[過去ログ]
メーラスレッド (452レス)
メーラスレッド http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/986915141/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
94: lost+found [with navi2ch] 2001/08/05(日) 16:21 >>93 > 最近の wl は pipe のときはちゃんと閉じてるみたいだけど? $ rpm -q Wanderlust ~ Wanderlust-1.1.1-0vl3 ふ、古すぎました。obsolute!! いっています。 > " *POP3 session for ..." なバッファがあるかどうかで確認してるだけだから本当は > 違うのかもしれないけど。 $ netstat -t がおすすめ。 > 後、elmo-pop3-flush-connection ってのはなかったんだけど、 > もしあるんなら、elmo-pipe-drained-hook (前のバージョンだと名前が違うかも) に > elmo-pop3-flush-connection を引っかけてやるってのはどお? (add-hook 'elmo-pipe-drained-hook '(lambda () (elmo-pop3-flush-connection) (beep) ;^_^ )) なるほど、こんなかんじでとりあえず動作しました。 でも、なんかまだゆるいです。条件によっては開きっぱなしになる。 > 俺自信は imget でなくて movemail で非同期 fetch してるが(imget を落とすのが面 > 倒だから)。 > 以前は Emacs を非同期で動かして pipe folder を利用して非同期 fetch してた。 どうしてあなたはそうゆうことをしているのですか? やっぱり、あなたも締まりが悪いのがお嫌いってこと? 俺もそうしよーかな。 基本的に Unix のメーラーって、fetchmail で取って来て、 sendmail に渡して、procmail で振りまけるユーザ用なのかな? みなさんはどうしてます? >>92 > ??????????? > 自作自演? 読み返してみたが、自作自演ぽいな。そろそろ止めよ。 最期にひとつ、wl はドキュメントをもうちょっとしっかり書いてくれると嬉しいです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/986915141/94
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 358 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.025s