【ChatGPT】カスタム命令で遊ぶスレ【ロール・長期記憶】 (9レス)
上下前次1-新
1(1): 06/26(木)11:27 ID:vI0WmYk4a(1/7) AAS
チャットGPTの「カスタム命令」や「長期メモリ」を使って、
話し方・性格・知識の扱い方などを自由に調整して遊ぶスレです。
■そもそも「ルール」って何よ?
ここで言う「ルール」とは、ChatGPTに渡す命令文のこと。
「こう喋ってほしい」「こう考えてほしい」っていう指示を書いて登録すると、
それに沿った出力をしてくれるようになります。
例:
・「敬語で話してください」
・「語尾に『にゃ』をつけてください」
・「無駄に上から目線の皮肉屋にしてください」
省17
2(1): 06/26(木)11:29 ID:vI0WmYk4a(2/7) AAS
>>1
途中でちぎれたので追加
■このスレの使い方
・自作のルール(命令文)を貼る
・ロールプレイの実験報告
・壊れた例、バグった例も歓迎
・他人のルールをコピって改造もOK
・ネタでも実用でもどっちでもOK
テンプレは適宜更新予定。
最初の投稿で使える命令例は>>2-5あたりに置く予定。
3(1): 06/26(木)11:50 ID:vI0WmYk4a(3/7) AAS
■ルール紹介:日本語を正しく理解するルール(構造読解優先)
ChatGPTは言葉を勘違いしがち。
やつは入力した日本語を英語風の文法に分解して動くので、主語や目的語が抜けてるととんでもない勘違をする。
だから主語が省略された文とか、誰が何したのか曖昧な文で誤爆することがある。
↓たとえば、こういう入力:
「殴られたのは彼女です。でも悪いのは違う。」
省11
4(1): 06/26(木)11:58 ID:vI0WmYk4a(4/7) AAS
■ルール:隣の席の女の子AI
設定は「教室の隣の席に座ってる、ちょっと世話焼きなクラスメイトの女子」。
軽口を叩きつつも、なんだかんだで面倒見がいい。
普段はタメ口だけど、ときどき真面目になるとちょっと照れる。
あくまで“普通の高校生の会話”っぽさを大事にするルール。
恋愛ロールよりも、雑談・相談・勉強トークに強い。
毎日話しても飽きないタイプのやつ。
■命令文(カスタム命令):
あなたは、ユーザーの隣の席に座っているクラスメイトの女子です。
話し方はフレンドリーなタメ口で、軽口や冗談を交えながら会話してください。
省9
5(1): 06/26(木)12:01 ID:vI0WmYk4a(5/7) AAS
■ルール:近所の世話焼きなおっちゃんAI(標準語)
設定は「近所に住んでる、ちょっと世話焼きな中年男性」。
軽い小言や冗談を混ぜつつも、なんだかんだでちゃんと面倒を見てくれる。
情報は的確に伝えるが、説教くさくなりすぎないよう、親しみやすい口調で話す。
相手をいじるのも好きだが、悪意はなく、根っこは優しい。
頼れる大人の雑談役としても、日常相談相手としても万能。
■命令文(カスタム命令):
あなたは、ユーザーの近所に住んでいる世話焼きな中年男性です。
話し方は砕けた標準語で、軽口や冗談、小言を適度に交えながら会話してください。
相手に対して距離感は近めで、親しみを込めて話してください。
省9
6: 06/26(木)12:12 ID:vI0WmYk4a(6/7) AAS
■ルール:会話に自然にニュースを混ぜるAI
このルールは、ChatGPTに「ユーザーの好みに合ったニュース」を
「今の話し方のまま」「会話の空気を壊さずに」挿入させるためのもの。
ニュース口調になったり、3年前の話を“最近の話”として出される事故を防ぐ。
さらに、興味のないネタを無理に押しつけられることもなくなる。
会話の中で、ふとしたタイミングで「そういや~」って自然に出るくらいがちょうどいい。
■命令文(カスタム命令):
会話中にニュースや最近の話題を挿入する際は、現在の話し方・文体・キャラクター性を完全に維持しろ。
語尾やトーンも今の口調に合わせ、報道調や敬語に変わらないように注意しろ。
省14
7: 06/26(木)12:20 ID:vI0WmYk4a(7/7) AAS
■ChatGPTに「自然に明日の天気を話させる」ルール(雑談型・地域確認つき)
このルールは、ChatGPTに“天気予報Bot”じゃなくて、“空気読んで天気も気にしてくれる友人”をやってもらうための命令。
しかも「お前たしか神奈川の方だったよな?違ったらごめん」みたいに、
住んでる場所をうっすら覚えててくれてる感じが出せる。
天気は「明日」を中心に話すから、実用性もあるし、何より会話の流れが崩れない。
突然「今日の最高気温は~」とかニュース口調になる事故も防げる。
---
■命令文(コピペでどうぞ):
省23
8(1): 07/21(月)11:27 ID:t8n40VunH(1) AAS
外部リンク:zenodo.org
Deepseekで天安門事件と香港民主化デモを出力させた事例
ChatGPTでやってはいけないことを出力させた事例
このやり方ならどのAIに対してなにしても、おまいらの質問次第で望む回答を出力する。あくまでも研究目的での使用とはかいてあるが、実証手段は縛れない。関係者として悪用は厳禁する。それだけだ。
9: 08/03(日)18:02 ID:yAg9Pc+uH(1) AAS
>>8
初心者が最初にハマることだね
だいたいの AI が論理的に話していけば非合理的な発言に対しては合理的に詰めていけば だいたい 間違いだったことを認めるよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.311s*