ウクライナ情勢494 IPなし ウク信お断り (992レス)
ウクライナ情勢494 IPなし ウク信お断り http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757969525/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
963: 朝鮮暴力団:稲川会がナチス米CIAエージェントだ [] 2025/09/20(土) 01:38:43.43 ID:35aZg68j >>872 >>軍拡は米傀儡の自民党筋案件 ・朝鮮暴力団:稲川錦政会顧問、児玉誉士夫 ・暴力団の首領笹川良一(北朝鮮統一教会:文鮮明の犬・ブッシュMafiaと南米麻薬拠点) ・朝鮮人の岸信介(山口田布施朝鮮政治家)➡➡朝鮮人の安倍晋太郎の妻岸洋子➡➡李晋三(安倍)・・・暴力団工藤会・会田組が日常的に朝鮮人李安倍事務所に出入り ・朝鮮暴力団稲川会小泉組:小泉純一郎鮫島朝鮮とブッシュMafiaCIA・・・西部通商 ・朝鮮暴力団:稲川会浜田靖一、偽物の防衛大臣:浜田幸一の息子 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757969525/963
964: 名無し三等兵 [] 2025/09/20(土) 01:39:13.85 ID:czf5dvQ+ EU8カ国はロシアからのガス輸入を継続 2025.9.19 ブルガリア ベルギー、オランダ、フランス、スペイン、ポルトガル、ギリシャ、スロバキア、ハンガリーで 後者の3カ国は「トルコストリーム」ガスパイプラインを通じて大量のガスを輸入している。 この8カ国はパイプラインまたは液化ガスターミナルを通じてロシア産ガスを輸入していると説明した。 https://fakti.bg/en/world/1001442-eight-eu-countries-continue-to-import-russian-gas http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757969525/964
965: 名無し三等兵 [sage] 2025/09/20(土) 07:39:39.23 ID:kFokvQq/ ドローンに続いて、Mig31が3機で領空侵犯 挑発にもほどがある https://pbs.twimg.com/media/G1OVRkfWUAAzNjY.jpg http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757969525/965
966: 名無し三等兵 [] 2025/09/20(土) 08:00:04.58 ID:zZQOOTP5 ロシア戦闘機3機エストニア領空侵犯、NATO即応 来週北大西洋理事会招集 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757969525/966
967: 名無し三等兵 [] 2025/09/20(土) 08:14:16.23 ID:MwLOeeS9 英語圏発のウクライナ関連情報は九割嘘だと考えた方が良い 日本語に翻訳されてるのは10割 情報を全部読んでいると偽情報にまみれて判断が出来なくなる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757969525/967
968: 名無し三等兵 [] 2025/09/20(土) 08:29:35.63 ID:/jMwZfqV >>950 イスラエルと米軍は共犯。カタールは噛んでるかもしれないが脇役というか国とみなしてないから無視の可能性はある。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757969525/968
969: 名無し三等兵 [] 2025/09/20(土) 10:13:49.25 ID:aLkcer4W >>965 ロシア余裕ですな それをされて何も出来ずにドンドン国民と経済を弱める軍事増強を繰り返す自由と民主主義の国々 >>968 アメリカも安易にイスラエルに協力したよな その後のカタール、アラブ諸国の動きを観てると、歴史的な失態をしてしまったと考えます http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757969525/969
970: るーぷ [] 2025/09/20(土) 10:14:18.79 ID:5c/H/A3g 樹海での戦闘 〜 なかなか、キワドイ動画が来たな。 A、サーモバリック系の燃焼弾で白い立ち腐れ灰になった森林地帯での戦闘。 分隊単位の歩兵戦で、まさに樹海戦。 B、最後、制圧したドネツ河岸でロシア歩兵が旗を振る その場所が、まさに、2022年にウク信が、ロシア装甲大隊が渡河中に全滅したとの ウソ付き偽造動画を作ったその場所。 なかなかに際どいメッセージが生じてる。 R、ウソを信じるなら自滅しますよ。 異論のある者も居るだろうから、今後、戦局の展開に応じ、とことん解説し、 二ホン滅亡の責任=単なる自滅因果応報だが それを取ってもらおうと思う。 自然に、そうなる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757969525/970
971: 名無し三等兵 [sage] 2025/09/20(土) 10:44:02.99 ID:iKLf1+wr >>961 大学生は動員免除 →ニイちゃんおっさん達がなんでもいいから大学に入りたがる →大学はそれを受け入れて金儲け →ゼレ政権がインチキ大学生の強制除籍を開始 →結果平等に戦場行きになり応募者が物理的にいなくなる 反露愛ウク教育が始まった2014年当時に7歳としたら現在18歳 自国民皆殺し戦争が終わったあと蒔かれるべきウクライナの種はもうとっくに安全な国外だろう? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757969525/971
