない?
結局のところ、西側からの購入品除けばロシアの科学力ってWW2止まりやん?
119: (ワッチョイ fd92-n+00 [202.59.112.177]) 09/20(土)16:27 ID:8aOaalgB0(2/4) AAS
今の所時間はロシアの敵だな
今ロシアが受けてる後方攻撃って時間が経つほど国全体に波及していく上、この先も攻撃は終わりそうにないし
120: (ワッチョイ 5b26-es4b [2400:4050:2e81:1900:*]) 09/20(土)16:34 ID:fBQpVK3M0(2/3) AAS
東部で「反転攻勢」 ロシアから集落奪還か ウクライナ大統領
//news.yahoo.co.jp/articles/2ff4a350ce2d7b2a88e8e48b0a1c17cf419932cb

ウクライナのゼレンスキー大統領は18日、東部ドネツク州訪問後に公開したビデオ演説で、
ウクライナ軍が東部戦線で反転攻勢を仕掛け、ロシア軍から7集落を奪還したと述べた。

 作戦開始以来、160平方キロを取り返したほか、さらに170平方キロ以上から「占領者を一掃した」という。
121: (ワッチョイ 6ded-kmvx [240a:61:6273:e30b:*]) 09/20(土)16:34 ID:ZZQx+ct20(1) AAS
>>40
侵攻3日目辺りで政府が崩壊して降伏する流れの文脈で見てた世間がウクライナ軍を攻めきれない情勢に気付き
やがてキーウ占領にしくじりが確定した時点でプーチン政権は2022年以内に崩壊してプーチンは極右に殺される流れで見てたわ
そしたら今度は信じられないレベルの侵攻失敗した事で崩壊が確定してるはずのプーチン政権が全くびくともしない
で長期化
122: (ワッチョイ 5b6c-xxKh [2001:268:9ab4:eb9:*]) 09/20(土)16:35 ID:Dlv6Bnec0(1) AAS
そうか?
ロシア軍がキエフ占領に失敗してから、5年はかかると思ってたからむしろ予定通りだなぁ、と
123
(1): (ワッチョイ 5b26-es4b [2400:4050:2e81:1900:*]) 09/20(土)16:51 ID:fBQpVK3M0(3/3) AAS
ロシアの軍産複合体のトップ幹部がまた一人、遺体で発見された。
原子力、航空宇宙、防衛プロジェクトに携わるNPKキンプロエンジニアリングのCEO、
アレクサンダー・チュニン氏が自殺したとみられる。
//x.com/wartranslated/status/1969065528158232810
124: 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ d522-bXj/ [240a:61:3284:9301:*]) 09/20(土)17:11 ID:tIDzsQHY0(1) AAS
すでに国内的にはNATO と戦ってるって設定じゃなかったっけか
125
(1): (ワッチョイ 2365-kLVZ [240f:41:167c:1:*]) 09/20(土)17:20 ID:jmTJZClc0(1) AAS
今世紀末にはイスタンブール押さえたいとかどこかの信者がステキプランを描いてたよウフフ
126: (ワッチョイ 7548-Qk/Y [92.203.160.32]) 09/20(土)17:30 ID:JBNcUO8l0(1) AAS
そういやNAFOはまだ活動してんのかね
127
(1): (ワッチョイ fd92-n+00 [202.59.112.177]) 09/20(土)17:33 ID:8aOaalgB0(3/4) AAS
連日連夜ロシアの石油関連施設が攻撃されてるし、そろそろ精製能力の三割が逝ったんじゃないか
目指せ五割だな
128: (ワッチョイ b5e0-oAcI [2400:4051:5061:d600:*]) 09/20(土)17:38 ID:2zdgKe4a0(2/2) AAS
>>123
ウクライナが暗殺した可能性もあるんじゃないの?
最近はウラジオまで出張ってきてるんだし
129
(1): (ワッチョイ 3501-XVQY [60.134.24.165]) 09/20(土)17:40 ID:UNVypA1/0(1) AAS
>>127
空爆再開時で20%ぐらい
最近は40%ぐらいという報道
一度に数百機で飽和空爆やってるから着実に破壊していってるようだ
130: (ワッチョイ fd92-n+00 [202.59.112.177]) 09/20(土)17:56 ID:8aOaalgB0(4/4) AAS
>>129
もう4割近く逝ったの? やべえな
日本でそんなことになったら社会インフラがとっくの昔に崩壊してるで
131: (ワッチョイ 23bf-ULwU [2001:268:922d:f7b6:*]) 09/20(土)18:15 ID:JOlHtTei0(1) AAS
>>115
・・・もう戦爆出すには遅いタイミングのような気も;;;(欧州の警戒度上がってるand露軍航空戦力の劣化類考慮。。。
>>125
黒海ウチの海play目指すならまぁ妥当な欲求かと(道義は捨てます
132: (ワッチョイ 85ce-hMIN [240d:1a:6c2:6300:*]) 09/20(土)18:20 ID:3ziI2UMK0(1) AAS
あのときmigを撃墜しておけばww3は防げたかもな
133: (ワッチョイ d5e7-FIGS [118.87.47.123]) 09/20(土)18:30 ID:NiCxUSGt0(5/5) AAS
ゼレンスキー大統領は来週の国連年次首脳会議の合間にトランプ大統領と会談する予定だと述べた。
134
(1): (ワッチョイ 2307-/bUC [240b:c010:673:3376:*]) 09/20(土)19:06 ID:4Lob1srM0(1) AAS
格下だったはずのウクライナに勝ち越されないよう、NATOとの全面対決って事にして停戦する為の言い訳作りにしか見えないドローン特攻
135: (ワッチョイ 9d71-+8xA [240a:61:5120:4430:*]) 09/20(土)19:28 ID:cwqaUoIF0(7/7) AAS
>>134
> NATOとの全面対決って事にして停戦する為の言い訳作り

