【GCAP・XF9】F-3を語るスレ289【日本主導】 (345レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

202: 警備員[Lv.25] (ワッチョイ cf33-XVQY) 09/16(火)08:51:33.07 ID:TXqW9EnH0(1) AAS
>>200
×遅延を望んでいる

○遅延を招きかねない愚策に走りがち
207: ころころ [500] (ワッチョイ cf92-n+00) 09/17(水)11:55:24.07 ID:N8fBv9La0(1) AAS
うちらはうちらで上手くやってるからそっちはそっちで勝手にやってねという感じ
230
(1): 警備員[Lv.11][新] (ワッチョイ 8f01-dc2S) 09/19(金)16:38:11.07 ID:0lvcRHyu0(4/4) AAS
設計がしたいのか、生産がしたいのかにもよる
設計がしたいなら次期戦闘機/GCAPは全くドイツのニーズに合わない
ライセンス生産と自国向けのカスタマイズがやりたいだけなら可能性はある
ただ、他国分への生産関与は無理
もう試作機の制作する段階になって開発参加は現実的じゃないでしょう

比較的小型の単発機でよいならスウェーデンと組むのが成立しやすい
エンジンは次期戦闘機/GCAP用エンジンを採用すればエンジン問題はクリアできる
エンジンの採用が増えれば、日本はより大きく利益を得られる

日本としてはドイツとスウェーデンと組み、次期戦闘機/GCAP用エンジンを採用するのが最も利益があり無害
283: 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 8a3c-X2Ee) 09/23(火)15:05:19.07 ID:1xp/vhc50(2/3) AAS
GCAPの尾翼はラダベータというよりステルス対策で傾けた翠帳尾翼で
実質水平尾翼ナシだから制御能力はほぼ変わらんと思う
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.039s*