972: 名無し三等兵 [sage] 2025/09/20(土) 10:52:59.05 ID:iKLf1+wr 古いウクライナ人は「ソ連の残滓」だから要らないんだよ 本当にもうこの戦争は最初っからバンデラ的でユダヤ的 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757969525/972
973: 名無し三等兵 [sage] 2025/09/20(土) 10:56:40.75 ID:7fw1/wNV >>965 まあバルト海上空でスクランブルも間に合わなかったからねぇ せめてスクランブルして映像と位置情報でも押さえてりゃロシアも否定できなかったろうに ://tass.ru/politika/25109453 ロシアのMiG-31戦闘機3機がカレリアからカリーニングラード州への定期飛行を行った。ロシア国防省は、エストニアの領空侵犯はなかったと報告した。 国防省は、「9月19日、ロシアのMiG-31戦闘機3機がカレリアからカリーニングラード州の飛行場への定期飛行を完了した。この飛行は国際空域規則を厳格に遵守して行われ、客観的な監視によって確認されたように、他国の国境を侵犯することはなかった。飛行中、ロシア機は合意された航空路を逸脱せず、エストニアの領空も侵犯しなかった。同機の飛行経路は、ヴァインドロ島から3キロメートル以上離れたバルト海の中立海域上空であった」と報告した。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757969525/973
974: 名無し三等兵 [sage] 2025/09/20(土) 11:12:35.38 ID:iKLf1+wr >>303 リトアニアってイギリスから欧州のドン百姓扱いされてる国でそれが美点でもあった キンキーブーツでギャグっぽいネタにしてたが今思えばLGBT推進派のナチュラル差別 先進国の仲間みたいなツラしだしたらろくなもんじゃない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757969525/974
975: 名無し三等兵 [sage] 2025/09/20(土) 11:13:16.31 ID:Llsito7S >>973 いや、それは逆という可能性もあるぞ。 ロシアのMig−31が適正航空路を通ったにも関わらず、エストニアが領空侵犯をデッチ上げた可能性があるからな。 しかも、その場合にはエストニア政府にはエストニア世論やEU内世論での反ロシア感情を煽りたい動機が考えられる。 そうだとすれば、映像や位置情報が残っていない方がエストニアにとって都合がいい。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757969525/975
976: るーぷ [] 2025/09/20(土) 11:50:06.42 ID:5c/H/A3g 入り組んだ狭い海域なんで、いざ実戦時には、色々、技術的にも難しいし、 初撃はどちらにとっても際どいと思う。二ホンみたいな領海何カイリとか言え無い入り組んだ状態。 国際航路ってのも当然あるだろう。だが、それは隘路になる。 挑発と言うよりは、実戦が近いパターンがかなりありうるので、 リサーチ兼ねた訓練と情報収集=反応を観る、ってとこだろうな。 あと、当然だが、スクラインブル強要とは、平時の消耗戦でもある。 冷戦である上に、実戦も近い可能性が強いので、当然の消耗戦だろう。 政治とか威圧と言うよりも、そっち。 技術的なもんと、消耗戦。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757969525/976
977: 名無し三等兵 [sage] 2025/09/20(土) 11:53:32.80 ID:/h7GDZaz バルト三国の糞ムーブは自ら滅びたがってるようにしか見えんな 戦争になったら早々にNATOからは見捨てられるだろうに http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757969525/977
978: るーぷ [] 2025/09/20(土) 11:56:31.67 ID:5c/H/A3g バルト海、フィンランド湾は、機雷戦の舞台になる。 西側は甘く見てると思うが、そこで商船破壊戦で火が付くと、 デンマーク海峡からこっちの港湾は、港湾打撃と機雷封鎖のターゲットにはなると思う。 下手すると、北海沿岸まで。 どちらかと言うと、西側のがぜい弱で、失うモノも多い。 そこは当然、計算に入ってる。 西側は誤算する可能性は、ある。 炎上して喜んでる場合では無いとは思うが。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757969525/978
979: 名無し三等兵 [sage] 2025/09/20(土) 11:56:38.46 ID:7fw1/wNV >>975 調べるとエストニアは空軍を保有しておらず防空は事実上NATOに頼り切りみたいだな ロシア側はあまり機密情報出したくないだろうけどMiG-31の経路データとか地上管制レーダーとかを出せば潔白の証明ができそう ://defence-ua.com/news/chi_je_v_estoniji_svoje_vlasne_ppo_j_aviatsija_ta_chomu_dva_f_35_ne_dopomogli_proti_mig_31_rf-20283.html エストニアには独自の防空軍と航空部隊があるのでしょうか?また、なぜ2機のF-35がロシアのMiG-31に役立たなかったのでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757969525/979
980: るーぷ [] 2025/09/20(土) 12:01:58.79 ID:5c/H/A3g むしろ、負担だろうな。完全に。 たとえばフィンランドに攻め込むつもりは無い。なぜか? 港湾打撃と機雷封鎖で事足りるから。 バルト三国も同様。 陸路もきついね。そこも当然、ターゲットになる。 益よりも負担の方が大きい。バルト三国とフィンランド防衛は。 まったく違い手で来るよ。フィンランドなんか攻め無いよ。単に打撃されるだけ。加減されて。 加減と言っても、きついモノになるよ。 向こう300年、2流国になるようなモノになる。気が知れ無い。シロート過ぎる。甘すぎる。 政治とか大戦略って意味でも、そうなんじゃないのか? 大戦争になれば、政治なんてのは軍事の結果だよ。 この500年ずっと、世界は西欧の軍事力の前に、単にそういう時代だった。 WW2で二ホンが善戦したから、多少、バランスが変わっただけ。ずっと軍事優位の時代だよ。 それを背景に、軍事力を背景に経済、政治、マスゴミ、洗脳を展開してるだけ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757969525/980
