[過去ログ]
イスラエル情勢スレ 18 IPなし (1002レス)
イスラエル情勢スレ 18 IPなし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1718444900/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
69: 名無し三等兵 [sage] 2024/06/17(月) 13:38:29.90 ID:cQG9C+n5 >>55 イスラエルが滅亡するとダイヤや金が安くなる可能性があるね。 石油もそう。 そこら辺をユダヤ系の資本が握ってて、日本はその最大の金ヅルだから。 それでアパルトヘイトの頃の南アフリカに支援させられ続けたし、中東諸国への支援もほぼイスラエルの側面援助だし。 そこまでしてるのに金もダイヤも原油ぼったくられてるっていう。 アフリカの資源国で内戦になってる所は大体がユダヤ系の資本が敵対する双方に支援して安く買い叩いて独占して高く売ってる。 本来なら石油も金もダイヤも今の1/10ぐらいの値段で生産できるし。 まあ本拠地のイスラエルが無くなると、更にそういうことが加速する可能性もあるが、しかしながら、もうこれ以上に価格を吊り上げることはユダヤ資本の首を絞めることにしかならない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1718444900/69
73: 名無し三等兵 [sage] 2024/06/17(月) 13:47:04.19 ID:cQG9C+n5 >>64 レバノンを攻撃してそこを確保するためには。ガザの倍は召集しなけりゃいけないのにね。 これ以上召集しても兵隊の士気が高くなる要素もないし、ハマスより強力な武器が待ち構えてるし。 その分、産業は止まるし、国内のアラブ人の雇用止めは止まらないし、正統派はタダのゴクツブシだしで、先に餓えるのはイスラエルなのかも。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1718444900/73
109: 名無し三等兵 [sage] 2024/06/17(月) 23:20:51.78 ID:cQG9C+n5 >>99 昔、ルーマニアのチャウセスクがサダムフセインのために武器を輸出してたんだけど、チャウセスク亡き後、それに関わった連中か世界中のテロ組織に武器を輸出するようになったらしい。 チャウセスク時代はアメリカの味方側だけだったのに、今はアメリカの敵側にも手を広げ、世界中の紛争で利益を得てると。 今回もウクライナにそこら辺の連中から兵器が供給されてる。 ウクライナは近年武器輸出を目指して色々開発し続けてきたけど、それほど販路が拡がったとは言い難いし、ウクライナの戦争の映像を見ると外国の武器ばかりで今は国産の武器を輸出する所ではない様子。 横流しの話しは良く聞くけど、輸入してる武器は国産より何倍もの価格になるから、それを買うためには何倍もの武器を逆に輸出しなきゃいけなくなって本末転倒ではある。 まあ、それでも私腹を肥やそうとするヤツもいるかもしれないけど、そんなことしてたら対外債務が危険水準を遥かに越えてるウクライナは戦争に負ける前に国家が破綻するかもしれないね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1718444900/109
110: 名無し三等兵 [sage] 2024/06/17(月) 23:40:42.07 ID:cQG9C+n5 >>101 今さらNATOに入るなんて1944年に三国同盟に入る様なもんだよ。 金はせびられるけど、今のNATOにはそれに見合う程のメリットはない。 ちょっと前にアメリカがNATOなんて金の掛かる割りにメリットなんて全くないって言ってたのと同じにね。 ウクライナ後を見越してNATOにおんぶにだっこの東欧諸国でさえNATOからの離脱を考え出してるってのに。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1718444900/110
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.030s