[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ144 (876レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1
(3): 08/16(土)15:53 ID:R9YVhoG7(1/2) AAS
セキュリティ更新プログラム公開予定日(2025年)

2025年09月10日 (09月09日) AM02:00
2025年10月15日 (10月14日) AM02:00

2025年11月12日 (11月11日) AM03:00
2025年12月10日 (12月09日) AM03:00

注意:上記の日付は日本の日付です。カッコ内は米国の日付です。
スケジュールは米国のカレンダーに基づいたものです。
予定は変更になる◎可◎能◎性◎があります。

Microsoft Security Response Center Japan Security Team ブログ
外部リンク:msrc.microsoft.com
省7
847: 08/29(金)12:21 ID:qUQ2PcSe(1) AAS
>>846
解除すれば戻るならば無効になるんじゃないから更新する時は解除すればいい
848: 08/29(金)12:38 ID:ddRvE2wh(1) AAS
>>715
元々Microsoftアカウントの規約に
たしか
少なくとも1年に1度はOneDriveへサインインすること
とかあった気がする
やってないから削除されようとしてるんじゃないの?
849: 08/29(金)13:31 ID:uyVa02IV(1) AAS
>>835
ありがとう!
こういう感じで来るのか!
850
(1): 08/29(金)13:35 ID:xPY6vImv(3/6) AAS
>>844
お前の知識もとい理解力じゃオレには勝てねーよ
もう一生黙っとけ
851
(1): 08/29(金)13:47 ID:HrtK9pmO(4/9) AAS
>>850
俺はおまえのデタラメさをピンポイントで指摘して書いているので、
見ている人達が同じ検証を出来たらおまえがタダ偉そうなデタラメ野郎だと気付いているわw
852
(2): 08/29(金)13:52 ID:xPY6vImv(4/6) AAS
>>851
違う
見ている人たちはAAAAレコードがない時点で、お前の発言が誤りだと即理解できている
わざわざレスするまでもないほど簡単なこと
そんな簡単なことがいつまで経っても理解できないだろうよ君
853
(1): 08/29(金)13:54 ID:HrtK9pmO(5/9) AAS
あっほ おまえはもう完全にだめだなw
854
(1): 08/29(金)13:57 ID:HrtK9pmO(6/9) AAS
>>852
NTT東のDNSサーバの人の方がGoogle DNSにしているおまえなんかよりも大多数なんじゃないか?
855: 08/29(金)14:00 ID:xPY6vImv(5/6) AAS
>>853-854
おれはGoogleのDNSなど設定していない
勝手に決めつけるのはやめろ
856
(1): 08/29(金)14:07 ID:HrtK9pmO(7/9) AAS
>>852
それとDNSチェックサイト あれはダメだ
そのサイトで何処のDNSを基準としているのかデータベースで判断しているのか知らんが
そこの固定サイト基準でそれぞれがやっているなw
今回「IPvFoo」を信用した方がよっぽど信用出来ると改めて思ったわ
857: 08/29(金)14:10 ID:CRwdn03q(1) AAS
なんか連投して盛り上がってんな
NGにさせてもらうわ
858: 08/29(金)14:18 ID:HrtK9pmO(8/9) AAS
いつもの自演乙 すっかりバレているんだよなw
859: 08/29(金)14:26 ID:xPY6vImv(6/6) AAS
>>856
whois知らないガイジは引っ込んでろよ
860: 08/29(金)14:28 ID:HrtK9pmO(9/9) AAS
無知 残念だったなw
それとこんな過疎状態で書き込んだって自演がバレバレだぞww
861
(1): 08/29(金)15:48 ID:q7TKreV0(1) AAS
4台のPCのうち2台にやっとESUが来た
頑張ってリワーズを10000Pほど貯めてたんだけど、すでに Windows 設定をバックアップしているため云々で必要なかった
利用可能になったらすぐに最新の更新プログラムを入手するをオンにしたら、2台ともほどなく降ってきたんだけど上の方のレスを読むと関係なさそうね
862: 08/29(金)16:00 ID:xmDb+2Zz(1) AAS
昨日オプションのKB5063842入れて前レスにあった「利用可能になったらすぐに〜」をオンにしたらESU登録きた!
明日登録しようと「利用可能に〜」をオフにして今日立ち上げたらESU登録消えてる・・・
で「利用可能に〜」をまたオンにしてしばらく経つとESU登録出た!
これ「利用可能に〜」をオフにしてると延々来ないぞESU登録
863: 08/29(金)16:00 ID:+V+PxahM(2/2) AAS
>>861
>利用可能になったらすぐに最新の更新プログラムを入手するをオンにしたら、2台ともほどなく降ってきたんだけど上の方のレスを読むと関係なさそうね

