【SONY】FDR-AX60/55/45/40 Part13【4K】 (712レス)
1-

1
(3): 2021/10/22(金)12:20 AAS
1/2.5型有効約829万画素の裏面昭射型CMOSイメージセンサー Exmor R搭載
広角26.8mmのZEISSバリオ・ゾナーTレンズ(光学倍率20倍)
民生用4K/HD記録フォーマットXAVC Sを採用
4Kは30pまで対応、ビットレートは最高100Mbps
SDメモリーカード対応、内蔵メモリー64GB

現行製品
外部リンク:www.sony.jp
外部リンク:www.sony.jp

生産完了品
外部リンク:www.sony.jp
省4
683
(1): 04/03(木)23:00 ID:S6JQbbqk(2/2) AAS
>>681
55はそろそろ修理対応が終了する頃では?
684
(1): 04/04(金)09:53 ID:dLqDjET4(1) AAS
メルカリでAX45が揃って85000円~くらいだぞw
強気というかなんというか誰が買うんよ笑
685: 04/04(金)18:02 ID:BrfGu0JF(1) AAS
一か月ほど前にAX45をフジヤカメラで5万8千円ぐらいで買い取ってもらった
今でもまだ結構いい値が付くんだなと思った
686: 04/04(金)22:44 ID:htqbfbYV(1) AAS
>>684
今45Aが13万近くって舐めた価格だし
687: 04/05(土)00:11 ID:Gm3/Qosm(1) AAS
AX40持ちだけど、中身変わらんのにAX45との中古相場が結構違うのが腹立つ。
中古手に入れたい人は、AX40,AX55がオススメってことっすね。くたびれてない個体を見極める必要があるけど。
688: 04/10(木)14:26 ID:DLUBrDIo(1) AAS
当たり前だろ
修理対応が早く終わるんだから
689: 04/15(火)01:37 ID:iQ67vkBI(1) AAS
AX40、快晴の野外だとそこそこ良い画質なんだけど、PCをディスプレイで見るとかすかに白いボヤっとした感じなんだよなー。
フルサイズ一眼で同環境で撮ったのは素晴らしい画質なんだけど。
HAKUBAの安いフィルター付けてるのが悪いのか?
690: 04/18(金)14:32 ID:auLa5Udi(1) AAS
外して撮り比べするとか
露出や各種設定確認するとかやってみようとすら思えないのか?
691: 04/18(金)21:50 ID:nbvAwd35(1) AAS
うん
692: 04/19(土)00:22 ID:Zv0iraLY(1) AAS
センサーサイズが違いすぎるでしょ
693: 04/22(火)19:06 ID:sFIrfZKF(1) AAS
この機種はFHDは良いね決定版といえる
4Kは良くないね
694
(1): 07/24(木)19:23 ID:tTN+CAGK(1) AAS
ハンディカム総合スレはないようなのでここで質問させてください
・手持ちで撮影
・超望遠域まで使用する
・4K記録
・最終出力はFHD
この条件で空間光学手ブレ補正搭載のハンディカムとスマホだとどっちの方が良い結果が得られますか?
695: 07/25(金)07:26 ID:drwIQbS/(1/2) AAS
>>683
あくまで個人的だけど、このスレに並んでる機種はスマホやミラーレス等のカメラに比べて熱に強い。
ただ、値段的なこともあるので短時間撮影なら最新スマホで充分かも。
696: 07/25(金)07:35 ID:AboH9Ddu(1) AAS
そもそもスマホでビデオカメラの光学ズーム並みの超望遠ってできるの?
697
(1): 07/25(金)07:38 ID:drwIQbS/(2/2) AAS
あと、超望遠をどの程度望むのか分からん。
スマホと比べてならスマホの望遠レンズで事足りるってことならスマホ。
それ以上望遠望むならハンディカムを直接電気屋行って展示品で試してみるほうが良いね。