なるほど
136: (ワッチョイ 8b10-IiVw [153.170.95.9]) 09/20(土)19:42 ID:tgM7qaL60(1) AAS
なるほどって、あの好戦的なポーランドとフィンランドがNATOの後詰めを得て突っ込んできたらどうするつもりなんや。
いくらNATOの地上軍が再建途上だからって、ロシア空軍の現状じゃあっさり航空優勢とられるぞ。
137: (ワッチョイ db61-MA+3 [240b:c010:482:b025:*]) 09/20(土)19:46 ID:i+JcnYld0(1/2) AAS
まあNATOと戦ってるというのは当たってる
全面対決ではなかったが
138: (ワッチョイ db61-MA+3 [240b:c010:482:b025:*]) 09/20(土)19:48 ID:i+JcnYld0(2/2) AAS
しかし援助してくれてる北朝鮮からも見返りが少ないって嫌われてるらしいな
友好国なんて無いんじゃね
139: (ワッチョイ b5b1-5pLh [2400:2200:859:fa13:*]) 09/20(土)19:56 ID:Xtpsu5K80(1) AAS
🐙「NATOだぁ?うちが戦ってる覚えはねぇぞ」
プー「ドナルド、これは私たちの戦いではなくキエフとバイデンが共謀してアメリカを巻き込んだ」
🐙「バイデンは最悪だ!」
140
(1): (アウアウウー Sa39-XVQY [106.155.9.204]) 09/20(土)19:59 ID:U8o79AOWa(2/2) AAS
ゼレンスキー大統領は、戦争を終わらせるための朝鮮戦争型やその他の類似のモデルを否定している
外部リンク:www.pravda.com.ua
ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領は、戦争が終わる前にウクライナは安全保障の保証を必要とするが、戦争を終わらせるために韓国のようなアプローチや他のモデルは検討していないと述べた。
出典: ゼレンスキー大統領が9月19日金曜日に記者団に語った内容 インターファクス・ウクライナが引用)
引用: 「彼らは修辞的にあるシナリオや別のシナリオについて話すかもしれない。しかし、私たちの状況は間違いなく朝鮮半島でのものとは異なる。そこで、戦争は最終的な平和条約なしで終わった。それが彼らの言っていることだ。そしてこれは、安全保障の保証についての議論――なぜウクライナにそれが必要なのか――に関わっている。戦争終結の最終的な文書が存在しないという事態にもなりかねないのだ。」

詳細: ゼレンスキー大統領は、例えば、安全保障の保証は戦争終結まで待つべきではないというマクロン仏大統領の見解に賛同すると述べた。ウクライナ大統領は、安全保障の保証を確保するには停戦だけで十分だと付け加えた。
同氏は、ウクライナは戦争を終わらせるための明確な合意を待って時間を無駄にすることはできず、より早急に安全保障の保証を得る必要があると強調した。
ゼレンスキー大統領は「韓国やフィンランド、その他のモデルを検討している者はいない」と付け加えた。
「なぜなら、私たちが持っているものは私たちが持っているものであり、最後に何が起こるかは誰にも分からないからだ」と彼は結論付けた。
141: (オッペケ Sr91-8a7R [126.254.212.68]) 09/20(土)20:07 ID:EmedMvdHr(3/3) AAS
>>140
冬戦争はともかく朝鮮戦争とは全然状況違うしな
朝鮮戦争に例えるならNATOが参戦してロシアの領土も失陥しないといけないし
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.025s