関係ある
それオフにすると登録したが消えたぞ
864: 08/29(金)16:13 ID:aaIeA7qr(1) AAS
オプション入れてないな
ESU来てない
865: 08/29(金)16:16 ID:Q1MhMGFt(1) AAS
ESUはまだ1台しかきてない。どうやったら来るとかないの?いつまでに来るとかないの?
866: 08/29(金)16:19 ID:sMORwHOs(1) AAS
あわてる乞食しかいない
サポート終了の何を恐れてるんだね?何も変わらない
867: 08/29(金)16:26 ID:pj0qxz3/(1) AAS
修行僧のようにただひたすら来るのをじっと待つしかない
868: 08/29(金)16:27 ID:5b1vTpIG(1) AAS
オレも来ねーなー
普段は標準ユーザのローカルアカウントでサインインして、設定のアカウントの
MSアカウントへ切り替える、はやってある
(管理者ローカルアカウントでMSアカウントを管理者に設定済み)
左下Winキー、サインインしてる標準ユーザ ローカルアカウントのアイコンを右クリックで
MSアカウントのアイコンが表示される状態
869: 08/29(金)16:41 ID:lO1SAsKQ(1) AAS
まだ来てないとガッカリしつつ何気にウインドウを最大化したら右の枠に登録項目があった😅
今まで気づかなかっただけだったのかw
リワード1000pも不要だった
870: 08/29(金)16:43 ID:1ih/2aOi(3/4) AAS
MSのESUでMSアカウント必須だったり、PC同期有効化が必須とかデマまき散らす悪質チューバーを動員してんのかシランけど
ヤフーもより安全なログイン方法とかいって、とにかく個人情報を追加で収集したがるのなんなんだろね

ITジャーナリストがいまGoogleアカウントのパスワードで25億件?漏れてんじゃないかという記事を引用して
パスキーやMFAを設定しようと推奨してんのも、それ自体はいいんだけどさ
GoogleもなぜかMFA登録するのに電話番号必須なのよね、これほんと意味不明だわ
なんでGoogleのMFAアプリだけじゃダメなの?MFAアプリでいいのに、わざわざ電話番号チューチューしてくるの

で、最後の最後まできっちりチューチューした個人情報守るならいいけどさ
漏らしても最初は認めなかったり、漏洩が確認された場合でもたいていの企業がお決まりの
「漏れた情報による悪用は確認されておりません」という、あくまで確認されていないけど
悪用されているかもしれないね、という無責任ムーブだろ?どうせ
省2
871: 08/29(金)16:48 ID:1ih/2aOi(4/4) AAS
記事はこれみたい

25億人以上のGmailユーザーが危険? パスワード変更を
外部リンク:ascii.jp
872: 08/29(金)16:50 ID:6W5K0Oy7(1) AAS
ESU2台だけ有効にしておいた
ほとんど動かしていない2台をどうするか悩むw
個人用のデータはいつでも吸い上げられるから
放っておいてもいいかな...
873: 08/29(金)17:39 ID:EGWustik(1) AAS
だからパスキー登録しろってうるさいのか
874: 08/29(金)18:06 ID:pA+ltTr3(1/2) AAS
リワードポイント1000貯めたのに使う選択肢なくて無料で延長出来たけど何だったんだ?
まあこれで2026/10まで10使えるからいいや
875: 08/29(金)18:07 ID:pA+ltTr3(2/2) AAS
ちな全アプデした次の日にアプデ確認したらESU来てた
876: 08/29(金)18:23 ID:Ozlj/7wk(1) AAS
うわ、ほんまだ、今まで全くESUこなかったのにほんの1時間前に更新プログラムってのオンにしてアプデ済ませて再起動させてから今見たらESU登録来てるじゃねーか
しかし昨日Amazonポイントに変えちゃって足りないwwww
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.022s