余談&理想だけど金にかなりの余裕があればミラーレスカメラに望遠レンズ付けて、
で、撮影時間内に熱にどれだけ耐えれるか?
これが許容範囲ならハンディカムより画質が全然良い。
センサーサイズがハンディカムより良い。
698
(1): 07/25(金)18:52 ID:KS3zltR5(1) AAS
質問者、超望遠ってどれくらいを指してるんだ?
写真界隈だと600ミリ1000ミリの世界になるんだがw
699: 694 07/25(金)21:45 ID:FiNJQ24q(1) AAS
レスありがとうございます

>>697-698
今のところライカ判相当で400〜500mm程度の画角を想定しています
デジイチで手ブレを抑えようとするとステディカムやジンバルが必要になりそうなイメージがあります
700: 07/26(土)06:51 ID:qTS+O4Z9(1) AAS
まぁ片手持ちで超望遠ならハンディカム一択でしょう。
家電店で展示品で望遠具合を確認して買いましょう。
701
(1): 07/26(土)11:56 ID:GWq7ZBKt(1/2) AAS
教えてもらえますか?
AX45を使用してますが、
バッテリーを止めるフック?
がユルユルになって
電源が落ちやすくなりました
メーカー修理しかないでしょうか?
702: 07/26(土)11:58 ID:FVBuYfcL(1) AAS
メーカー修理しかありません。
703: 07/26(土)14:37 ID:TR6goCih(1) AAS
直せるうちに修理したほうがいいぞ
社風上サポートもこの先どんどん改悪されそうだしな
704: 07/26(土)18:04 ID:GWq7ZBKt(2/2) AAS
ありがとうございました
705
(1): 08/28(木)23:41 ID:XlyEWrI6(1) AAS
子どもの運動会撮るならax60か45しかないよね?
706
(3): 08/29(金)10:10 ID:VPHOXt+W(1/2) AAS
>>705
DC-GH5とかは?
AX45もAX60も、中身は10年前のカメラ。
FHD止まりなら良いカメラだけど、4Kとしてはスマホやアクションカメラに画質で圧倒される。
かといって、スマホは熱停止待ったなしだし、アクションカメラは超広角オンリー。
707
(1): 08/29(金)10:15 ID:VPHOXt+W(2/2) AAS
>>701
他の人も書かれてるように、SONYの補修部品はろくに取っとかないから、早く修理した方がいいぞ。
現行商品で補修部品なし交換品無しで返金にされた俺が言うから間違いないぞ。(その後再生産)
そのくせ、古い機種の部品はあったりする。
708: 08/29(金)16:10 ID:LxvM7FwL(1) AAS
>>706
いくらミラーレスが画質がいいと言っても子供の運動会で動画撮るならハンディカムの方が全然使いやすいよ。ズーム倍率も。
明るい屋外でしか基本やらないからゲインいらないし、電動ズームだから子供の顔に一気にアップできる。
確かに中身は10年前だけどセンサー小さいからAFはそんなに外さない。
みんなスマホでいいとか言ってるけどみんなそもそも金なくて買えないだけなんだろうね。貧しくなったね。
709: 08/30(土)05:00 ID:MNrwa7Jf(1) AAS
>>706
ミラーレスでいうとα7m3は持っていて最近までRX10m4を使っていたんだけどα7で望遠はでかいレンズが必要になるしRX10もちょっと重いなと思って小さくて軽くて寄れるビデオカメラが欲しいんですよ
確かに古いのはちょっと気になるけど
昨日実機を見に行ったら結構塊感あって重く感じたけど慣れるもんですか?
710: 08/30(土)09:47 ID:EWwmdSNZ(1) AAS
>>706
望遠レンズ付きハイエンドスマホの放熱を強化して炎天下で長回ししても止まらないようにするのが最適解に見える
711: 09/03(水)21:40 ID:qZ3xCa2S(1) AAS
>>707
そういうクソ体勢もSONY製品が一般ユーザーから敬遠されるようになった一因だわな
サポートがとにかくクソ過ぎるって噂が一人歩きしてるし
712: 09/04(木)09:28 ID:nxB7httd(1) AAS
【治安か】 日本復活のために移民必要 【経済か】
2chスレ:eco
BEアイコン:25muu.png
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.238s*