リモートデスクトップ&リモートアシスタンス 7 (468レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1: 2020/04/10(金)15:48 ID:KIuTymwC(1/6) AAS
Windows搭載のリモートデスクトップ機能を主に語るスレッドです。

1 2chスレ:win
2 2chスレ:win
3 2chスレ:win
4 2chスレ:win
5 2chスレ:win
6 2chスレ:win

VNC系の話題は以下のスレが詳しいです。
VNC使ってますか? Part11
2chスレ:software
439
(1): 07/27(日)22:06 ID:wFbX2g0R(4/4) AAS
office以外のデータはないのかw
さすがドザ環境
440
(1): 07/27(日)22:15 ID:hBkaU8Dq(5/5) AAS
>>439
情弱な君は理解できないんだろうけど
OneDriveにはOffice以外のデータも保存できるんだよ
それにマルチプラットフォームなんだよ
441
(1): 07/28(月)00:27 ID:gTTsKUaq(1/2) AAS
OneDriveなんぞよく使うなw
自分の意図に関わらずデータ吸い上げられるのにアホやで
それにOneDriveはクラウドストレージのMEGAと競合してトラブル起こすぞ
あんなもん情弱のドザしか使わんわ
442
(1): 07/28(月)09:06 ID:YcUD98b6(1/2) AAS
>>441
糖質乙
443
(1): 07/28(月)12:49 ID:gTTsKUaq(2/2) AAS
>>442
調べりゃわかることなのに調べようともしないから情弱なんだよおまいはw
444: 07/28(月)13:03 ID:YcUD98b6(2/2) AAS
>>443
調べても理解できない情弱乙
445
(1): 07/29(火)16:21 ID:/cBXp1jn(1/2) AAS
本物のバカはバカの自覚すらないと言うがまさにそれやなw
おまえの知識とスキルはゴミみたいなもんだのに自信持ちすぎなんよ
それじゃ色んな所から叩かれて生きづらいやろ
もっとアホの自覚を持ちなさいな
446: 07/29(火)17:24 ID:B2rS9vIb(1) AAS
>>445
だろうよ君は自分で使っているVMwareの製品名も書けない情弱
447: 07/29(火)23:37 ID:/cBXp1jn(2/2) AAS
↑会話すら成り立たんホンマモンの馬鹿w
448: 07/30(水)15:38 ID:miv+9dz2(1/2) AAS
変な奴に絡まれると大変だな
449: 07/30(水)18:15 ID:miv+9dz2(2/2) AAS
>>440
終了したプロダクト
WindowsRT(死産)やWindows Phoneがあればだけど
最早不要
450
(1): 08/12(火)00:14 ID:MhWDNozH(1) AAS
Google Remote Desktop一番手軽でよかったんだけど、いつからかリモートが真っ黒しか送ってこない、もしくはホストが真っ黒しか表示してくれない、になって泣く泣く消した...
451: 08/12(火)09:37 ID:c1OF0GRv(1) AAS
>>450
前に、同じような感じになった時は、アプリのキャッシュ消してからデータを削除してアプリをアンインストール。
で、もう一回入れ直したら直ったよ。
452
(1): 08/23(土)00:30 ID:yUO4yEMw(1) AAS
うわーAnydesk無料だと5分で切られるようになった
糞過ぎる
453: 08/23(土)16:20 ID:Cqi6L0DD(1) AAS
マイクロソフト リモートデスクトップ
マイクロソフト クイック アシスト
Chrome リモートデスクトップ
Brynhildr Free

この辺で十分
454
(1): 08/23(土)16:21 ID:5IgJTrXU(1) AAS
旧バージョンのクローム昨日くらいから映像がマトモに映らんわ
非常に困る
455
(2): 08/24(日)00:06 ID:gIBPPjUv(1/2) AAS
Brynhildrっての初めて知ったから使ってみたけど
ガクガクだしレスポンス悪いしUACで操作できなくなるし
緊急事態の時くらいにしか使えないな・・・もうAnydeskの代替はParsecでいいか
456: 08/24(日)00:13 ID:qfLKyWcN(1) AAS
>>454
入れ直してモニターも繋ぎ直したら1画面だけ映るようになった
これはもう変わらんだろうなぁ…
457: 08/24(日)08:27 ID:uHDjyyhX(1) AAS
>>455
高速回線用だからね。速度が遅いとレスポンス悪くなる。
458: 08/24(日)10:19 ID:+msb7d2w(1/2) AAS
>>455
たぶんサーバ側のスペックがポンコツなんだろ
マイクロソフトのリモートデスクトップと違って重いから
Brynhildrでもサービス登録すればUAC操作は出来る
459
(1): 08/24(日)15:55 ID:gIBPPjUv(2/2) AAS
うーん、ポンコツどころか64GBメモリ積んでるまあまあいいNICなんだけど・・・
回線もローカル内で繋いでるし 繋ぎたいPCの方が無線だからか?
でも同じ環境でもAnydesk・Parsec・Rustdeskと比べて遅延が使い物にならないレベルで大きい
460: 08/24(日)17:27 ID:+msb7d2w(2/2) AAS
CPU型番は書けないのか
メモリの速度は書けないのか
NICの型番は書けないのか
回線もローカルとは具体的に何か書けないのか
クライアントが無線なら遅延の数値は書けないのか
じゃあその3つを使えばいいだけでは
461: 08/24(日)21:34 ID:Mt4JDeJs(1) AAS
スルーする事は出来ないのか
スルーする事を覚えれないのか
スルーする事を学べないのか
スルーする事を知らないのか
462: 08/28(木)05:48 ID:BCofoCf/(1/2) AAS
>>452
anydeskは数年前から目を皿のようにして商利用をチェックしてたからな
そんな事もあろうかと
463: 08/28(木)05:49 ID:BCofoCf/(2/2) AAS
>>459
NICに64GBのメモリ積んでるって所が何かを丸出し
464: 08/28(木)08:51 ID:I0gzc0cR(1) AAS
例えば82546が64KBオンチップか
465: 08/28(木)08:57 ID:5TDZX74E(1/2) AAS
64GBメモリ積んでる(PCだし)まあまあいいNICなんだけど・・・
ってことは容易に判断できるから、そこは問題じゃない
466: 08/28(木)08:58 ID:5TDZX74E(2/2) AAS
anydeskじゃなくて
AnyDeskな
DAIGOとDaiGoくらいの違いがあるぞ
467: 08/28(木)10:56 ID:KsOuTeD3(1/2) AAS
くだらねえぞ バカ
468: 08/28(木)11:12 ID:KsOuTeD3(2/2) AAS
登録商標の表記を間違えていると騒いでいるメーカーの人かよw  
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.025s