[過去ログ]
Exim (401レス)
Exim http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/986398141/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
339: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/11/18(金) 23:09:08 はいはい、UNIX板最古のスレがageてきますよ。 みなさんどいたどいた。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/986398141/339
340: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/11/19(土) 14:15:03 もっとふるいのあるよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/986398141/340
341: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/11/29(火) 16:31:11 4.60キタ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/986398141/341
342: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/12/13(火) 18:39:57 ちょっと興味あるのですがeximのメリットってどういうところにあるんですかね 今までqmail使っていたのですがパッチ地獄が嫌になりまして代替を検討してます まぁqmailからだとPostfixいくのが一般的だとは思いますが・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/986398141/342
343: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/12/14(水) 19:02:50 >>342 qmail は気持ち悪いので exim 使ってる口です. 以前は postfix を入れたこともあるのですが 子プロセスが常駐するのが嫌で exim に乗り換えました. Gentoo 使ってるので eximconf がなかったですが, exim.conf はわかりやすい方かと思います. http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/986398141/343
344: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2006/03/18(土) 22:42:51 ほっしゅ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/986398141/344
345: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/05/02(火) 13:17:41 exim4ですがプロバイダのsmtp over ssl(TLSではない)な鯖を送信用の smarthostにするにはどう設定すればいいでしょうか。 自分が古いクライアント向けにsmtp over sslを受け付ける方はマニュアルに 記述がみつかったんだけどこっちの方はどうもよくわからず困っているのです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/986398141/345
346: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2006/05/09(火) 05:18:03 普通に設定を終えて、 mail hoge@example.com では届くのに、 mail username では届きません。(エラーも何もない) こういうケースではどういった原因が考えられるでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/986398141/346
347: 346 [sage] 2006/05/09(火) 05:24:21 すいません、エラーログありました。原因はよくわかりませんが・・・。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/986398141/347
348: 名無しさん@お腹いっぱい。 [age] 2006/08/21(月) 17:05:06 補習 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/986398141/348
349: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/09/03(日) 15:11:39 馬鹿がqmailスレで自演しているので、誰か引き取ってくれ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/986398141/349
350: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2006/09/03(日) 16:57:35 exim本って無いの? オライリーあたりで。無いけど。ほしいよ。 誰か書く? でも誰が書ける? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/986398141/350
351: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/09/04(月) 12:12:33 >>350 ttp://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_ss_gw/249-1310835-7058738?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&url=search-alias%3Daps&field-keywords=exim&Go.x=0&Go.y=0 ttp://www.exim.de/buch/ ttp://www.majidenaiyo.kr/share/dayo/share/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/986398141/351
352: 351 [sage] 2006/09/04(月) 12:23:16 和書希望だった? だったら無いかな。 役立たずスマソ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/986398141/352
353: 名無しさん@お腹いっぱい。 [age] 2006/11/01(水) 23:31:52 exim postfix qmail sendmail どれにするお? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/986398141/353
354: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/11/03(金) 03:55:54 eximにしとき http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/986398141/354
355: 名無しさん@お腹いっぱい。 [age] 2006/11/07(火) 01:37:33 smtp-authのやり方教えて http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/986398141/355
356: 名無しさん@お腹いっぱい。 [age] 2006/11/23(木) 01:04:19 保守 誰かネタの投下を頼む http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/986398141/356
357: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2006/12/06(水) 01:30:43 特定のユーザだけ、メールアドレスが存在しないことにしたいけど、どうすればいいんだろう。 OSのアカウントとしては存在するけど、外からメールを送ろうとしてもアカウントが存在しないのと同じ振る舞いに見えるようにしたい。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/986398141/357
358: 名無しさん@お腹いっぱい。 [age] 2006/12/12(火) 00:42:12 保守 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/986398141/358
359: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/01/20(土) 01:08:20 あけおめ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/986398141/359
360: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/02/14(水) 15:42:27 すいません、2つほど教えて下さい。 1.eximconfigってなくなってしまったんですか? Centos4でyumでいれたらないんですけど・・・。 2.smarthostにしたいのですが、これで最低限動くっていうconf晒してあるところありませんか・・・。 さっぱりわからないです・・・exim・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/986398141/360
361: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/02/15(木) 08:58:41 eximはもう誰も使ってないので、資料はほとんど残っていないよ。 Debianですら、最初にやるのは「exim捨ててpostfixインスコ」だし。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/986398141/361
362: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/02/15(木) 10:24:17 >>361 Gentoo で exim を 1 年ほど使ってます. 導入時 exim と postfix とを比較した限りでは 日本語の情報量の違いぐらいしかなかったと思うのですが, exim より postfix が選ばれる理由って何ですか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/986398141/362
363: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/02/15(木) 13:08:39 日本語の情報量かな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/986398141/363
364: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/03/04(日) 13:51:29 質問です・・・。 hoge@host.localdomainとメールを hoge@localdomainと変換して送受信したいのですが どこでどう設定すればいいのでしょうか・・・。 ローカルからなのですが訳ありでフルアドレスでくるので qualifyでは対応できませんでした・・・。 本当に日本語の情報少ないですね・・・。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/986398141/364
365: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/03/05(月) 15:42:16 rewriteでいけた・・・。 っていうかあんなにでっかくconfにrewriteって書いてあったのに きづかなんだ・・・。 *@host.localdomain $1@localdomain E http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/986398141/365
366: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/03/09(金) 18:19:13 bb.Excite が op25b を始めたので、 /etc/aliases 内の user: someuser@yahoo.co.jp っていう転送が 効かなくなりました。 [smarthost の設定] $ sudo update-exim4.conf でスマートホストの設定にして 送出サーバには smtp.mail.yahoo.co.jp::587 を指定 [SMTP-AUTH の設定] $ sudo vim /etc/exim4/passwd.client で smtp.mail.yahoo.co.jp:someuser:somepasswd という行を追加 $ sudo vim /etc/exim4/exim4.conf.template で plain_server: のコメントをはずす $ sudo vim /etc/exim4/exim4.conf.localmacros MAIN_TLS_ENABLE = true AUTH_CLIENT_ALLOW_NOTLS_PASSWORDS = true SYSTEM_ALIASES_PIPE_TRANSPORT = address_pipe という行を追加 [/etc/aliases の編集] $ sudo vim /etc/aliases user: "| /usr/sbin/exim4 -v -f someuser@yahoo.co.jp someuser@yahoo.co.jp" という行を追加 $ sudo newaliases という感じで、ようやくなんとかなりました。 以上、個人的なメモ m(__)m http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/986398141/366
367: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/03/09(金) 18:21:39 間違った。。 $ sudo update-exim4.conf ではなくて $ sudo dpkg-reconfigure exim4-config です。。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/986398141/367
368: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/07/30(月) 00:52:41 設定コマンドを使う方法ばかり 設定ファイルそのものを編集するときに便利な 解説サイトって無いのか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/986398141/368
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 33 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.015s