iCloud 総合スレ その5 (314レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
281: 07/25(金)21:23 ID:tSfcjwQB(1/6) AAS
てす
282: 07/25(金)21:28 ID:tSfcjwQB(2/6) AAS
アップル板で書き込みしておいて申し訳ないけどWindowsです

NTFSが原因かもと言ったけど
それも関係あるかどうかも正直わからないです……

ナニカ復活のヒントでも見つかれば嬉しいなと思ったのですが
一度ディレクトリが壊れたらもう駄目なのかな……

とにかくiCloud写真をMicroSDに直で動かそうと思ったらダメになったんです
284: 07/25(金)21:52 ID:tSfcjwQB(3/6) AAS
いえ、Windows11のPCです

同期の雲マークがあるファイルと
そうでないファイルの複合だったので
そこらへんでエラーが生じてディレクトリが壊れたのかなぁ、とか勝手に思ってたのですが

既にちょっとおかしくなってるPCだったから
おかしくなったのかもと思ってきました
若干、中古のジャンク品寄りのPCだったので…

NTFS方式で先にフォーマットしてたのは
大容量MicroSDだったので
4GB以上のファイルも大きく使いたかった為です
285: 07/25(金)21:58 ID:tSfcjwQB(4/6) AAS
経由と言うのは
例えば、USB2.0の2002年くらいのハードディスクから2005年くらいのフラッシュメモリーにファイルをコピー(移動)とか掛けた場合
体感、物凄く遅い転送速度になったりするじゃないですか

一旦2002年の古い媒体から比較的新しいPCに移したファイルを、また違う媒体にコピー(移動)かけた方が
一旦経由を挟んでいるので体感速くコピーされている感じがする

勿論これは今回の話では無いですが…

説明が下手で申し訳ない
287: 07/25(金)22:16 ID:tSfcjwQB(5/6) AAS
後者です、iCloudのデータは恐らく大丈夫です

ただ、壊れた原因は確実にiCloudのデータの移送だと思います

新品大容量SDが立て続けにブッ壊れたショックは勿論ありますが
余りにも理不尽だったので、同じエラー例があれば以後気を付けたいのと、情報を共有出来れば、と…
288
(1): 07/25(金)22:18 ID:tSfcjwQB(6/6) AAS
SD復活の情報を得られれば勿論大万歳ですが……笑
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.024s