【レールガン】先進兵器総合【レーザー】10 (911レス)
【レールガン】先進兵器総合【レーザー】10 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1752218703/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
687: 名無し三等兵 [] 2025/09/17(水) 00:03:54.35 ID:JRWDK4Om >>686 笑った レールガン撃つために溜めた電荷をコンデンサ一個縛りで回路構成を勝手に決めて 自分で作った構成ではできないって言ってるのかよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1752218703/687
690: 名無し三等兵 [] 2025/09/17(水) 00:21:16.62 ID:JRWDK4Om 話の焦点は火砲はレールガンと同じ加速はできないということ リニアに力を加えられるという事は時間に対し連続的(断続的ではなく緻密に)制御が可能だという事を観測してる それは被加速対象自体に力を加えられるからと言うこと 火砲は被加速対象自体に力を加えられないという特性によって自在な連続制御は不可能 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1752218703/690
694: 名無し三等兵 [] 2025/09/17(水) 00:30:43.49 ID:JRWDK4Om >>691 だから回路構成は決まったものではない 身の回りで使われてる電流波形の制御はどうやってると思う? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1752218703/694
698: 名無し三等兵 [] 2025/09/17(水) 00:59:27.11 ID:JRWDK4Om >>696 入力波形も全て制御できるよね なんでそんな頭固いんだ できるだけ単純な回路にしてるのは応答遅延を減らすためだろたぶん 物によるけどコンデンサ、コイル、抵抗などを組み合わせて合成した波形が目的の形になるように回路スイッチして作ってる 意図した波形と100%同じにしなくてもレールガンの挙動に無視できるなら応答速度を取ってるんじゃね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1752218703/698
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.028s