[過去ログ]
Common Desktop Environment (181レス)
Common Desktop Environment http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/980417785/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
9: 名無しさん@Emacs [sage] 01/09/30 12:23 test http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/980417785/9
10: ◆CCw5d17I [sage] 01/10/03 14:57 k http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/980417785/10
11: ◆5PhtJrjM [sage] 01/10/03 15:02 a a http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/980417785/11
12: ◆Hhlrj0qw [sage] 01/10/03 15:05 bbb http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/980417785/12
13: ◆sC8vYJiw [sage] 01/10/03 15:14 p p p http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/980417785/13
14: ◆SJvFU9sU [sage] 01/10/03 15:19 k kk kkk http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/980417785/14
15: # [sage] 01/10/03 16:45 # # ##### # # ##### # # http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/980417785/15
16: ◆qXAQxUxI [sage] 01/10/03 22:04 sage http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/980417785/16
17: 名無しさん@Meadow [] 02/02/03 03:01 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/980417785/17
18: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/02/03 03:40 CDE 人気無いね。 俺、まぁまぁ好きなんだけど。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/980417785/18
19: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/02/03 03:42 >>6 pam.confには設定はいってたよーな気もすれ・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/980417785/19
20: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/02/03 03:54 >>18 「CDE」というより「1のユーモアのセンス」というべきかと http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/980417785/20
21: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/02/03 05:12 >>18 なんでだろうね。 みんなハデハデなIFが好きなんだろうか? オレは、キーカスタマイズがガシガシできるから大好きです。 Winっぽく C-A-eで Emacs立ち上げたり A-n A-pでウィンドウを上にしたり下にしたり...。 でも、解像度が低いと使いづらいかも。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/980417785/21
22: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/02/03 13:51 俺もキーバインドを楽に設定できるからという理由で好きなんだ。 フロントパネルは流石に邪魔なので .Xdefaults に Dtwm*useFrontPanel: False としている。 これなら CDE らしさはないけどスッキリしていい。 # 1 年以上経ってるのにレスがたったの 20 ちょっとってのが泣かせる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/980417785/22
23: 21 [sage] 02/02/03 14:31 >>22 オイラはフロントパネルは普段は最小化させていて、 必要な時(あんまりないけど)だけA-mでtoggleさせている。 最小化させていればワークスペース名がわかるしな。 あとは、デスクトップに xclockと xpbiffを置けば十分。 # このスレは 1年以上経っているのか...。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/980417785/23
24: 22(18) [sage] 02/02/03 15:57 >>23 > 必要な時(あんまりないけど)だけA-mでtoggleさせている。 なるほど。たしかにたまーにあったらいいなって思う時があるね。 と、いうことで早速真似しました。 $HOME/.dt/sdthotkey.dtwmrc に Shift Ctrl<KEY>M icon|window|root f.toggle_frontpanel を追加。 快適デス。Thanks. http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/980417785/24
25: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 02/02/08 23:48 CDE使っている時は、 マウスは 端末エミュレータ <-> Emacsの コピペくらいにしか使わないんですけど、 それって、キーボードからできませんか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/980417785/25
26: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 02/02/09 00:26 >>1 叩いてる香具師 uze http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/980417785/26
27: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/02/09 00:40 >>25 Emacs→[KX]Termなら CDE使ってないけどできた。 *VT100.Translations: #override \ Shift<Key>space: begin-conversion(_JAPANESE_CONVERSION)\n\ Shift Ctrl<Key>k: scroll-back(1, halfpage)\n\ Shift Ctrl<Key>j: scroll-forw(1, halfpage)\n\ Shift Ctrl<Key>p: insert-selection(PRIMARY)\n\ Shift Ctrl<Key>/: hard-reset() terminal → Emacsは screenとなにかとか使わないと無理だロ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/980417785/27
28: 25 [sage] 02/02/09 01:01 >>27 さんきゅ。 それって、~/.Xdefaultsに書くのではないのですか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/980417785/28
29: うひひ [sage] 02/02/09 14:28 なつかしいスレだ しかし人気ねーなぁ(うひひ つか僕も全く使ってないし。自宅で使おうとスレ立てたものの 帰ってからUNIXはカラダに悪いからテラ止まりで使ってもmwm ちなみにイヌコロ用のCDEは6400円で売ってました Accelerate DeXtop V2.1 The CDE for Linux (Linux 版) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/980417785/29
30: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/02/09 16:10 dttermで東雲フォントは使えませんか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/980417785/30
31: 糞 ◆MbR1eZ32 [sage] 02/05/06 06:09 使えません http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/980417785/31
32: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 02/05/08 01:40 age http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/980417785/32
33: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 02/05/08 02:03 昔、犬コロ KDE が CDE に似てたんで入れて遊んでたけど まだバギーだったから fvwm と panel っちゅーの入れて 遊んでたなぁ。 今は逆に、HPUX に gnome だべ?よく判んねぇよなぁ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/980417785/33
34: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/05/08 16:52 僕の肛門もデスクトップ環境です。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/980417785/34
35: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 02/05/30 22:53 dttermを使っていると時々文字の回り込みが発生して困っています。 説明しづらいですが、行頭の文字が行末に表示されてしまうのです。 こういう現象にあった方いらっしゃいますか? ----------------------------- hayou o onnitiha k onbanha k ogehoge h ----------------------------- ↑スペースが省略されていなければいいけど。。。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/980417785/35
36: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/05/30 22:59 >>35 いらっしゃいます http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/980417785/36
37: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/05/31 00:10 >>36 どうやったら直るのでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/980417785/37
38: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/05/31 17:05 >>37 # cp -pf /usr/local/X11R6.6/bin/kterm /usr/dt/bin/dtterm http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/980417785/38
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 143 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.020s