【GCAP・XF9】F-3を語るスレ289【日本主導】 (403レス)
【GCAP・XF9】F-3を語るスレ289【日本主導】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1756346522/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
88: 名無し三等兵 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 3eac-ew5b) [sage] 2025/09/09(火) 23:50:43.54 ID:PNXIxluD0 Vendors team up on sensors, comms systems for GCAP next-gen fighter : ディフェンスニュース GCAP戦闘機用のセンサーと通信システムの製造を予定している英国、イタリア、日本の企業は、 プラットフォームの主要インテグレーターと設計開発契約を締結する準備を整えて英国を拠点とするコンソーシアムを結成 それぞれの国の強みを考慮すると、英国と日本の企業がレーダー作業で主導権を握り、イタリアが赤外線捜索追跡システムで主導権を握り、日本が衛星通信で主導権を握る可能性が高い。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1756346522/88
258: 名無し三等兵 警備員[Lv.12] (ワッチョイ cf6a-GhHm) [sage] 2025/09/22(月) 07:24:47.54 ID:G4zRCjM20 >>240 どうしたらそこまで思考力を捨て去れるのか もはや人間という存在に対する冒涜 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1756346522/258
304: 警備員[Lv.11][新] (ワッチョイ 6b01-u4H5) [sage] 2025/09/24(水) 11:49:06.54 ID:0/0eemAQ0 ぶっちゃけいうとダッソーとエアバス以上にサフランとMTUが開発しようとしているエンジンの方が大問題 アメリカでさえ重量とコストの問題だ頭を悩ましている機構のエンジンを サフランとMTUでスンナリ開発できるかという技術的問題が大きい サフランもM88を弄くってる段階でドイツを黙らせるような技術的成果を出せているわけではない イギリスとフランスの共通点は実績があるのだから金だけ出させて好きに開発させろという姿勢 本当に技術的な成果をパートナー国に提示できてるわけではないのが不信感を呼んでいる テンペストではイタリアが日本に鞍替えして構想が瓦解してしまった 何せ日本はX-2実験機やXF9-1等といった開発成果と、何よりも正式事業として次期戦闘機開発を進めていたから とにかく技術開発まで他国に金を出させようとするイギリスの姿勢にイタリア国防省はテンペスト拒否で応じた 仏独西FCASも同じような状況で、フランスの姿勢も技術開発費を他国に出させて自国の技術開発費に充てようという姿勢 それでいて開発成果は自国のものだという態度を崩さない 実績を強調するが、ラファール時代の実績で新世代に必要な技術はあまり提示できてないのが実情 そうした姿勢がドイツやスペインの反発を招いている http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1756346522/304
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.024s