[過去ログ]
Exim (401レス)
Exim http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/986398141/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
60: 名無しさん@Emacs [] 02/03/25 19:25 linux板初心者スレから来ました。 eximを使って、Maildir形式で管理しています。 問題なく配信はできているのですが、 login時に新しいメールがあるのに"You have new mail."という表示が出ず、 "No Mail."と言われてしまいます。 どうしたら正しい表示にできるのでしょうか? 以下に現在の設定を一部抜粋します。 $ cat /etc/exim/exim.conf local_delivery: driver = appendfile # group = mail # mode = 0660 mode_fail_narrower = false envelope_to_add = true return_path_add = true # file = /var/spool/mail/${local_part} maildir_format = true directory = /home/${local_part}/Maildir/ $ cat /etc/login.defs QMAIL_DIR Maildir/ #MAIL_DIR /var/spool/mail #MAIL_FILE .mail http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/986398141/60
61: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/03/25 19:50 >>60 eximじゃなくてshellの問題だと思う。 MAIL,MAILPATHあたりをチェック(bashのとき)。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/986398141/61
62: 名無しさん@Emacs [] 02/03/25 21:58 >>61 調べてみました。環境はdebian(sid)でbashです。 $ cat /etc/login.defs QMAIL_DIR Maildir/ #MAIL_DIR /var/spool/mail #MAIL_FILE .mail とした時、 $ set | grep MAIL MAIL=/var/mail/hogehoge MAILCHECK=60 MAILDIR=/home/hogehoge/Maildir/ となり、 $ cat /etc/login.defs #QMAIL_DIR Maildir/ MAIL_DIR /var/spool/mail #MAIL_FILE .mail とした時、 $ set | grep MAIL MAIL=/var/spool/mail/hogehoge MAILCHECK=60 という結果です。 login.defsでMAIL_DIRが定義されてないと、決めうちでMAILが設定されてしまうみたいです。 う〜ん。.bashrcで設定しろってことだろうか? これってdebianだけの話しなのだろうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/986398141/62
63: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 02/03/26 03:31 From: を見て smtp 先を変える方法を教えてくり http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/986398141/63
64: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/03/26 14:32 >>62 bashのmanを読んでください。 >>63 それはMUAの役目では? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/986398141/64
65: 62 [sage] 02/03/27 00:55 >>64 どうもです。 /etc/profileに MAIL="$HOME/Maildir/" export MAIL として $ set | grep MAIL MAIL=/home/hogehoge/Maildir/ MAILCHECK=60 MAILDIR=/home/hogehoge/Maildir/ となったのですが、あいかわらずチェックできませんでした。 スレ違いですのでここまでにいたします。 bashをもっと勉強してきます。ありがとうございました。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/986398141/65
66: 63 [sage] 02/03/27 11:43 >>64 ありがと。 やっぱ exim 側では無理? あ、routing rule と言うべきだったのかな。 ダイヤルアップな環境です。 route_list 書き換えたら逝けるかなーと...無理? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/986398141/66
67: 64 [sage] 02/03/28 16:10 >>66 そういう使い方はしたことが無いので できるかどうか分かりません。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/986398141/67
68: 63 [sage] 02/03/29 10:49 >>67 しょぼーん。 MUAにやらせる様に考えます。ありがと。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/986398141/68
69: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 02/04/06 23:43 docomo にメール送るには、exim じゃ力不足ですかね。 全然つながりゃしない qmailにすべきなのかなあ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/986398141/69
70: 名無しさん@Emacs [sage] 02/04/07 00:40 たぶん送信側の問題ぢゃないと思うでよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/986398141/70
71: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/04/19 14:25 aaaaaaaaaaaaaa bbbbbbbbbbbbbb cccccccccccccc dddddddddddddd http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/986398141/71
72: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/04/19 14:29 aaaaaaaaaaa bbbbbbbbbbbb cccccccccccc dddddddddddd http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/986398141/72
73: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/04/19 14:31 vvvvvvvvvv wwwwwwwwwwww xxxxxxxxxxx http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/986398141/73
74: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/04/19 14:42 aaaaaaaaaaaaaaaaaa bbbbbbbbbbbbbbbbbb ffffffffffffffffff http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/986398141/74
