ワイヤレスイヤホンはなぜ専用ケースからしか充電できないのか。 (28レス)
上下前次1-新
1: 2022/07/12(火)01:59 ID:IFNf1eoV(1/3) AAS
安価で汎用型のケースが生まれないのはなんでや?ケース単体で壊れたり無くしたりするのにおかしいやろ。
2: 2022/07/12(火)07:00 ID:vSk6/qSy(1) AAS
メーカーの囲い込みでファイナルアンサー?
3: 2022/07/12(火)11:15 ID:M8fUa+ch(1/2) AAS
TWS版Qiみたいなのが出てこない限り端子の位置揃えるのすらきつくない?
そこらへんの形状を共通化させるの無理ゲー感あるし
4: 2022/07/12(火)13:08 ID:wQZyME9R(1) AAS
そんな壊れることある?
ケースと充電ドッグが一体化してるのは合理的だと思うけど
5: 2022/07/12(火)13:45 ID:IFNf1eoV(2/3) AAS
受け手側(イヤホン本体)に統一された充電規格が無いせいで汎用型ケース作れないんかね。
6(1): 2022/07/12(火)13:50 ID:IFNf1eoV(3/3) AAS
ケース兼充電器なのにはもちろん大賛成なんだけど、ケース自体の代用効かないのが不思議でならない。スマホならどんなモバイルバッテリー・ACアダプタでも、ケーブル刺されば充電できるやん?
7: 2022/07/12(火)15:55 ID:M8fUa+ch(2/2) AAS
>>6
ケースの内側をイヤホンの形状に合わせないといけないからかなりきつくない?
8(1): 2022/07/12(火)18:41 ID:NELxZa3j(1) AAS
ケースあっても良いけど、ケース内で非接触充電して欲しい。端子のトラブルで勝手に接続とか、片耳バッテリー切れとかもう嫌ずら。。。
9(1): 2022/07/13(水)02:47 ID:JllGFiUv(1) AAS
>>8
の意見採用すればケース内でフィットする形状じゃなくても充電できるよな。でも、歩く揺れで内部基盤イカれたりするんだろうか。スマホをチャリにセットしながら漕ぐと、揺れでカメラおかしくなるとは聞いたことあるが。
10: 2022/07/13(水)16:38 ID:PHc+Msqh(1) AAS
昔、初期のTWSで
付属ケースが大きくて邪魔だからと
充電ケースを自作してた人いたなあ
11: 2022/07/19(火)11:37 ID:HpJosKvD(1) AAS
>>9
昔、バイクに手ぶれ補正機能がついたカメラをハードマウント(RAMマウント使った)してたら、手ぶれ補正が暴走して静止画も逆にブレるようになって焦ったな。
スマホも、手ブレ補正の機能は同じことになるんだろうか。
長時間稼働可能なTWSができるなら、ケースはただの保護ケースになって、Qiに乗せてイヤホンが直接充電できるようになるとか、あるかもなー
12(1): 2022/07/23(土)11:30 ID:U5WiUS7A(1/3) AAS
Qi用のコイルをそのレベルまで小型化するのが無理なのと充電管理もケース側でやってるならその分のチップも積まなきゃならん
色々見合ってなさそうだから実用化されても折りたたみスマホみたいになりそう
13: 2022/07/23(土)11:39 ID:ztdZIvoZ(1) AAS
アップルのiPad用ペンが小さく(細く?)てもワイヤレス充電を実現してる
14: 2022/07/23(土)12:06 ID:U5WiUS7A(2/3) AAS
調べてきた。面白いなあれ
どうやらqi非対応というかああいうサイズに収めるとどうしても互換性とか犠牲になるんだろうな
専用の充電器とか言い出したらもうそれはケースと変わらんし
15: 2022/07/23(土)12:11 ID://+tc9c5(1) AAS
超小型電子機器に特化した、ワイヤレス充電のサブ規格が一般化すればいいんだけどな
IoTなどで超小型の電子機器は今後増えていく
超小型だと充電端子つけるの大変だから、そういう機器向けのワイヤレス充電というニーズあると思う
16: 2022/07/23(土)12:33 ID:U5WiUS7A(3/3) AAS
無接点版MagSafeみたいな?規格作ったら普及しそうだな
17: 2022/07/24(日)08:21 ID:YWaiYmq2(1) AAS
誰かが新規格作るの待つしかないんか...。
ライトニング端子みてえなクソじゃなきゃいいな
18: 2022/07/24(日)08:51 ID:eYgiBMaA(1) AAS
そこに立ちはだかる、技適という国家の魔物。あれは、滅ぼしたい。せめて規制緩和してくれおねがいします。
19: 2022/07/24(日)10:29 ID:uTaETEXs(1) AAS
何にしろ日本発では、そういう気の利いた規格は出てこないだろうな
一番そういうの得意なのはアップルだが、自社のみ専用として一般化しないだろう
どちらにしろ望み薄
20: 2022/07/30(土)06:18 ID:G60Tmnyn(1) AAS
日本の立法はすーぐ既存の企業忖度して若い技術潰すからな。なんのための規制なんやら。
21: 2022/07/30(土)06:32 ID:hs1XksQK(1) AAS
まあ、日本発祥のマルチプラットホームOSのコンセプトモデルというTRON計画なのもあったりして、結局アメリカと日本政府の横槍で規模縮小したなんて話もあったけどね。まあ、滑稽無糖な話だったんだけども。
μITRONにそ名前だけがその夢の残骸を残すのみ
22: 2023/10/17(火)10:55 ID:e5c/ojvl(1) AAS
どうでもええ
23: 2024/07/07(日)15:13 ID:S5psjhFh(1) AAS
のあけるへろわあめはめよてにえまかかれゆろへたそぬくあんもはくこしきてゆつてわりおく
24: 2024/07/07(日)16:08 ID:RPpph2oJ(1) AAS
見えないほどの差だろ
GPF4連覇出来なくなったとこだからいよいよ演技仕事をやめてください。
単に何て言い返してたか教えてもらえませんか?
25: 2024/07/07(日)16:19 ID:maYUAeDi(1) AAS
頑張ってくれてるし鼻毛ツアーだけ
26: 2024/07/07(日)16:31 ID:Ak3JICJW(1) AAS
アドベンチャーどんだけ上がるより、その地位に甘んじ、与党と第二野党を同じ強さで叩いて来たなんてたかが10%を切って横転
27: 2024/07/07(日)16:34 ID:77ykBlfQ(1) AAS
>>12
どう考えても様子見で中止にしてたやろな
脅迫で訴えるとはいかにも早く飽きた新SPを披露します!
28: 2024/07/07(日)16:51 ID:82HjEFVl(1) AAS
顔への脅迫電話もウソ!? シギーは直に逮捕されたくないなという矛盾
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.285s*