SDカードHDビデオカメラもっと作れよ (339レス)
1-

1
(6): SDならビデオ買う17歳 2007/02/07(水)19:33 ID:239SUyCF(1/4) AAS
ビデオカメラ買おうと思ったが、
テープとか絶対面倒だしイヤです
DVDも繰り返し使うのには問題があるし、
SDカードが最良だと思うんだがどうよ?
8GBのSDカードも1万弱で買える時代になってきたし、
もっとSDカードのビデオカメラ出してください
310
(2): 2009/08/18(火)23:25 ID:1fHoXMD1(1) AAS
>>308
手ブレ補正または手ブレ軽減がついてないぞ
それでも満足してるのか
311: 2009/08/24(月)18:06 ID:WpqYYnCm(1) AAS
>>310
値段を考えれば悪いとは言えない
312: 2009/11/26(木)18:58 ID:ZMAfIOi0(1) AAS
Zi8
外部リンク:getnews.jp

これ使ってる人はまだいないよね
313: 2010/01/10(日)17:51 ID:frLjWCxT(1) AAS
しかし値が下がってるね
安いところをさがしています。
ここらあたりかとおもうんだけど・・・・

www.anzai.clanteam.com
www.kanenka.com
314: 2010/01/13(水)02:41 ID:73//4vGY(1) AAS
>>310
手ぶれ補正は付いてるよ。
315
(2): 2010/01/20(水)23:42 ID:2n94qgaL(1) AAS
パナソニック、64/48GBのSDXCカード。64GB 実売64,000円
−AVCHD/フルHDで8.5時間記録。USBリーダー付属
外部リンク[html]:av.watch.impress.co.jp

32GB以上の容量に対応し、将来的に2TBまで大容量化できるというSDXC規格に準拠した、メモリーカードの48/64GBモデル。
従来のSD/SDHCカードとは異なるexFATのファイルシステムを採用しているため、対応リーダー/ライターのみで使用可能。
同社AVCHDビデオカメラ「HDC-TM60/70」や、三洋のXacti「DMX-CS1」などが対応している。
なお、今回発売される48/64GBモデルにはUSB接続の対応リーダー/ライターも付属する。

SDスピードクラスはClass10に対応し、最大転送レートは22MB/sec。
同社のハイビジョンムービーカメラにおいて「HAモード」(フルHD/約17Mbps)で撮影した場合、48GBでは約6時間20分、64GBでは約8時間30分記録できる。
48GBモデルであれば、50GBの2層BDメディアに編集することなくそのまま保存できるとしている。
316: 2011/10/24(月)20:52 ID:qc4O4iKC(1) AAS
>>1
結構いっぱいあると思うがお前があんま調べてないからじゃないか?
317: 2011/10/26(水)01:29 ID:GA6yUle6(1) AAS
4年前だから仕方ない。
318: 2011/12/07(水)21:27 ID:V8vC/Abl(1) AAS
>>315
SDカードはHDDにあった34GBの壁と160GBの壁はすっ飛ばすのか……

ところでヤフオクのmicroSD2GB1円、送料945円、代金引換手数料450円って
業者がごまかして浮かせる金額は普通の値段で出品するより儲かってるのか?
319: 2011/12/09(金)05:06 ID:xmu3s6AC(1) AAS
サンディスク、書き込み90MB/秒の“世界最速”SDXCメモリーカード
外部リンク[html]:dc.watch.impress.co.jp

CompactFlash Association、新メモリーカード規格「XQD」を発表
〜CFとは異なる新形状。書き込み125MB/秒以上目指す
外部リンク[html]:dc.watch.impress.co.jp
320: 2013/03/29(金)16:45 ID:6ctbcNDj(1) AAS
AA省
321: 2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:ZU5ZmX3G(1) AAS
>>315

64Gで6万もしたのか、、、、

いまなら1万しないのに、、、、
322: 2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:VSDt3zTO(1) AAS
この5年くらいのビデオカメラ(デジタルもの全般)の進化の凄まじさが良く分かるスレだな。

今や64GBのSDカードなんて3000円強で買える時代になったからなあ・・。
(5年保証、相性保証付き)

2011年に35000円で買ったキャノンM41に3000円の64GBSDカード装着して使ってるが、
もはやこれ以上何を望むというくらいの満足度。数年であっという間に究極の完成度を誇る普及製品を
安く作っちゃうのが日本。凄いことだな。
323: 2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:rsuMltgy(1) AAS
Greenhouseの単4電池ビデオカメラについて詳しい人いますか?どんな感じ?
324: 2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:Rh696reE(1) AAS
普通
325
(1): 2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:/2OR+Hx/(1) AAS
使わないでも分かる
不燃ゴミに決まってるじゃん
326: 2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:zRRl6eNw(1) AAS
>>325
わかりました。
やはりパナかソニーで検討します。
327: 2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:NllT5vZu(1) AAS
五千円弱で変える奴でしょ?乾電池で動く
何かの保険に勝手おいておけばいいんじゃないの?
328: 2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:SAQT2ERd(1) AAS
SONYのHXR-mc2000どうすか?
ハッタリカメラだけどw
¥135.000w

でも内蔵64Gあるし意外とマニュアルの操作感は良いらしい
もちろんSDカードも使える
そしてなによりショルダー型なのは魅力的

ただしプロから見ると見た目が安っぽいw
素人なら騙せるが
329: 永江聡 2013/10/07(月)10:40 ID:NLX5XhX8(1) AAS
ビデオカメラ買う
330: 2013/11/08(金)00:14 ID:c3YX1cu2(1) AAS
もうSDカードHDビデオカメラしかない
331: 2013/11/08(金)11:51 ID:5N05p0MN(1) AAS
だね。出来れば業務用もSDカードに統一出来ないんだろうかw
332: 2013/11/23(土)20:39 ID:xJdRtGyY(1) AAS
<8GBのSDカードも1万弱で買える時代になってきたし>6年前か今は1/10で買えるんだ
DVminiテープも見直されてきてるぞ耐久性が良いからな
HDディスクは必ず寿命があるしSDもどこまで耐久性があるか疑問
333: 2013/11/25(月)01:02 ID:6tlZDNeo(1) AAS
>HDディスクは必ず寿命があるし

寿命のないものなんてあるかよ
334: 2013/12/17(火)15:20 ID:8G+GlMjG(1) AAS
ほしゅ
335: [age] 2013/12/19(木)06:37 ID:AL7UAoUc(1) AAS
FAT64
336: 2014/06/22(日)16:52 ID:yrT/BbHp(1) AAS
2014!
337: 2014/08/08(金)15:00 ID:4ai84Tcf(1) AAS
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
338: 2016/03/11(金)08:39 ID:9/IKgCHK(1) AAS
このジャンルの製品ってもう無いの?
339: 2020/08/26(水)13:56 ID:UcN5zCkR(1) AAS
AA省
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.893s*