75: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/04/19 14:43 iiiiiiiiiiiiiiiii lllllllllllllllllll ttttttttttttttttttt http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/986398141/75
76: [] 02/05/21 15:05 あげ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/986398141/76
77: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/05/26 21:26 デビヤンをインスト中なんでageとこう。 つか、debianユーザ以外で使ってるヤツはどのぐらい居るんだろう。。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/986398141/77
78: 77 [] 02/05/26 21:30 ノォォーッ!!Cookieが残ってたみたいで下げちまった。(泪 >>71-75 sageんなよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/986398141/78
79: 60,62,65 [sage] 02/07/14 17:28 >>60 >>62 >>65 3ヶ月以上まえのことの上、自己レスしかもスレ違いですが、原因がわかったので 一応書いておきます。 login時のmailcheckをしてるのはbashだと思いこんでいたのですが、 pam_mail.soでした。 で、/etc/pam.d/loginの該当部分を session optional pam_mail.so standard dir=~/Maildir とすることでlogin時のmaildirのmailcheckに成功しました。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/986398141/79
80: [age] 02/07/15 07:21 >>79 おめでと。しかし、ちゃんと報告するとは偉いな、きみ。 滅多にない機会だからあげるよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/986398141/80
81: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 02/08/11 15:24 eximで送受信テスト成功&不正中継チェック合格記念あげ。 eximconfigで素人の僕にもできますた。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/986398141/81
82: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/08/12 14:30 >>81 ウワァァァン. もっと素人な僕には,最初に何番[1-5]を選べばいいのかもわからないよ. 2 か 3 だとは思うんだけどなぁ. smarthost が何を意味するのかもわからない.ISPのsmtpサーバ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/986398141/82
83: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/08/12 16:48 >>82 eximconfigって簡単そうにみえるけど、どれを選ぶかかなり迷うよなぁ。 素直にdocument読みながらexim.confをしこしこ書いた方がわかりやすかったりして。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/986398141/83
84: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 02/08/16 21:55 >>63 >From: を見て smtp 先を変える方法を教えてくり ちょっくらやってみた.routersのところに以下のように入れると, fromがuser@xxxxx.ne.jpのときにsmtp.xxxxx.ne.jpに投げる fromがuser@yyyyy.ne.jpのときにsmtp.yyyyy.ne.jpに投げる ようになる.no_moreはいるかどうかよく分からん. smartxxxx:とかのところはラベルなんでわかりやすい名前にしてちょ. ログにこの名前でどっちにヒットしたか出るから. smartxxxxx: driver = manualroute senders = user@xxxxx.ne.jp domains = ! +local_domains transport = remote_smtp ignore_target_hosts = 0.0.0.0 : 127.0.0.0/8 route_list = * smtp.xxxxx.ne.jp no_more smartyyyyy: driver = manualroute senders = user@yyyyy.ne.jp domains = ! +local_domains transport = remote_smtp ignore_target_hosts = 0.0.0.0 : 127.0.0.0/8 route_list = * smtp.yyyyy.ne.jp no_more http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/986398141/84
85: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 02/08/16 21:57 >>84 ちなみにverは4.10,FreeBSDのportsから入れている. あとこれ入れる場所は,dnslookup:より前でないと駄目だと思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/986398141/85
86: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 02/08/20 19:27 Exim って qmail のような拡張メールアドレス foo-hoge@example.com を扱うことができますか? Debian でずっと Exim なのですが、最近拡張メールアドレスを使ってみたくなってきました。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/986398141/86
87: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 02/08/20 19:43 こんな感じでディレクターの挙動をいじってやればいいのかな? http://www.exim.org/FAQ.html#SEC128 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/986398141/87
88: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 02/08/22 21:38 >>2 > sendmailみたくUUCPでmailが遅れるとか、 ぜんぜんこのスレに関係ないんだけどさ、 いまさらながらUUCPでメールのやり取りしたくなってきた。 Windows XP <-> Debian GNU/Linux (woody) で。 Microsoft のサイトでUUCPに関する情報検索したら、これ使えだって。 http://web.kew.com:8080/kendra/uupc/download.shtml うぉ、DOS用もあるのね。なつかし。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/986398141/88
89: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/08/27 16:29 これだけ書き込みが少なくてもたいして下がってない… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/986398141/89
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 312 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.013s