[過去ログ]
メーラスレッド (452レス)
メーラスレッド http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/986915141/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
127: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 01/12/08 01:25 今日の BSD/Linux Day では 200 人ぐらいの参加者の中で、mnews 使いが 6 人ぐらいとかいってた YO! 漏れもそのひとり(w PGP に対応させる script みたいなのはどっかにあったような。 でも今一だったような記憶が。 mnews に近そうなところで PGP 対応というと mutt かなあ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/986915141/127
132: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/01/03 03:28 >>127 おらもmnews使ってるよ。 某ごう氏も使っているはず。 muttはmh形式では未読管理ができないのがだめげ。 mnewsは草稿前と送信前にフィルタをかませるので、ばしばし勝手に書いちゃってるよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/986915141/132
135: 127 [sage] 02/01/04 12:10 >>133 mutt は .mh_sequence をみないで個々のメールに未読情報を 埋めこんでたと思うんだけど、最近は違うの? それができるなら乗り換えたい。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/986915141/135
136: 133 [sage] 02/01/04 13:32 >>127 アナルほど、そういう意味か。やってみた(version: 1.2.23i-ja0)。 ただ、ファイルのタイムスタンプは変わるみたい。 $ mkdir -m 0700 -p Mail/mh && cd Mail/mh $ echo cur: 1 > .mh_sequences $ for i in 1 2 3; do (echo Subject: $i; echo; echo test $i; echo) > $i; done $ mutt -f +mh (ここで2と3にタグつけて 「;wN」 コマンドを実行、そして終了) $ cat .mh_sequences cur: 1 unseen: 2-3 $ grep ^Status: ? $ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/986915141/136
137: 127 [sage] 02/01/04 15:58 おお、最近はできるようになっていたのか... 確かにマニュアルをみると mh_seq_unseen なんてあるし。 移行をちょっと考えてみます。thx >>133 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/986915141/137
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.017s