輸送機 空中給油機総合スレ part26 (60レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1: 09/11(木)15:56 ID:FWTNh461(1) AAS
前スレ
輸送機 空中給油機総合スレ part25
2chスレ:army
31
(1): 09/16(火)08:59 ID:FD3uTOej(1) AAS
外部リンク:trafficnews.jp
乗り物ニュースの記事だから話し半分以下でも解く必要はあるけど
32
(1): 09/16(火)09:22 ID:6OS4yhcZ(1) AAS
竹内記事
33: 09/16(火)09:36 ID:4ZogPV0x(1) AAS
>>31
そんなもんよりC-2を8機増やして30機にしろよw
34: 09/16(火)15:55 ID:xAY7dDnY(1) AAS
>>32
竹内は割と読める記事を書くよねぇーという印象。
KC-767系の追加でよくね?>タンクのおろしせずにすむ
35
(1): 09/16(火)16:13 ID:w81hf+SG(1) AAS
KC-390は順当な選択肢よね
何一つ妥協せずに130Hの後継機が手に入る
36: 09/16(火)16:19 ID:fR9kCL+P(1) AAS
下院のFY2026 NDAA修正案に急にKC-46Aの調達数を183機に制限する修正条項が追加された模様
代わりにKC-135の延命、最悪の場合はKC-10も延命してしのぐ
それに備え退役中のKC-10も強制的にモスボールされる
まだ、上院の判断と大統領のサインが残っているがKC-46Aの先行きが再び不透明になったのは確か
37: 09/16(火)16:52 ID:NWS2YUYM(1) AAS
上限254機 下限183機

すったもんだの末に220~230機くらいで折衷するのが現実的かな?
固定契約分を削減しようとする以前までの動きは消え去ってしまったね
38: 09/17(水)12:34 ID:gYYQPydp(1) AAS
>>35
C-390って意外と離陸滑走距離長いのが気になるところではあるけれど
39: 09/17(水)12:49 ID:Rx+kB3+4(1) AAS
離島に不向き
40: 09/17(水)19:00 ID:870t4mtV(1) AAS
C-390ってヘリへの給油向きな速度だったっけ?
それに導入したとしたらC-2とC-130H(またはその後継機)の3機種運用になるから、C-130H後継機の話が出るまでKC-130の後継も決まらないと思うんだけど
41: 09/17(水)20:44 ID:ZG477B+E(1) AAS
ヘリコプターにも給油出来ると主張はしてるけど実証試験はまだやってないらしい
ジェットブラストの影響かなり有りそうだけど本当にヘリに給油出来るんだろうか
42: 09/17(水)23:37 ID:/8Y1OOKD(1) AAS
おとなしくC-130でいいな
43: 09/17(水)23:44 ID:oTmU1mP2(1) AAS
一番安牌ではある
44: 09/17(水)23:57 ID:v6fLbN9H(1) AAS
それが高くて買ってくれそうにないから他の機種で何とかならんかという話をしてるわけで
45: 09/18(木)00:17 ID:JGgqfL2E(1) AAS
ゆーて石破がアメリカから数十億ドル規模で防衛装備品を買うって決めちゃったんでしょ
ならC-130J買っとけばいいよ
46: 09/18(木)04:38 ID:mQvAwptQ(1/2) AAS
いうて、C-130Jも結構お高いのではないか?

(AIによる説明から抜粋)
オーストラリア空軍の調達事例:2022年にオーストラリア空軍が、C-130J-30輸送機24機を63億ドルで調達しました。

保守パーツとか?サポート契約とかいろいろ含んでの数字なんだろうけども、単純計算で1機2.6億ドル。
今のインフレ状況を考えたら3億ドル近くになってるかもしれん。1ドル=147円としても、400億円を優に超えてくる。

サポート込みの値段とはいえ、C-2と同レベルなんじゃないかね。しらんけど。
47: 09/18(木)10:55 ID:Un7iy45Y(1) AAS
そうは言うても米軍との相互運用性を考えても
C-130J一択でしょ
在日米軍は何機C-130J持ってるのか、、、
48: 09/18(木)11:19 ID:heI9Lstn(1) AAS
今C-130J発注したら納期いつになるんだろ
49
(1): 09/18(木)17:59 ID:qYjNXnkY(1) AAS
P-3Cの対潜装備を降ろして輸送機に改造して、C-130Jの納品までつなぐのはどうだろう。
元がエレクトラだし、輸送機改造の実例も有るようだ。元々YS-11でやってた輸送便のピンチヒッターにはなりそう。
50
(1): 09/18(木)18:06 ID:iUSqUHwc(1) AAS
イギリスにキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
動画リンク[YouTube]
51: 09/18(木)19:33 ID:nI/Cd5ox(1) AAS
>>49
P-1の発注数ふやすのとP-3の改造がいりそう
52: 09/18(木)19:53 ID:7YcdjnPu(1) AAS
C-2を発注すればいいだけ
53: 09/18(木)21:30 ID:yl3s/CKF(1) AAS
www.youtube.com/live/Iepz2L_UxO0?si=e-z6K_qeaTWu7yRb

この人、イーグルが到着するまで中継するんじゃないかな。たまに周りが映るけど結構人がいるね
54: 09/18(木)23:01 ID:mQvAwptQ(2/2) AAS
>>50
なんかこう、足回りがどっしりととした大型の鳥類みたいに見えるな>正面
55: 09/19(金)00:36 ID:UBytqoUQ(1/2) AAS
KC-46A ブライズ・ノートンに到着
56
(1): 09/19(金)01:53 ID:UBytqoUQ(2/2) AAS
コニングスビーでスピットファイアとかC-47が出てきてC-2とF-15の側で普通に飛んでるんだが流石ブリテンやな
57: 09/19(金)05:43 ID:tQ7hBpZ2(1) AAS
C-27JやKC390が好きな人ってグリペン好きそう
58
(1): 09/19(金)08:42 ID:TE0IwuUd(1/2) AAS
>>56
イギリスにもお前らみたいな連中がいるんだなw
動画リンク[YouTube]
59: 09/19(金)13:09 ID:TE0IwuUd(2/2) AAS
画像リンク[jpg]:tadaup.jp
( ^ω^)/
60: 09/19(金)13:40 ID:gHdUUcnt(1) AAS
>>58
むしろそっちが本場
カメラなんて普及してなかった時期に
飛来期のレジを書き留めてるところから始めてるんだぞ
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s