陸自装輪装甲戦闘車両128 IPアリ (724レス)
陸自装輪装甲戦闘車両128 IPアリ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1746445314/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
102: 名無し三等兵 (ワッチョイ 0d7c-dRoy [2001:268:9b7b:8e1e:*]) [] 2025/06/07(土) 11:54:29.89 ID:/FmV+2U20 >>95 元ソース含めて有難う! >(略) なので、15年間の運用含めたトータルコストが7.5億/両で 入手費自体は4.7億/両なのね '22年の時点で4.7億/両かぁ、高いなぁ…イーグルだぞ これなら1億/両だった96WAPCの方がまだマシじゃん(昔だけど) まーAPC役はAMVがやる様なので、 LAV後継は現行LAVの改善型で偵察/空挺/普連本部等に数百両分で良いんじゃないかなぁ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1746445314/102
105: 名無し三等兵 (ワッチョイ 0d7c-dRoy [2001:268:9b7b:8e1e:*]) [] 2025/06/07(土) 13:10:38.89 ID:/FmV+2U20 >陸自隊員の移動自動車化に果たした成果 コレは「高機動車」じゃない?LAVの成果は 「全国の駐屯地に、曲がりなりにも装甲車に類するモノをばら撒いた」 点じゃないかな。 だって日本最西端で隊員150名の与那国駐屯地にもあるんだぞ。スゲーよ! でもだからって普連のナンバー中隊をLAVで構成するのは、、、 まぁ高機動車よりはマシだけど、ナンバー中隊配備分に関してはAMV調達で良かったね、としか それに関してもAMVが7億/両なら、1億/両だった96WAPCと比べてどっちが良いのか、、、 つか、陸自はLAVも高機動車みたいに制式化せずに改善しながらズーっと使うつもりだったのに、コマツは何を思って手を引いたのか、、、 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1746445314/105
110: 名無し三等兵 (ワッチョイ 0d7c-dRoy [2001:268:9b7b:8e1e:*]) [] 2025/06/07(土) 17:56:47.48 ID:/FmV+2U20 7億だったら96WAPCを7両が良いんだけどなぁ 24WFVって10億なんでしょ?砲塔取っ払ったら幾らになるんだろ…… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1746445314/110
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.035s