パレスチナ・イスラエル情勢 52 (913レス)
パレスチナ・イスラエル情勢 52 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1756584515/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
1: 名無し三等兵 (ワッチョイ 6fef-oELj [2001:268:720e:7ac7:*]) [] 2025/08/31(日) 05:08:35.77 ID:eptpRiMB0 !extend:checked:vvvvvv:1000:512 !extend:checked:vvvvvv:1000:512 !extend:checked:vvvvvv:1000:512 ↑コピペして3行以上にしてスレ立て ※1行が最低、この行がないとIP表示その他が機能しなくなります。 スレ立てで1行消えます。 次スレは >>950 を踏んだ方お願いします 踏み逃げされた場合980以降スレ建て以外のコメントご遠慮下さい ここは軍事板のパレスチナ・イスラエル情勢スレですが、現在進行中の戦争は国際情勢、宗教、歴
史など様々な要素が複合的に絡む戦争となっていますので、純軍事的な話題に限らず話したいと思います スクリプト荒らし対策 1.名前欄に何か記入して書き込み 2.「名無し@三等兵」をNGnam ※前スレ パレスチナ・イスラエル情勢 45 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1748006527/ パレスチナ・イスラエル情勢 46 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749926511/ パレスチナ・イスラエル情勢 47 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750251058/ パレスチナ・イスラエル情勢 48 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/17505
94984/ パレスチナ・イスラエル情勢 48(実質49) https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750596131/ パレスチナ・イスラエル情勢 50 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1753302966/ パレスチナ・イスラエル情勢 51 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754733743/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1756584515/1
884: 名無し三等兵 (スプッッ Sd03-a5IA [1.75.229.32]) [sage] 2025/09/19(金) 15:19:28.77 ID:dVTa5pAAd >>874 今まで散々、日本が金出してるからかも。 日本の耐震基準に合わせてあるのかもよ。 テロへの転用だなんだとイスラエルの監視対象だから、建築資材は外国の支援がなければ輸入が難しそうだし。 他の中東の建物は震度4、5ぐらいでも死人が大量に出るような感じなのにね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1756584515/884
885: 名無し三等兵 (ワッチョイ 2306-OT0Z [123.0.71.10]) [Sage] 2025/09/19(金) 15:49:18.49 ID:7y0NRpEn0 グレタの船に飢えた足立区民が殺到するのか。胸熱だなw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1756584515/885
886: 名無し三等兵 (スプッッ Sd03-a5IA [1.75.229.32]) [sage] 2025/09/19(金) 15:50:24.08 ID:dVTa5pAAd >>883 それを中国は念頭に置いてることは確かだけど、あまり表立ってアメリカに楯突くというより、黙ってこの状況を利用して漁夫の利を得てどんどん有利に事を運んで行ってる感じだね。 イラク、アフガン、イエメン、パレスチナとアメリカが独り相撲で失点を重ねるうちに、パキスタン、エジプト、湾岸諸国、イランなどとのパイプを太くして行ってるし、アメリカが散々かき回して撤退したアフリカの国々へ大きな影響力を持つようにもなって
、いつの間にか世界的にアメリカの影響力がかなり削ぎ落とされていってる。 サウジはイランと国交を回復するために中国を頼ったんだけど、そんなことは昔ではあり得なかったことだからね。 そのサウジがアメリカの影響力を急速に排除して中国やイランに接近しているパキスタンと近づいたということは湾岸諸国と中国の間が直に通じることを意味するし、中東戦略が根本からくつがえる可能性もアメリカは覚悟しなければならなくなる。 それを戦争をすることもなく達成できたんだから中国はウハウハだろうね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ar
my/1756584515/886
887: 名無し三等兵 (ワッチョイ 2306-OT0Z [123.0.71.10]) [Sage] 2025/09/19(金) 15:55:13.52 ID:7y0NRpEn0 グレタがイスラエルにあれされるよりも、足立区民に八つ裂きにされる方が見たかったからこれは朗報。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1756584515/887
888: 名無し三等兵 (アウアウ Sa6b-uyy9 [59.132.145.174]) [] 2025/09/19(金) 16:00:12.84 ID:jYiz2UMia ここで反米親中論は場違いでキモい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1756584515/888
