[過去ログ] Exim (401レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
285(3): 05/01/05 17:29 AAS
自宅サーバのeximで、
昨日から、急にezweb.ne.jpに送信できなくなってしまいました。
telnet lsean.ezweb.ne.jp 25としてもタイムアウトします。
ezweb.ne.jp向けのメールだけ他のsmtpサーバに投げるためには
どういう設定をすればいいのでしょうか?
286(2): 05/01/05 18:27 AAS
apt-get install postfix
echo 'ezweb.ne.jp smtp:[他のsmtpサーバ]' >>/etc/postfix/transport
postmap hash:/etc/postfix/transport
postconf -e 'transport_maps=hash:/etc/postfix/transport'
287: 285 05/01/06 22:02 AAS
>>286
eximで同じことはできないのでしょうか?
288: 05/01/07 00:25 AAS
基本的な事が自力で見付けられない君にはeximはおすすめ出来ない。
289: 285 05/01/07 14:50 AAS
色々調べますた。
外部リンク[en]:www.tgunkel.de
を参考に設定したいと思います。
290: 05/01/07 15:15 AAS
exim3(Debian woody)を使っています。
応答しないサーバから存在しないユーザ宛のメールがたくさん来てしまい、
存在しないサーバにバウンス通知を配送しようとして、
キューが常にいっぱいになってしまいます。
キューで受け取らず、拒否するようにしたいのですが、
どのような設定をすればよいでしょうか?
291(2): 05/01/07 16:26 AAS
apt-get install postfix して
/etc/postfix/main.cfで
smtpd_helo_restrictions
smtpd_sender_restrictions
smtpd_recipient_restrictions
あたりをいじる。
SMTPD_ACCESS_READMEやRESTRICTION_CLASS_READMEを参考にしてくれ。
292(1): 286 05/01/07 17:00 AAS
>>291
マネすんなw
293: 05/01/07 17:06 AAS
>>292
スマソ
にしても、マヂでPostfixへの乗り換えを勧めたくなるね。ドキュメントは少ないは
DebianではExim4が変態的configになっているは、一向に広まらないは…
294: 05/01/07 17:42 AAS
>>291
存在しないユーザ宛のメールを受けなけりゃバウンスもしない。
いじるべきは local_recipient_maps でしょ。
LOCAL_RECIPIENT_README を参考にしてくれ。
295(1): 05/01/07 19:50 AAS
今Fedoraにeximを入れて調べてみたが、Postfixに比べて実にめんどうで解りにくい。
aclで何でも出来るが、どこがいじって良く、どこがだめなのか判断に苦しむ。
全体の設定を完全に理解しないと誤って危険な設定にしてしまう可能性は極めて大きい。
柔軟性を持たせようとしてSendmailと同じ失敗を犯していると思える。
296(1): 285 05/01/07 20:33 AAS
結局、全部のメールをプロバイダのsmtpサーバに投げるようにしました。
ドメイン別でsmtpを変える方法については、さらに勉強したいと思います。
297(1): 05/01/08 09:43 AAS
Eximにバッファオーバフローが二つも見付かってる。このMTAだめぽ。
298: 05/01/12 21:00 AAS
japan.linux.comにあったDebianのマネージャーのMartin Michlmayrへのインタビューで
なぜPostfixではなくEximなんですかなんていう質問があった。
んで、その回答を悪意をもって解釈すると、Eximを使いつづけているのは
単に惰性っぽい。Postfixに乗り換えたいけど、面倒だからいいやってな感じ。
でも、DebianでのExim3からExim4に乗り換えの際に設定を一からやりなおし、
変態的な起動スクリプトと格闘しないといけないことを考えると、Postfixへの
乗り換えのほうがまだ敷居が低いと思うんだけど。
299: 05/01/12 23:28 AAS
それはDebian全体に通ずる傾向だからしかたない。
300: 05/01/13 00:27 AAS
単一はちょっとな。
301: 05/01/13 01:49 AAS
>>266>>253
おいおい、すくなくとも FreeBSD, NetBSD, OpenBSD では
ベースシステムには含まれてなくて、ports/pkgsrc で選択
すれば入るだけでしょ。
302: 05/01/15 17:20 AAS
>>296
smart_route:
driver = manualroute
transport = remote_smtp
route_list = "*ezweb.ne.jp mail.example.com byname"
とか。mail.example.comがプロバイダのsmtpサーバで。
>>297
穴ふさいだ 4.44 がリリースされたね。
303: [age] 05/02/21 01:13 AAS
4.50 リリースage
304: 05/02/25 05:20 AAS
>>295
機能だけならPostfixやSendmailの方が上でしょう。
Eximは自身が持つ機能が少ないかわりにスクリプト言語のような設定ファイルを
用いてカバーするようになっているので、単純なメールサーバーというよりは
メール鯖ツクール/構築キットといったところだと思います。
305(1): 05/03/16 22:51 AAS
postfix使ってて、smtp-sslはproxy経由でアクセスするからlocalhostでも
auth必須、smtpは普通の設定、とするのに2インスタンス上げないといけないので
あげて、ウィルスチェックとSPAMフィルターするのにAmavisd-new入れて、
というところでなんで一体MTAを3つも起動しなきゃいけないんだ、と
いやになったのでEximに戻ってまいりました。
設定ファイルがConfigureって名前だった時代以来だから、かなり経つけど
やっぱり設定簡単でいろんなことできて、いいですね。
306: 05/03/16 23:28 AAS
馬鹿げたネットワーク構成には馬鹿げたMTAがお似合いだな。
307: 305 05/03/16 23:57 AAS
そんなにほめてもらうと、照れちゃうな。
308: AAS
QuickMLを一緒に使いたくて情報を探しているのですが
まーったく見つかりません。
exim側の設定の仕方教えて下さい〜
309: 2005/04/04(月)01:16 AAS
ゆうや?
310: 2005/04/04(月)01:42 AAS
試してないけど、routerのほうは
quickml:
driver = manualroute
transport = local_quickml
route_list = ml.example.com localhost
こんな感じで。
transportのほうが
local_quickml:
driver = smtp
port = 10025
省1
311: 2005/04/04(月)15:51 AAS
見つかってる!(汗
ありがとうございます。
試してみます。
312(5): 2005/04/18(月)16:20 AAS
Exim なんと発音するのでつか?
313(1): 2005/04/18(月)16:42 AAS
エヒム
314: 2005/04/19(火)17:27 AAS
age
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 87 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.021s