[過去ログ] メーラスレッド (452レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
233
(2): 02/07/11 04:02 AAS
mnews-1.22PL6 age (・∀・∀・)
234
(1): 02/07/11 11:57 AAS
>>216
べっきーって外部エディタ使えるじゃん、と思った
235
(1): 216 02/07/11 20:05 AAS
>>234
対応していなければ、「エディタはgVimを使っています」とは
言わないと思った。
236
(1): 名無しさん@Emacs 02/07/12 10:33 AAS
>>233
よくわからんのだが、穴はふさがれたの?

mnews-1.22PL6/doc/update.doc
>--- PL6 --- 2002-07/03
>(85) MH モードのピック機能において --Received pattern を指定
> した場合に全ての Received: フィールドを検索するように
> しました。
>(86) マニュアルの間違いを修正しました。(NANE -> NAME)
>(87) socket_gets 関数の不具合を修正しました。

外部リンク[html]:archives.neohapsis.com
省4
237: 02/07/12 11:52 AAS
>>235
ああ、今日改めて読んだら俺もそう思った。失礼
238: 233 02/07/12 13:55 AAS
>>236
そんな情報あったの初めて知った…
その穴がふさがれたかどうかは分からないです。すみません。
(そして情報提供感謝!)
239: 02/08/19 16:28 AAS
sylpheedの、送信控えとoutboxってなにが違うの?
240: 02/08/20 14:31 AAS
わてのsylpheedには outbox なんてみつからんのだが...
sent(送信控え)ならあるがの。
241: 02/08/20 15:34 AAS
わてのsylpheedには sent(送信控え)なんてみつからんのだが...
outbox ならあるがの。
242: 2ch最高 02/08/21 15:04 AAS
mew
243
(3): メーラスブルー 02/08/21 22:19 AAS
これから歯磨きして寝ますけど、UNIXで使うメーラは、どれなんでしょうか?
聞いた話では、
「MHE最高!」
「いや、MYUだね。カズさんさいこー」
「えー?せっかくE−MAXなんだからワンダラスだろ、ワンダラス?」
「なんでE−MAXにこだわるんだよ?やぱ初心者ならシルフィードに決まってんじゃん!!」
「でもUSBメールも捨てがたいよなー。どんなUNIXにも大抵入ってるだろ?」
「エルムとかパインってどこ行ったんだ?日本語化がむずいのが致命的だったよなー」
「おいおい、Mニュースを忘れちゃ困るよ。あれこそ一番お手軽だと俺は思うけどな」
「テルネットを使って直接送信。これ最強。素人にはお勧めできないけど、ね」
省7
244: 02/08/21 22:22 AAS
盛り上がってまいりました!
245: 名無しさん@Emacs 02/08/21 22:44 AAS
>>243
Mew が一番洗練されてるかな?
246: 02/08/21 23:01 AAS
ネタにマ(略
247: 02/08/21 23:20 AAS
>>243
カコイイNE!
248: 名無しさん@野菜増し 02/08/22 02:14 AAS
>>243
ワラタ
249: 02/08/22 15:58 AAS
USBメール
外部リンク:www.beemail.jp
250: 02/09/10 22:03 AAS
cmail on Emacsen使ってるんだけどさ、1月から開発止まってるような…
状況誰か知ってる人います?
251
(1): 名無しさん@Emacs 02/09/16 12:19 AAS
(゚Д゚)ハァ? ふつう Pine だろ
252: 02/09/17 00:03 AAS
>>251
Mewスレの俺のマネすんな
253
(1): 名無しさん@vim 02/09/21 18:32 AAS
(゜Д゜)ハァ? ふつうmuttだろ
254
(1): 02/09/21 21:18 AAS
マイナーメーラ使い自慢祭りの会場はここですか?
255: 02/09/21 21:36 AAS
シャアで言えばmuttが断トツな訳だが
256: 02/09/21 21:37 AAS
>>254 yes
257
(3): 02/09/22 00:26 AAS
vi使いなら, mnews + |w3m でしょ。
マウスもカーソルも使わずに URIjumpこれ重要。

>>253
muttのきーばいんどってvi-likeに出来るのでしたっけ?
258: 02/09/22 00:28 AAS
ウニ板で聞くのもなんですがWindows cygwinでmutt使うのってどうすればいいんですか?
誰かどこかに設定ファイルウプしてくれないな...
259
(1): 253@vim 02/09/22 00:43 AAS
>>257
できるけど俺はほとんどデフォルトだな。カーソルキーを使わなくて
いいようにするぐらい(たまに使うHHKで困らないように)。

mnewsは昔使ってたけどメイラとしてはちょっと弱くない?
regexぐらい組み込めるようにしといてよ、とか思った記憶がある。
260
(1): 02/09/22 01:33 AAS
almailを移植しましょう
261: 02/09/22 01:37 AAS
>>260
神降臨!
262: 02/09/22 01:53 AAS
>>259
:できるけど俺はほとんどデフォルトだな。カーソルキーを使わなくて
:いいようにするぐらい(たまに使うHHKで困らないように)。

えーーーvim使い? なのにですか?

:mnewsは昔使ってたけどメイラとしてはちょっと弱くない?

その前使ってたのが MHなので。。。。
うにっくす環境でかつ、きー操作がvi-likeが
必須条件とすると 当時 mnewsしか見つけれられなかったです。
あと、暇なときに枯れたfj見るのもオツですし。

:regexぐらい組み込めるようにしといてよ、とか思った記憶がある。
省1
1-
あと 190 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s