11インチ iPad Pro Part102 (349レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1
(2): 05/19(月)17:28 ID:X2kiSOgd(1) AAS
公式サイト
外部リンク:www.apple.com

iPad整備済製品
外部リンク:www.apple.com

前スレ

11インチ iPad Pro Part94
2chスレ:apple2
11インチ iPad Pro Part95
2chスレ:apple2
11インチ iPad Pro Part96
省9
320: 08/20(水)07:18 ID:8koXELRM(1) AAS
>>318
全部試してもダメでした
接続した時にWindowsでピコンてなるしiPadで信頼するか画面もでるんだけどiTunesにだけでてこない
>>319
ふっるいMBAあるから試してみる
321: 08/23(土)00:36 ID:A9LlAnIk(1) AAS
nano-textureガラスにして良かった。
ペンの描きごこちもかなり進化した。
賛否両論有るが、グレアは目が疲れるし、
描きごこちも全然ダメ。

ナノテクの為に1T要選択で
高額になってしまったが、
RAMも16GBになり
相乗効果で良い結果となった。

スピーカーが劣化したのは残念。
これはiPhoneもその他の製品の音質も
省1
322: 08/23(土)01:32 ID:j3YEBVnx(1/2) AAS
明るい部屋でデスクライトつけて輝度高いiPadで何かしてる人いるけど、夜盲症なのかなと思ってしまう
323
(1): 08/23(土)10:09 ID:gvMktKoW(1) AAS
M1iPadProから買い替え悩んでるけどM4の有機ELやっぱいいものか?
324: 08/23(土)10:18 ID:XhB/0BGV(1) AAS
もちろん
325: 08/23(土)14:56 ID:CvlAWhwN(1) AAS
>>323
まさに最近替えたけど老眼鏡が進んでるからかそれほど違いが分からん 最近は液晶でも綺麗だからね
326: 08/23(土)15:15 ID:+ww0pmq3(1) AAS
フィルム貼るならそんなに有機ELにこだわる必要あるのかな
どうせ手垢でベタベタにするんだし
327: 08/23(土)18:01 ID:33645IkD(1) AAS
白色のスッキリ感が 比べたら いいような
単に旧機の発色が劣化してるだけかもてすが
328: 08/23(土)18:03 ID:PZNcAkfv(1) AAS
有機ELの方が目に優しい、ブルーライトがーとかあるのかな?
329: 08/23(土)20:26 ID:UWEGk6ik(1) AAS
ナノテクは白くもっさりした色合いになるからイヤだ
330: 08/23(土)21:04 ID:j3YEBVnx(2/2) AAS
画質にこだわるならスタジオモニターやろ
331: 08/23(土)21:26 ID:1Afmb72n(1) AAS
マスモニは画質が良いわけじゃねえぞ
正しく出力するだけだぞ
そして正しい出力が美しい訳じゃない
332
(1): 08/23(土)22:10 ID:r2ZdkEuW(1) AAS
iPad Proでフィルム貼る人って何貼ってるの?
ペーパーライクは別で保護フィルムだとラミネーションの良さは活かせないよね?
333: 08/24(日)01:12 ID:3lO1J8JL(1) AAS
ガラスフィルムだと厚みありますよね。なので薄い樹脂製のフィルム貼ってます。ペンシル使用時のカツカツツルツル感が多少軽減されるけど難点は貼りづらいこと
334: 08/24(日)06:17 ID:3Sp7Iv+Q(1) AAS
アンチグレアとかいう実質ナノテクのフィルム貼ってる
335: 08/24(日)11:14 ID:0kWsXnqt(1) AAS
未だにGoogle Earthがまともに使えないのどうにかしてほしい🥺
336: 08/24(日)11:37 ID:U7pLM5vC(1) AAS
googleに何を期待してるんだか
337
(1): 08/24(日)12:34 ID:6l2E97rX(1) AAS
>>332
PDA工房の9H光沢
338: 08/24(日)15:53 ID:km5Hfew4(1) AAS
ナノテクてAndroidでは一般的なリフレッシュレート120Hzを
自称プロモーションと言ってるのと同じで
ただのアンチグレアフィルム貼って剥がせなくしたのを
ナノテクと命名して知的障害者並みに信心深いApple信者を
騙して売ろうとしてるのではないか?
339: 08/24(日)16:02 ID:A6phAQ4h(1/2) AAS
個人的にはアンチグレアを標準にして欲しいけどね
反射は目に悪いので
340
(1): 08/24(日)16:23 ID:ybTm7WRi(1) AAS
アンチグレアのガラスフィルム貼ってる

反射防止が目的じゃなくてペンの描きごこちの為
ペーパーライクがあまりに画質落ちるから
描きごこちと画質のバランス探したらここに落ち着いた
ペーパーライク含めてこれまで十枚以上と
ペン先何十種類と買ったけど個人的にはガラスフィルムに鉄製ペン先がベストって結論に落ち着いた
341
(1): 08/24(日)17:05 ID:A6phAQ4h(2/2) AAS
ってかお触りタブレットに過度に画質を求めるって変やろ
指紋がつかないガラスが開発されるのを待つしかない
342: 08/24(日)18:01 ID:gPWtW5J1(1) AAS
他人がタブレット使ってるの見ると高確率で画面きったね!ってなるもんな
343: 08/24(日)23:05 ID:X/+7iaix(1) AAS
>>337
良さげ
344: 08/26(火)08:12 ID:i3jYf2vV(1) AAS
>>341
だからナノテク出てるじゃん
345: 08/28(木)08:20 ID:aDQVVr0N(1) AAS
文鎮化修理不能諸行無常データ水の泡
346: 08/28(木)18:37 ID:XH1NUjMj(1) AAS
M5Pro発売後は液晶を変えるとかで2年以上発売無いみたいだな
つまり俺はM4売ってM5は買うと
347: 08/28(木)18:38 ID:7JKWVY3f(1) AAS
ナイス妄想︎︎👍
348
(1): 08/29(金)11:58 ID:CJU48p0r(1) AAS
>>340
描いた跡の線が残りませんか?自分もアンチグレアのガラスフィルム(NIMASO)と金属ペン先(mekoやエレコム)使ってますがそれが気になってしまいます
筆圧強いからかな?
349: 08/29(金)12:36 ID:6p4QiaHE(1) AAS
>>348
俺もNIMASOのアンチグレアガラス使ってるけど
描きあと残るけどサッと拭けばすぐ消えるから気にしてない
消えない描きあと残った事はないかな

普通のペーパーライクフィルムの時の方が描きあと残って気になった
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.023s