陸自装輪装甲戦闘車両128 IPアリ (710レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
242
(2): これじゃ小文字だよw (ワッチョイ 0101-L4eA [126.75.17.196]) 07/07(月)09:01 ID:XS9WApuM0(1/3) AAS
電動ドローンベースの攻撃用ドローンを相手にするなら12.7?をRWS化するだけで良いと思うけどなー。射程500mもあれば対処し切れるでしょ。
30?も113?はあまりに中途半端、173?砲弾の自走対空高射砲を付随させれば良いと思う。良い所高度5?までしか相手できないけど、それ以上はミサイルの出番。
247: (ワッチョイ a926-D0JT [240a:61:100:3e7:*]) 07/07(月)19:11 ID:4yxUce7P0(1/2) AAS
>>242
30mmは僚車を守る為と元来的な利用法でのRWSとしてでしょ
日本製鋼が5.56mmの高速旋回俯仰角のRWSを試作してるのは分かってるし、FPVドローンに対する対空だけならそれで良い
機甲はそれを以上を求めてるって事
251
(1): (ワッチョイ 1b8c-Wka8 [175.177.48.57]) 07/07(月)23:21 ID:WiXGB7HK0(1/2) AAS
>>242
12.7mmでは対空信管が付けられないし、小さく隙間だらけの目標に直撃を強いられてしまうよ
この場合必要なのは射程じゃなくて弾頭のサイズだからね、高級な車体を強いられる反動の大きな173㎜よりも
反動が小さくてポン付けしやすい113㎜でいい、スペックで考えてはいけないんだ
弱さこそ強さ

40㎜グレネードを使う案は無い、あれは初速が低すぎて有効射程が小さくて駄目だろうなと思う
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s