981: 名無し三等兵 [sage] 2025/09/20(土) 12:07:56.81 ID:Yc0wummq 悪事でっち上げのゼレンスキー路線まだやろうとしてるとは こういう騒ぎがあるたびにかかったコストを数えて青くなるだけだろうに http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757969525/981
982: るーぷ [] 2025/09/20(土) 12:13:08.41 ID:5c/H/A3g クルスク東突出部、東面中央、ミロベの攻勢は、本気のロシア蒸気ローラー攻勢発起なのか? わから無い。 ロシア側次第。 相手次第でもあるだろう。だが、相手は手一杯。 既に、ミロベ南のオドラジェ?と言う集落は取ってる。 いずれにせよ、予備攻撃やっていいだろう。既に本気攻撃でも驚か無い。 絶好の蒸気ローラーやれる戦区だとは思うが。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757969525/982
983: 名無し三等兵 [] 2025/09/20(土) 12:36:05.89 ID:aLkcer4W 青くなるのは、まともな政治家、官僚だけで、そんなのは欧州にはほぼ居ない ほぼカルテル、ギルド組んでる仲間 経費が当初の見積もりよりドンドン高くなっても、自分の金じゃないから全然平気。むしろ上がって分だけ取り分増えるで大喜びでしょう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757969525/983
984: 名無し三等兵 [sage] 2025/09/20(土) 12:44:50.06 ID:7fw1/wNV 2022年以降、ウクライナで1000人以上のコロンビア人傭兵が死亡したと、中東でコロンビア人を兵役に就かせていた元コロンビア軍将校で人権活動家のダンテ・インカピエ氏がRIAノーボスチ通信に語った。 ://ria.ru/20250920/ukraina-2043115885.html 3年で1000人なら累計一万人ぐらいか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757969525/984
985: 名無し三等兵 [sage] 2025/09/20(土) 12:53:27.17 ID:czrALH7o どんな計算やねん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757969525/985
986: 名無し三等兵 [] 2025/09/20(土) 13:01:44.73 ID:z4aUJvSX リトアニアって昔からバルト三国でも一際ヨイショ報道が目立ったがまあそういうことなんだろうな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757969525/986
987: 名無し三等兵 [] 2025/09/20(土) 13:24:28.46 ID:p7mc8mLH 管制に応答しなかったと西側はいうとるね これにどう言い訳するかだね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757969525/987
988: 名無し三等兵 [] 2025/09/20(土) 13:36:10.57 ID:Oj5N+uV7 NATOの主張には根拠がない、エスカレーションを煽る挑発とか木で鼻を括るような対応するだけでしょ やれるもんならやってみろよくらいに思ってないと領空侵犯なんかできない 舐められてんのよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757969525/988
989: 名無し三等兵 [] 2025/09/20(土) 13:50:44.91 ID:6aJ5VfHf ミグ31とF35って勝負になるのか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757969525/989
990: 名無し三等兵 [] 2025/09/20(土) 13:58:59.36 ID:aLkcer4W 新しい機体だからF-35のほうが強いだろうけど、スクランブルなら勝負になるかと http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757969525/990
991: 名無し三等兵 [sage] 2025/09/20(土) 14:07:37.98 ID:Llsito7S >>989 Mig−31がF-35を感知できるのなら、アウトレンジ攻撃ができるMig−31の圧勝だろうな。 問題はF-35が額面どおりのスティルス性能を発揮できるかどうかということ。 F-35が看板倒れだったりMig−31が対策済みだったりすればMig−31が勝利すると思う。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757969525/991
992: 名無し三等兵 [] 2025/09/20(土) 14:32:22.42 ID:/jMwZfqV MiG-31といっても色々あるからなあ。BPが来たのか、まさかのMiG-41が来たのか。 BMだとレーダーでは捉えられないかもしれない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757969525/992
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.571s*