889: 名無し三等兵 (ワッチョイ 2306-OT0Z [123.0.71.10]) [Sage] 2025/09/19(金) 16:02:09.08 ID:7y0NRpEn0 中共に未来なんか無いから無視でいいのに。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1756584515/889
890: 名無し三等兵 (ワッチョイ 55e7-n+00 [182.171.108.159]) [sage] 2025/09/19(金) 16:04:06.48 ID:+BxqcCeV0 イランはヒズボラやアサド政権やフーシ派の同盟者でトルコ・アラブ・スンニ派と緊張があって UAEもイエメンやリビアやスーダンの分離主義勢力や競合政府支援してて他アラブ諸国と緊張があり インドとパキスタンで争ってるなんてもはや義務教育レベルなんだから疎いならこんなところで何か言う前に勉強するのが先 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1756584515/890
891: 名無し三等兵 (ワッチョイ 2306-OT0Z [123.0.71.10]) [Sage] 2025/09/19(金) 16:06:49.73 ID:7y0NRpEn0 巨大なイスラム帝国、いつできるの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1756584515/891
892: 名無し三等兵 (ワッチョイ a5a4-66Rg [240b:c010:620:99be:*]) [sage] 2025/09/19(金) 16:32:43.22 ID:MXhiq6/x0 >>886 自演じゃないけど、自分が思って(想像)いた事を言語化してくれてありがとう。 最近のアメリカは中国が利する行動しかしてない気になってまして。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1756584515/892
893: 名無し三等兵 (ワッチョイ 2306-OT0Z [123.0.71.10]) [Sage] 2025/09/19(金) 16:35:50.69 ID:7y0NRpEn0 今、ひどい自演を見たw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1756584515/893
894: 名無し三等兵 (ワッチョイ a5a4-66Rg [240b:c010:620:99be:*]) [sage] 2025/09/19(金) 16:43:14.39 ID:MXhiq6/x0 そうかな? 単純に考えたら行き着かない? アメリカの発言力は落ちて、逆に中の中東方面の発言力は上がってる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1756584515/894
895: 名無し三等兵 (ワッチョイ 9d0f-XQEq [2001:268:9808:50ab:*]) [sage] 2025/09/19(金) 17:01:52.27 ID:Tn1WZAhs0 >>894 考えるな 見ろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1756584515/895
896: 名無し三等兵 (ワッチョイ b5a5-WsdG [2001:268:904d:1be9:*]) [sage] 2025/09/19(金) 17:07:53.48 ID:zH9y6+Pf0 >>883 サウジのほかにUAE、カタール、ヨルダン、エジプトもパキスタンと相互防衛協定を結ぶようです アメリカが防衛の役に立たないと知れたから当然ですが… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1756584515/896
897: 名無し三等兵 (ワッチョイ b5a5-WsdG [2001:268:904d:1be9:*]) [sage] 2025/09/19(金) 17:09:19.88 ID:zH9y6+Pf0 >>888 どこが親中? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1756584515/897
898: 名無し三等兵 (ワッチョイ 8bde-mPtt [153.120.209.51]) [] 2025/09/19(金) 19:55:12.05 ID:+N4Sqn5m0 >>881 つまり米国以外のザコ国家が幾ら反イスラエル政策を取ろうがまるで無意味ということだ パレスチナ国家承認なんてお門違いも良いとこだ 現状はなーんにも変わらん 粛々とガザは真っ平らになる これを止められるのは世界で唯一米国だけだが 米国はイスラエルのガザ市侵攻を支持❤ 残念でした😁 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1756584515/898
899: 名無し三等兵 (ワッチョイ 55e7-n+00 [182.171.108.159]) [sage] 2025/09/19(金) 20:09:29.91 ID:+BxqcCeV0 >>894 流石に単純過ぎでアメリカにつくか中国につくか以外のファクターが無視されている アメリカと揉めた、だからカシミール問題とかそれぞれの国の事情無視して同盟できるなんて理路はおかしい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1756584515/899
900: 名無し三等兵 (ワッチョイ 23cb-WsdG [2001:268:904d:8b41:*]) [sage] 2025/09/19(金) 20:24:49.69 ID:IfQYGQwh0 国連調査報告書を否定することはさすがに諦めたようだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1756584515/900
