パレスチナ・イスラエル情勢 52 (897レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
873
(1): (スプッッ Sd03-a5IA [1.75.229.32]) 09/19(金)04:16 ID:dVTa5pAAd(1/3) AAS
>>860
戦闘機で爆弾一発落とすのに1000万円ぐらいでやたらと金が掛かるから、工兵が構造物の要点にダイナマイトを仕掛けて破壊するとかやってたけど、それも逆に待ち伏せされて工兵ごと爆破されたりしてたから、最近はまたコスパの悪い空爆を再開してるね。

古い兵員輸送車じゃ今の瓦礫だらけのガザはなかなか走破できないし、構造物の中に入れることも難しくなるし、7トンも爆薬を使っても装甲その他で加害範囲が想定できなくてこれも効率が悪そうな気はする。

アメリカがベトナムのジャングルに基地を作るための開墾に使った爆弾が確か7トンだったけど、コンクリートの構造物相手ではその時のようには上手くいかないんじゃない?
884: (スプッッ Sd03-a5IA [1.75.229.32]) 09/19(金)15:19 ID:dVTa5pAAd(2/3) AAS
>>874
今まで散々、日本が金出してるからかも。

日本の耐震基準に合わせてあるのかもよ。

テロへの転用だなんだとイスラエルの監視対象だから、建築資材は外国の支援がなければ輸入が難しそうだし。

他の中東の建物は震度4、5ぐらいでも死人が大量に出るような感じなのにね。
886
(1): (スプッッ Sd03-a5IA [1.75.229.32]) 09/19(金)15:50 ID:dVTa5pAAd(3/3) AAS
>>883
それを中国は念頭に置いてることは確かだけど、あまり表立ってアメリカに楯突くというより、黙ってこの状況を利用して漁夫の利を得てどんどん有利に事を運んで行ってる感じだね。

イラク、アフガン、イエメン、パレスチナとアメリカが独り相撲で失点を重ねるうちに、パキスタン、エジプト、湾岸諸国、イランなどとのパイプを太くして行ってるし、アメリカが散々かき回して撤退したアフリカの国々へ大きな影響力を持つようにもなって、いつの間にか世界的にアメリカの影響力がかなり削ぎ落とされていってる。

サウジはイランと国交を回復するために中国を頼ったんだけど、そんなことは昔ではあり得なかったことだからね。

そのサウジがアメリカの影響力を急速に排除して中国やイランに接近しているパキスタンと近づいたということは湾岸諸国と中国の間が直に通じることを意味するし、中東戦略が根本からくつがえる可能性もアメリカは覚悟しなければならなくなる。

それを戦争をすることもなく達成できたんだから中国はウハウハだろうね。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.037s