ウクライナ情勢494 IPなし ウク信お断り (947レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
746: 09/19(金)01:29 ID:JhhwD2H+(1/3) AAS
>>731
>国境ライン
どこが正しい国境・・ 考えるだけ無駄
人種/民族、言語、宗教、歴史的経緯で国境の根拠はイロイロある。多民族/多言語/多宗教で上手く世俗的民主的国家運営ができて経済状況が良ければオールハッピー。民族言語を理由にクレンジングを政府が始めたら・・国家は解散するのが最近の国際ルールなのだよ
762
(2): 09/19(金)07:12 ID:JhhwD2H+(2/3) AAS
>>759
>ウクライナ大本営発表通り死者数万
↑この数字を信じているのは、単純な動画信者さんだけ (それも日英2ヶ国の底辺層だけになっている)
キエフメディア、キエフでの西側大手メディアの取材にウ軍将官は、以下↓のように応えている(今月)。
・前線全体で、ウ軍の人員はロ軍の1/6だけ。毎日のドローン使用数はロ軍が10倍多い

ロシア政府は公式発表で前線に投入兵力は90万としている。
819
(1): 09/19(金)11:53 ID:JhhwD2H+(3/3) AAS
>>816
>ただ国力的には7~8年が限界じゃないかな?
逆に米欧の戦争遂行力は3年ぐらいが限度、武器弾薬の備蓄・生産と兵站をきっちり読み切っていたのでしょうね。
3年経過して欧州に残っているのは出し惜しみしていた戦闘機しかない。パイロット付きで供与 = 参戦するか、(無条件降伏に近い)停戦をキエフに強要するかの最後の分岐点になった。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s