[過去ログ] イスラエル情勢スレ 18 IPなし (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
678(1): 2024/06/27(木)12:18 ID:Y6HM5q5y(1/4) AAS
>>667
あの時死者がかなり出たから、平和維持部隊にアメリカが参加することはアメリカ国内事情的にも敬遠されることになったし、平和維持部隊と言いながらやってたことが、一方に加担したただの虐殺だったので、紛争の当事者からもアメリカが参加することが煙たがられる要因になって、平和維持部隊が国際政治的に力の弱い小国の役目になったきっかけでもある。
で、アメリカにおもねなければならない小国の部隊がイスラエルに殺されても、泣き寝入りしなければならないっていう。
そういう構造をアメリカが小国に背負わさせてるのが今の平和維持部隊の実情。
679: 2024/06/27(木)12:27 ID:Y6HM5q5y(2/4) AAS
>>673
それをやってイラクやアフガンがどうなったか知らんのか?
イラクは結局そうして擁立した連中はサダムフセインよりろくでもなくて消えてしまったし、アフガンでも滅ぼしたはずのタリバンがさして援助も受けずに再び政権を奪取した。
イラクはアメリカ軍がいることで、なんとか維持できてるレベル。
そのために何百兆も掛かったっていうのに。
イスラエルにはそんな金は出せないし、今のアメリカはそんな負担は背負いきれない。
省1
696: 2024/06/27(木)21:42 ID:Y6HM5q5y(3/4) AAS
>>680
アメリカは兵隊を出して死人が出るだけで政権が傾いたことが何度もあったからね。
イランの大使館員救出作戦の事故でかなりの死者が出て、直後の選挙でカーターが選挙で負けてレーガンが政権を奪う原因になったトラウマがあるから、選挙前のこの時期に出兵は相当なことがない限りしないだろうね。
やるなら選挙後だろうけど、大失敗したソマリアのモガディシオの戦闘の様な事もあるから…。
698(1): 2024/06/27(木)22:06 ID:Y6HM5q5y(4/4) AAS
>>683
アメリカがレバノン内戦時に出兵した際は後者だったんだけど、その完全武装で一方側を攻撃しまくってたからね。
戦艦の40センチ砲の在庫が尽きて再生産したほど。
そこまでしてイスラエルに加担してたんだけど、テロ仕掛けられて大きな被害を受けたのをきっかけに早々に撤兵して、却ってレバノンでの親イスラエル政権の樹立に失敗することになった。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.038s