901: 名無し三等兵 (アウアウ Sa6b-uyy9 [59.132.153.90]) [] 2025/09/19(金) 20:27:45.43 ID:DPLK8ITqa 中国の中東における影響力は権威主義国家イランに顔が利くという点が大きい ロシア中国北朝鮮イランは権威主義国家の枢軸とされる国々でお互い付き合い長いからな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1756584515/901
902: 名無し三等兵 (ワッチョイ 0bf7-B1Mt [2001:268:9ab4:d3da:*]) [sage] 2025/09/19(金) 20:35:34.93 ID:qaaUykqa0 国際法を守るのはジャップのような雑魚国家だけw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1756584515/902
903: 名無し三等兵 (ワッチョイ 8bde-mPtt [153.120.209.51]) [] 2025/09/19(金) 21:01:16.38 ID:+N4Sqn5m0 >>900 アフリカ人が委員長でインド人とオーストラリア人の3人でデッチ上げた 勧告的意見に過ぎない報告書なんかクソどうでもいいね。 🤣 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1756584515/903
904: 名無し三等兵 (ワッチョイ 0bf7-B1Mt [2001:268:9ab4:d3da:*]) [] 2025/09/19(金) 21:08:59.89 ID:qaaUykqa0 アルバネーゼ婆さんも一枚噛んでたよな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1756584515/904
905: 名無し三等兵 (ワッチョイ 23cb-WsdG [2001:268:904d:8b41:*]) [sage] 2025/09/19(金) 21:39:32.54 ID:IfQYGQwh0 >>903 また嘘ついてる 懲りないね ①「10/7を検討せずイスラエルだけ認定=矛盾」 COIは2024年にハマス/パレスチナ武装集団の10/7事件を別報告で審査し、戦争犯罪・人道に対する罪を判定している。今回の文書は「ガザにおけるジェノサイド該当性のみ」を法的に分析する限定スコープ。無視ではなく案件を切り分けているだけ。 ②「COIの結論は“国連の公式認定ではない”、ただの勧告」 COIは国連人権理事会の正式マ
ンデート機関で、報告は**国連の公式文書(記号:A/HRC/60/CRP.3 等)として公表され、国連公式サイトのプレスで『ジェノサイドを認定』と明示されている。独立性は“各政府からの独立”であって“国連と無関係”の意味ではない。 ③「法的拘束力ある公的認定はICJ/ICCのみ。仮保全は“仮”」 ICJの仮保全命令自体が法的に拘束力を持っている(LaGrand)。2024/1/26命令はジェノサイド条約上の権利が“蓋然的”とし、防止・扇動取締・人道支援確保等の措置を命じた。判決待ち静観は不可。 さらにICJはボスニア判決で、国家の防止義務は「深刻な
リスクを知った/通常知り得た瞬間」に発動すると明言(para.431)。条約義務はリスク段階で具体化する。 加えて、ジェノサイド条約上の義務はerga omnes partes(締約国全体に対する義務)であることをミャンマー事件で確認。第三国にも防止義務の射程が及ぶ。 結論: COIの結論は国連機関の公式所見であり、ICJの仮保全は拘束的。そして防止義務は“リスク”段階で発動する。ジェノサイド応援団の「無視してよい“ただのペーパー”」「国連は公式に言えない」「判決までは義務なし」は、いずれも国際法と国連実務の理解が逆。 ハイ終わり http:/
/mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1756584515/905
906: 名無し三等兵 (ワッチョイ 23cb-WsdG [2001:268:904d:8b41:*]) [sage] 2025/09/19(金) 21:43:37.00 ID:IfQYGQwh0 >>890>>899 そもそも論点ズレてる日本語能力ない奴が他人に説教するのが滑稽やで?、 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1756584515/906
907: 名無し三等兵 (ワッチョイ 55e7-n+00 [182.171.108.159]) [sage] 2025/09/19(金) 21:59:40.54 ID:+BxqcCeV0 >>906 君何の論点の話してると思って割り込んできたの?まさか国連調査報告とかの話してる人と同一人物だと思ってるの? 俺は>>883>>894の主張はおかしいと言ってるだけだけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1756584515/907
908: 名無し三等兵 (ワッチョイ 23cb-WsdG [2001:268:904d:8b41:*]) [sage] 2025/09/19(金) 22:12:02.52 ID:IfQYGQwh0 >>907 お前の反論がズレてるから指摘してるんだけどそれすらも読み解けない? やっぱ無能やねw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1756584515/908
