[過去ログ] 【レールガン】先進兵器総合【レーザー】10 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
938(3): 09/23(火)09:43 ID:dpjY8SDL(1/2) AAS
レールガンはコンデンサバンクの重量が輸送と兵站のネックになると思ってたが
レールガン一式は155mm榴弾システム一式より遥かに軽い
155mm榴弾は常備砲弾1000発が必要で1000発+トラックで総重量60-80トンになる
ここに牽引砲を載せても一式重量は最小80トン以上
砲兵レーダーや建設機追加で一式重量は100-150トンになる
105mm榴弾であってもシステム一式は70トン近くになる
またマンパワー依存が高く人員+食料物資が1門10トンを超える
たいしレールガンはレールガン+コンデンサ一式が40-50トンである
消耗品の電源用燃料、交換用コイル、弾丸の重量は
弾丸3000発+交換用コイル30基+燃料1.5トンでわずか3-5トンで済むため
省9
940: 09/23(火)11:18 ID:Z+YzMZcc(1) AAS
>>938
バラックセットで各パーツを開発中なのに、展開時の重量まで確定しているのかw
942(1): 09/23(火)21:42 ID:Bzlw3rNW(1) AAS
>>938-939
で、そのレールガンの口径は当然155mmなんだろうね?
まさか155mmと豆鉄砲比較してないよね?
951(1): 09/24(水)20:36 ID:AIkvFwCr(1) AAS
>>938-939
2024年の防衛技術シンポジウムでは、レールガンの電源システムを将来的に3分の1程度に小型化する見込みだと解説されてたよ
パネル解説では、現状では急速充電部とパルス電源部は同じくらいのスペースで描かれていて
まず、急速充電部を年後に半分に、次にパルス電源部を10年後に10分の1にする計画だってさ
・5年後に、急速充電部を1/2小型化
・10年後に、パルス電源部を1/10小型化
およそ今の3分の1の容量にすることを目指してるんだとか
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.040s