AndroidでもFirefox その26 (230レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
19
(1): (ワッチョイ a68f-VrXu) 07/29(火)08:29:38.08 ID:NeS4vV010(1) AAS
再投稿
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com

画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
自動化アプリ使って上の短縮ページを認識したときに
この真ん中のその他を自動タップさせてます
60: (ワッチョイ 5316-qY7W) 08/07(木)12:55:52.08 ID:r8jm6p5W0(1) AAS
無料版のAIは事実確認には未だ弱いよね。質問者の質問スキルが問われるし
つまり適切に質問しないと駄目
勿論、創造系もだが
とにかく質問スキル次第
語彙、そして文法
日本語特有の省略も駄目、助詞の使い方も大切
73: (ワッチョイ 976e-rZjP) 08/10(日)18:57:50.08 ID:KmPkkfno0(1) AAS
そこにAIはあるのかいってことですね
152: ころころ [502] (ワッチョイ 736e-M+ET) 09/04(木)12:42:02.08 ID:l/P/P8t10(1/2) AAS
OSがコンテンツプロセスを強制終了してFirefoxがそれを自動レストアする
という一連の処理が「リロードに見える」らしく強制終了の名目はメモリー不足だそう
タブ切り替えにともなう優先度変更の合間に強制終了されるケースは対策入ってる
外部リンク[cgi]:bugzilla.mozilla.org
優先度と関連してるのならPriority Managerを切ったら変化ありそうだけど
優先度を上げ下げしてるのはこいつdom.ipc.processPriorityManager.enabled
切ったら強制終了先がメインプロセスになって全滅エンドか?
209: 204 (ワッチョイ 4f2b-7ddi) 09/18(木)01:42:13.08 ID:Yx1FSX6l0(1/3) AAS
それは本当にそう
Firefoxは激重すぎて、せっかく古いAndroidも現役でサポートしているのに、古いデバイスにはキツい
Chromium系だと古くて正常に表示できないサイトを見るために、重いのを我慢しながら仕方がなくFirefoxを使う感じになる

Firefoxは古い端末には重いんだから別に古いAndroidまでサポートしてくれなくていいから、逆にChromeが古いAndroidも手厚くサポートしてくれてたらよかったのになぁと思う
そしたら全てが上手くいくのに
218: (ワッチョイ cf6e-qpsS) 09/19(金)10:33:06.08 ID:Qx1TxQre0(1) AAS
新ツールバーがSecuret Settings→Enable Composable Toolbarでオンにできる
例によってChromeをパク…追従した見てくれだ
検索エンジン一時変更で検索した場合だけなぜか結果を新規タブで開く謎変更が入ってる
こういうユーザーからしたら思いもよらない一貫性のない動きをさせたがるやつまじファック
検索結果表示の挙動は統一してbrowser.search.openintab相当の設定用意してくれ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.024s