[過去ログ]
FreeBSDを語れ Part52 (1002レス)
FreeBSDを語れ Part52 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1596404184/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
250: 248 [] 2020/08/20(木) 21:11:35.83 久しぶりに pkg upgrade したら scim + anthy の日本語入力が出来なくなってる。。 export XMODIFIERS="@im=SCIM" export GTK_IM_MODULE="xim" で、 gnome terminal と firefox は、小窓変換でかろうじて入力できる。 xterm や LibreOffice はそれすらできない。つまり、XMODIFIERS が効いてない? こうすると良いとか、この機会にコレに乗り換えれば、とかありませんか? もしかして、皆さん、日本語入力メソッドの話をしてたのはこのせい? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1596404184/250
251: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/08/20(木) 21:41:37.22 >>250 xtermは大丈夫ですね https://i.imgur.com/REo98RE.jpg これ書いてるJDim(GTK3)も問題ないです 現在 $HOME/.xinitrc に盛り込んでる設定 export GTK_IM_MODULE=scim export GTK3_IM_MODULE=scim export QT_IM_MODULE=scim export XMODIFIERS='@im=SCIM' export XIM=scim scim -d LibreOfficeは今のところibusじゃないと入力出来ません uim や fcitx では無理でした http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1596404184/251
252: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/08/20(木) 21:50:59.42 >>250 scim+anthyは知らんけどfcitx+mozcだと問題なく入力出来とるよ firefox xterm libreofficeで確認 ちなみにKDE使ってる # .xsessionに書かれてる設定 export LANG=ja_JP.UTF-8 export LC_ALL=ja_JP.UTF-8 unset GTK_IM_MODULE_FILE export GTK_IM_MODULE=fcitx export QT_IM_MODULE=fcitx export XMODIFIERS=@im=fcitx /usr/local/bin/mozc start /usr/local/bin/fcitx -r -d http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1596404184/252
255: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/08/20(木) 22:23:18.88 >>250 emacsがsegmentation faultで落ちるようになったよ とりあえずXMODIFIREの設定をコメントアウト したら落ちないし、漢字変換も出来た なにか仕様変更あった? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1596404184/255
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.031s