909: 名無し三等兵 (ワッチョイ 55e7-n+00 [182.171.108.159]) [sage] 2025/09/19(金) 22:18:33.02 ID:+BxqcCeV0 >>908 どうズレてるのか具体的に言えないの?具体的に何が間違っているか言わないまま「日本語能力ない奴」「無能やねw」と罵倒するの説得力あるかGrokに訊いてみたら? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1756584515/909
910: 名無し三等兵 (ワッチョイ 8bde-qkCt [153.120.209.51]) [] 2025/09/19(金) 22:42:36.01 ID:+N4Sqn5m0 >>905 ?アホか、この委員会が作成した10月7日のハマスの行為についての報告書読んでから言え ハマスの行為についてはジェノサイドは全く見当すらされていない。 ?何回繰り返そうが国連の公式な認定ではない。 ?仮保全命令が出たからとICJがイスラエルのジェノサイドを認定したとは言えない。 ハイ終わり 次。😁 ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1756584515/910
911: 名無し三等兵 (ワッチョイ 23cb-WsdG [2001:268:904d:8b41:*]) [sage] 2025/09/19(金) 22:49:37.91 ID:IfQYGQwh0 >>909 じゃあ指摘するね 1. 論点の取り違え:>>883は「NATO/SCO級“に至る道筋”はあるか」という“将来可能性と段階論”の質問。なのに>>890>>899は「今すぐ集団防衛は無理」にすり替えている。 2. ストローマン:誰も「米と揉めた=即同盟成立」なんて言ってないのに、極端化して叩いている。 3. 同盟は連続体:演習/情報共有/装備共同化/基地利用/投資連携→限定相互支援→条約化、という階段がある。最
上段(条約)だけ見て全否定してもね。 4. 軸の混線:話の主眼は湾岸—パキスタン—イラン—トルコ等の「対米相対化+域内自律」の可変連携。印パや各地の代理戦を広げて“だから無理”は過剰一般化。 5. 時間軸のズレ:>>886は「中国が静かに漁夫の利」という中長期観。目先の不和だけで“永遠に不可能”判定は短慮。 6. レトリックの問題:「義務教育レベル」みたいなアドホミは中身ゼロ。説得力は1ミリも増えない。 結論:反論は“土俵・時間軸・前提”がズレて空振り。 やるなら①脅威認識の収斂、②リーダー
シップ争い(サウジ/UAE/トルコ/イラン)、③対米依存置換のコスト、④装備・情報の相互運用性、⑤国内政治制約を並べて、「ミニラテラル→域内安保協議体→限定相互支援→条約化」のどこで詰むか具体に示してどうぞ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1756584515/911
912: 名無し三等兵 (ワッチョイ 8bde-qkCt [153.120.209.51]) [] 2025/09/19(金) 22:59:06.54 ID:+N4Sqn5m0 ガザの空爆足りとーと?♪足りとーと?♪足りとーと?♪ ガザの空爆足りとーと?♪足りとーと?♪足りとーと?♪ ガザの空爆足りとーと?♪足りとーと?♪足りとーと?♪ 😁😜😂 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1756584515/912
913: 名無し三等兵 (ワッチョイ 23cb-WsdG [2001:268:904d:8b41:*]) [sage] 2025/09/19(金) 22:59:46.37 ID:IfQYGQwh0 >>910 反論が進歩してないなぁ ①「10/7を検討していない」→事実誤認 COIは10/7の別報告でハマス等の戦争犯罪・人道に対する罪を判断(2024年報告)。今回の文書は「ガザにおけるジェノサイド該当性のみ」を法的に分析する限定スコープで、案件を切り分けただけ。 2025年の新報告(A/HRC/60/CRP.3)は、イスラエルがジェノサイド条約上の4/5要件に該当と結論。“本報告はジェノサイド判断に限る”と明示。 結論:「10/7
を無視」はデマ。COIは事件ごとに報告を分けているだけ。 ②「COIは国連の“非公式”、ただの勧告」→成り立たない COIは国連人権理事会のマンデート機関。報告は国連公式文書として公開。国連・OHCHRは「イスラエルはガザでジェノサイドを行った」と公式プレスで明言。付随の国連配布インフォグラフィックでも「4行為該当」を整理。 結論:「国連の公式じゃない」は虚偽。“各国政府から独立”=調査の独立性であって「国連と無関係」ではない。 ③「ICJ仮保全=意味なし/ジェノサイド認定でもない」→論点すり替え ICJの仮保全は拘束
力あり(LaGrand事件)。「仮だから無視可」は明確に誤り。 ボスニア・セルビア判決(2007):防止義務は“深刻なリスクを知った/通常知り得た瞬間”に発動(para. 431)。第三国も予防に向け可及的措置を要する。 erga omnes partes(条約締約国全体に対する義務)はミャンマー事件でICJが再確認。第三国にも射程が及ぶ法理。なお、ICJが最終判決で“確定認定”する前でも、仮保全は遵守義務を課し、各国の防止義務は“リスク段階”で具体化する。 結論:「判決前は義務なし」「仮保全は無意味」は国際法の初歩から誤り。 さらに:人身攻撃(委員
の国籍で貶す)=無意味 COIの判断は証拠・法適用に立脚し、委員の国籍は法的結論と無関係。しかも結論は数万点の証拠分析を経た公式報告と国連プレスで裏付け済み。 まとめ: COIは別報告で10/7も審査。今回報告はガザのジェノサイド限定。 国連公式文書+OHCHR公式プレスでジェノサイド認定を明言。 ICJ仮保全は拘束的(LaGrand)。防止義務は“リスク認識時”に発動。erga omnes partesで第三国にも責務。 ハイ、終わり http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1756584515/913
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.023s