[過去ログ] Exim (401レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
148: 133 03/05/01 12:54 AAS
で、結局、plala 側に文句たれるべきなのか、
sf.net 側に文句たれるべきなのか、それを教えて欲しい。
149
(1): 03/05/03 00:53 AAS
>>133
virtual_sa_userdeliveryとかしっかり設定すればサブドメインか否かなど関係ない。

俺的virtual_sa_userdelivery:
driver=appendfile
file="${extract{5}{:}{${lookup{${lookup{$domain}lsearch*{/etc/userdomains}
{$value}}}lsearch{/etc/passwd}{$value}}}}/mail/${domain}/${local_part}/inbox"
quota="${if exists{${extract{5}{:}{${lookup{${lookup{$domain}lsearch*{/etc/userdomains}{$value}}}l
search{/etc/passwd}{$value}}}}/etc/${domain}/quota}
{${lookup{$local_part}lsearch*{${extract{5}{:}{${lookup{${lookup{$domain}l
search*{/etc/userdomains}{$value}}}lsearch{/etc/passwd}{$value}}}}/etc/${domain}/quota}{$value}}} {}}"
省6
150: 149 03/05/03 02:35 AAS
その他設定は自分で考えれ。
151
(2): 03/05/05 11:07 AAS
ISP の smpt サーバへ送信するだけの用途でも, exim は使えますか?
受信の方は fetchmail, procmail で簡単に済ませています.

mew なので exim 必須というわけではないのですが,
mailx みたいなヤツも動かせるようにして, unix 気分に浸りたいのです.

eximconfig があってもダメな漏れ.とりあえず動いて保水!
動くところが見たいのよ!
152: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
153
(1): 03/05/08 09:07 AAS
>>151
eximconfigで、そういった選択肢があったような気がするが…?
さては、eximconfigすら起動しないで聞いてるな!
154: 151 03/05/09 00:00 AAS
>>153
いや,,,eximconfig の最初の選択肢から,自分にはどれがいいのか不明でした.
バージョンに依るのかな? debian woody なので 3.35 です.
# linux でスマソ

思いきってバージョン上げれば解決します?
155: 03/05/09 14:59 AAS
# お前らプログラマブルな設定を持つExim使ってるんですから
# ウィルス検出フィルタとかでも作りませんか?
# そんなのいらんってやつはPostfixかqmailでも使ってろ。
if not first_delivery
then
finish
endif
if ${length_80:$header_date:} is not $header_date:
then
fail text "rejected"
省2
156: 03/05/20 00:46 AAS
ほんとにユーザ少ないんだね。
まじめにspec.txtでも読むか…
157: 03/05/21 17:55 AAS
exim-4.20 sage

Exim って Cygwin のパッケージにもなってるのね。
158: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
159: 133 03/05/22 07:21 AAS
sf.net から、やっと答えが返ってきますた。
んなヘタレな設定がわるいんだYo!、漏れたちの設定は変更できないYo!
って帰ってきますた。
sf.net で受け取ったメールは sourceforge.jp に転送かければいいから、
まーいいや。
160: 03/06/09 02:07 AAS
2年以上で160かよ(w
161: [hage] 03/06/09 15:51 AAS
qmailより機能的に遥かにsendmailに近いし、
postfixより設定が柔軟な割に簡単だし、
密かに最強だと思うのだが。
162
(1): 03/06/09 17:25 AAS
cron 使うダサイ MTA だからな。deb 厨と思われるのもヤだし。
163: 03/06/09 18:08 AAS
しかも時々 exim が exam (試験) に見えてドキッとするしな
164
(1): 03/06/09 18:15 AAS
>>162
cron はともかく、mail queue 見るのに root 権限が必須というのはどうにも
気にくわん。sendmail や postfix に慣れすぎているせいかな?
165
(1): 03/06/09 18:38 AAS
あくまで噂なんだが、配送能力の上限が他のと比べて低いらしい。
166: 03/06/09 18:42 AAS
>>164
いまや sendmail も一般ユーザ権限では mailq できない罠。
167: 03/06/09 19:00 AAS
>>165
遅いけど気になるほどではない。
うちのFreeBSD/Xeon2GHzx2/Mem2Gで1000通/分程度なら、さほど負荷にもならない。
テストした時は、むしろHDDと100TXがイッパイイッパイだったようだ。
168
(1): 03/06/10 13:26 AAS
というか、どこで cron 使ってるの?
ログ回すところぐらいしか思い当たらないんだけど
169: 03/06/17 01:49 AAS
eximでプロセス数制限ってできないのですか?
170: 03/06/17 03:52 AAS
それ手のことは OS の仕事
と djb が言ってたような
171: 03/06/17 04:07 AAS
Postfix vs qmailにeximも(ny
172
(1): 03/06/17 19:25 AAS
>>168
Debianだとeximをinetd経由で動かしていて、queue周りはcronで処理していた
気がする。
173
(1): 03/06/17 21:27 AAS
MTAをinetd経由で動かすとは。。。。。。何かすげーな。
174: 03/06/17 21:56 AAS
qmail にも言ってやれよ。
175: 03/06/17 23:25 AAS
>>173
Debian のはデスクトップ PC でローカルな MTA として使う
とか、そんなのを意図してるんじゃないかな > MTA を inetd 経由
一応、少し手を入れるだけで daemon として
動かせるようにインストールされるよ。
176: 03/06/18 00:00 AAS
FreeBSDでinetd経由試行錯誤中。
わからん。
177: 03/07/05 20:37 AAS
3->4にバージョンアプしたら設定ファイル流用できないのね。
1-
あと 224 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.021s