[過去ログ]
メーラスレッド (452レス)
メーラスレッド http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/986915141/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
240: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/08/20 14:31 わてのsylpheedには outbox なんてみつからんのだが... sent(送信控え)ならあるがの。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/986915141/240
241: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/08/20 15:34 わてのsylpheedには sent(送信控え)なんてみつからんのだが... outbox ならあるがの。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/986915141/241
242: 2ch最高 [] 02/08/21 15:04 mew http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/986915141/242
243: メーラスブルー [] 02/08/21 22:19 これから歯磨きして寝ますけど、UNIXで使うメーラは、どれなんでしょうか? 聞いた話では、 「MHE最高!」 「いや、MYUだね。カズさんさいこー」 「えー?せっかくE−MAXなんだからワンダラスだろ、ワンダラス?」 「なんでE−MAXにこだわるんだよ?やぱ初心者ならシルフィードに決まってんじゃん!!」 「でもUSBメールも捨てがたいよなー。どんなUNIXにも大抵入ってるだろ?」 「エルムとかパインってどこ行ったんだ?日本語化がむずいのが致命的だったよなー」 「おいおい、Mニュースを忘れちゃ困るよ。あれこそ一番お手軽だと俺は思うけどな」 「テルネットを使って直接送信。これ最強。素人にはお勧めできないけど、ね」 みたいな感じだと思うんですけど。 初心者はやっぱりシルフィードがいいですか? どんなUNIXにも入ってるっていう「USBメール」は、 WindowsでいうOutLookExPresみたいなものですか? あと、聞いてもよく分からなかったんですけど、ウィルス対策とかについてはどんな感じなんでしょうか。 ちなみにWindowsではOEとポストペットを使っています。 操作間隔の似ているものがいいのですが...。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/986915141/243
244: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/08/21 22:22 盛り上がってまいりました! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/986915141/244
245: 名無しさん@Emacs [] 02/08/21 22:44 >>243 Mew が一番洗練されてるかな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/986915141/245
246: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/08/21 23:01 ネタにマ(略 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/986915141/246
247: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/08/21 23:20 >>243 カコイイNE! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/986915141/247
248: 名無しさん@野菜増し [sage] 02/08/22 02:14 >>243 ワラタ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/986915141/248
249: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/08/22 15:58 USBメール http://www.beemail.jp/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/986915141/249
250: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/09/10 22:03 cmail on Emacsen使ってるんだけどさ、1月から開発止まってるような… 状況誰か知ってる人います? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/986915141/250
251: 名無しさん@Emacs [sage] 02/09/16 12:19 (゚Д゚)ハァ? ふつう Pine だろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/986915141/251
252: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/09/17 00:03 >>251 Mewスレの俺のマネすんな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/986915141/252
253: 名無しさん@vim [sage] 02/09/21 18:32 (゜Д゜)ハァ? ふつうmuttだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/986915141/253
254: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 02/09/21 21:18 マイナーメーラ使い自慢祭りの会場はここですか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/986915141/254
255: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/09/21 21:36 シャアで言えばmuttが断トツな訳だが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/986915141/255
256: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/09/21 21:37 >>254 yes http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/986915141/256
257: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 02/09/22 00:26 vi使いなら, mnews + |w3m でしょ。 マウスもカーソルも使わずに URIjumpこれ重要。 >>253 muttのきーばいんどってvi-likeに出来るのでしたっけ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/986915141/257
258: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/09/22 00:28 ウニ板で聞くのもなんですがWindows cygwinでmutt使うのってどうすればいいんですか? 誰かどこかに設定ファイルウプしてくれないな... http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/986915141/258
259: 253@vim [sage] 02/09/22 00:43 >>257 できるけど俺はほとんどデフォルトだな。カーソルキーを使わなくて いいようにするぐらい(たまに使うHHKで困らないように)。 mnewsは昔使ってたけどメイラとしてはちょっと弱くない? regexぐらい組み込めるようにしといてよ、とか思った記憶がある。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/986915141/259
260: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/09/22 01:33 almailを移植しましょう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/986915141/260
261: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/09/22 01:37 >>260 神降臨! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/986915141/261
262: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 02/09/22 01:53 >>259 :できるけど俺はほとんどデフォルトだな。カーソルキーを使わなくて :いいようにするぐらい(たまに使うHHKで困らないように)。 えーーーvim使い? なのにですか? :mnewsは昔使ってたけどメイラとしてはちょっと弱くない? その前使ってたのが MHなので。。。。 うにっくす環境でかつ、きー操作がvi-likeが 必須条件とすると 当時 mnewsしか見つけれられなかったです。 あと、暇なときに枯れたfj見るのもオツですし。 :regexぐらい組み込めるようにしといてよ、とか思った記憶がある。 その辺は、 mhonarc+namazu→w3m と言うことでお願いします。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/986915141/262
263: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 02/09/22 02:45 >>257 かなり昔に作ったのでデフォとの違いは既にわからん。 bind index i display-message bind index L limit bind index T tag-pattern bind index g first-entry # やっぱり less ライクが好き bind index G last-entry # bind index R group-reply # g を再定義したら R に割り当て macro index Z "!fetchmail > /dev/null &\n" bind index h previous-entry bind index j next-entry bind index k previous-entry bind index l next-entry bind index J next-unread bind index K previous-unread bind index H display-toggle-weed bind index [ previous-new bind index ] next-new 続く http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/986915141/263
264: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 02/09/22 02:46 続き bind pager g top bind pager G bottom bind pager h previous-entry bind pager j next-line bind pager k previous-line bind pager l next-entry bind pager J next-unread bind pager K previous-unread bind pager H display-toggle-weed bind pager R group-reply bind pager [ previous-new bind pager ] next-new macro pager z "|urlview\r" # UA を起動 macro pager Z "qZ" # pager でも fetch-mail したい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/986915141/264
265: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/09/22 10:00 >>257 個人的には、 bind pager k previous-line bind pager j next-line だけで十分満足している。 っつか、「vi-like」というのは、どんなキーバインドを求めてるの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/986915141/265
266: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 02/09/23 01:30 >>265 >っつか、「vi-like」というのは、どんなキーバインドを求めてるの? はい、そー言われてみると、私も jkがあれば良いような気も。。。 とってつけたようにいえば、/?iG1Gqd あたり。 あとはぺーじゃやエディタのお話でした。。。。。 mnewsの場合、lessっぽいぺーじゃが付いていてエディタは 僕の場合vimを外部から呼んでたのでlikeも糞もありませんでした。 #ようするにどこまでがMUAのお仕事なのかごちゃまぜになってました。 >>263 ありがとうございます。 これを参考にmuttも試してみようかな、って気になってきました。 fetchmailですか、僕の環境もfetchmailでlocalにおとしてinc(MH) ですね。(単にpop3対応のincのmakeに失敗したからなのだけど...あふぉです。) しかもmuttはMHふぉるだ形式でOKみたいだし。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/986915141/266
267: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 02/09/23 07:21 mnews-1.22PL6だと,送信に失敗しましたという メッセージが出てうまくメールを送れません. FreeBSD4.3です.FreeBSD2.2.8でも同様です. MHを使っています.何をマズったのでしょう. ちなみにPL5までは,送信に失敗するなんてことは 1回もありませんでした. http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/986915141/267
268: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/09/23 11:11 >>267 デバッグフラグ truss, ktrace http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/986915141/268
269: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/10/02 02:06 まじ? 誰もメールの読み書きにT-GNUS使ってないの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/986915141/269
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 183 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.014s