[過去ログ]
メーラスレッド (452レス)
メーラスレッド http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/986915141/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
106: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2001/08/08(水) 17:46 Mew 2.0 background で取ってきてくれるよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/986915141/106
107: 名無しさん@Emacs [嘔吐ロック反対] 2001/08/09(木) 03:39 >>106 > Mew 2.0 background で取ってきてくれるよ。 っていうかそれがMewのぽりしーですね。 http://www.mew.org/release/info/index.html.ja#SEC1 Mew バージョン 2.0 の特長を以下に示します。 メッセージの一覧表示が終了するまで待たなくても、メッセージを読み始められます。 http://www.mew.org/release/info/index.html.ja#SEC60 11. 実装について "mewls" と "mewencode" が必要なのはなぜ? Mew では、Summary mode でメッセージを取得している間や、一覧を再表示し ている間に、メッセージを読み進めることができます。これは、プログラムの 制御の流れが複数必要であることを意味しています。Emacs で制御の流れを複 数にするには、サブプロセスを作るか、TCP コネクションを張るしか方法があ りません (Emacs Lisp には light weight process がありません)。POP や SMTP には、 TCP コネクションを使うので問題ありません。しかし、Summary mode の一覧を再表示するためには、何かコマンドを起動しないといけません。 これが、 "mewls" が存在する理由です。"mewencode" が存在する理由は、単 に速度のためです。MIME の符号化を Emacs Lisp で実装したところ、使い物 にならないぐらい遅かったので、"mewencode" を使い続けています。(ただし、 Base64 が Emacs で実装されていれば、そちらを使います。) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/986915141/107
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.020s